猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

MAWA(マワ) ハンガー ネクタイ
  • 投稿日:2025年10月24日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ネクタイ専用のハンガーです。滑り落ちない効果があるので、ネクタイのずり落ちがなくなって快適です。傾けても一本も落ちないし、目一杯掛けていてもすべてのネクタイの柄が見えて視認性も良いです。夫が気に入って使っています。すべらない加工である代わりに、ネクタイを取るときは片手でシュルっと滑らせて取ろうとすると生地を痛めかねないので要注意です。
BS-TBS サンド伊達のコロッケあがってます
  • 投稿日:2025年10月24日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
偶然放送していたのを見ました。サンドウィッチマンの伊達さんとゲストの人が街歩きをしながら、ひたすら美味しいコロッケや揚げ物を食べて、食べるときの音をマイクで聞かせるという空腹を刺激してくる番組です。ASMRの効果で無性にコロッケが食べたくなりました。美味しそうなものがあればどんどん食べてコロッケ関係なくなってたりして、ちょっとゆるい系の番組でした。
MAWA(マワ) ハンガー シルエット 各種
  • 投稿日:2025年10月23日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
MAWAハンガーは種類やサイズが豊富なので初めは選ぶのが大変に感じますが、使い分けると本当に便利です。このシルエットというタイプは、ワイシャツやポロシャツなど襟付きの服に適していると思います。シャツタイプの羽織りものやワンピースにも使っています。薄手のサラサラした生地でもしっかり滑り止め効果を発揮して洋服のシルエットを崩さずに掛けられるところが気に入っています。洋服の肩幅に合わせたサイズを選ぶのが、きれいに掛けられるコツだと思います。
バーフバリ2 王の凱旋 [DVD][Blu-ray]
  • 投稿日:2025年10月23日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
「バーフバリ 伝説誕生」の続編で、親子2代にわたる物語です。こちらだけ観ても内容はわかると思いますが、できれば前編から観たほうが面白いです。インド映画独特のカメラ目線やスローモーションなどの演出が段々とクセになってきます。信仰心に基づいた価値観がベースにあるので、一部行動原理が分かりづらい点もありますが、映像のダイナミックさや音楽に魅了されました。踊るように矢を放つシーンが迫力ありました。インド映画って今までほぼ観てこなかったのですが、こんなに面白いとは思いませんでした。
マレフィセント [DVD][Blu-ray]
  • 投稿日:2025年10月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
昔からよく知っている「眠り姫」の物語を悪役の視点から見させて、新しい解釈で描いているのが面白いと思いました。マレフィセントの少女時代が本当に可愛らしくて、それだけに復讐に目覚めたときの迫力が凄かったです。アンジェリーナ・ジョリーの美しさも迫力を後押ししていました。でも好奇心旺盛でいたずら好きなところは変わっていないという所に安心感もあって、完全なる悪役になりきれないマレフィセントが好きになりました。
炎の人ゴッホ [DVD]
  • 投稿日:2025年10月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ゴッホは日本でも親しみを持つ人が多い画家だと思います。一方で気難しい人物とも言われたゴッホの生涯は、いわゆる「生きづらさ」を抱え続けたものだったのだな、とつくづく思いました。映画の随所にゴッホの絵画が出てきて贅沢ですし、カーク・ダグラスの熱演も見応えがあります。でも孤独が怖いのに人とうまく交われない、そのもどかしさに胸が苦しくなりました。ずっと援助し続けて、兄の没後に作品の価値を高めた弟のテオが本当にすごいと思いました。絵画にも当時の流行りなどがあり、評価されるタイミングは誰にもわからないのかもしれないな、と思いました。
Amazon Prime Video【東映オンデマンド】わが青春のアルカディア
  • 投稿日:2025年10月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
銀河鉄道999の劇場版をテレビで観たときに登場したキャプテン・ハーロックがかっこよかったので、そのハーロックが主人公ということで観てみました。正直に言って、話が過去やら現在やらに行き来して分かりづらく退屈に感じました。ハーロックの声がルパンに出てくる五右衛門の人だね、などと言いながら途中までは観たものの中盤以降は興味を失ってしまいました。昔の作品なので男の美学みたいな描写もあり、そのあたりも違和感でした。
仙台市博物館 (宮城県仙台市青葉区)
  • 投稿日:2025年10月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
特別展の期間中だったせいだと思いますが、平日も賑わっていました。車より公共交通機関が推奨されていますが、使い慣れていない人にはバス停が分かりづらいですし、最寄り駅やバス停から徒歩◯分と言われても、街なかではなく山の中なので観光客にはハードルが高く感じました。近辺でクマの目撃もあったと聞くので、徒歩を避けるため車で行きました。特別展期間中は平日の朝行って駐車場を早めに確保したほうがいいと思います。展示は良かったですがアクセスが少し残念でした。
仙台市博物館 特別展「徳川十五代将軍展―国宝・久能山東照宮の名宝―」
  • 投稿日:2025年10月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
徳川の歴代将軍の甲冑をすべて揃えた展示が迫力ありました。大河ドラマで見たのと同じデザインの甲冑にワクワクしました。細部の装飾や各将軍の体型を想像することもできて興味深かったです。それ以外にも家康公愛用の品など重要文化財もあって見応えは十分です。先週仙台を訪れた際に平日を狙って行ったのですが、盛況でした。ちゃんと近くで見たいなら平日午前中がいいと思います。
RRR [DVD][Blu-ray]
  • 投稿日:2025年10月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
インドの歴史と実在した人物をもとに創作された映画です。3時間という長い作品ですが、一気に観ても全然疲れませんでした。CGを駆使したアクションシーンやリズミカルな音楽のおかげで、テンポよく飽きずに観られました。ストーリーは勧善懲悪で分かりやすいので、インドの文化などをよく知らなくても楽しめます。最後の方はほとんど神話のようでした。インドで大ヒットしたというのも頷ける娯楽大作でした。
このレビューアをフォローする