猫まるさんのページ
口コミ投稿
- cado (カドー) 高機能電解酸性イオン水 Purio
-
- 投稿日:2022年12月28日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 成分は次亜塩素酸と水しか書かれていないのに、空間除菌にありがちな塩素臭は全くしません。臭いはないのにきれいな空間を保てているのですごいと思います。塩素臭がする除菌水だと肌がピリピリする事があったのですが、それも全くありません。強い除菌力と体への優しさが両立できていると思います。来客が避けられない夫の仕事場で使用していますが、cadoには欠かせないものとして愛用しています。消臭効果も高いようなので自宅でも使ってみたいです。
- 映画 猫たちのアパートメント
-
- 投稿日:2022年12月28日
- この口コミの投票獲得数:11票
3 - 韓国のマンモス団地に住み着く野良猫たちを巡るドキュメンタリーです。猫には何の罪もないですが、個人的には人間の身勝手さが垣間見えて複雑な気持ちになりました。「可愛いから」と餌をやり続け、太らせて大量に繁殖させ、解体するので次の住処を見つけてあげる・・・一見猫のために立ち上がっているようですが、そもそも動物飼育禁止の団地内で猫の餌やりに反対する住民の意見は無視してきた側面もあるのに、この監督は完全スルー。勝手に人間が決めた「猫の次の住処」は猫に幸せとは言い切れず、何匹が解体で命を落としたかも伝えられず。猫好きですが複雑な心境になりました。
- セブンプレミアム 豆腐バー 柚子胡椒風味
-
- 投稿日:2022年12月25日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 柚子胡椒はあまり主張せず、言われればわずかに感じる程度です。食感はモソモソしていますが、量もちょうど良く手軽にタンパク質が摂れてありがたいです。豆腐なので仕方ないのでしょうけれど、要冷蔵品のため、冬場は体が冷えて食べづらい面もあるので、できれば常温で食べられるようになったら嬉しいなと思います。
- ヒューマントラストシネマ有楽町 ( 東京都千代田区)
-
- 投稿日:2022年12月20日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 有楽町イトシア内にあり、アクセスの良いミニシアターです。こじんまりしているけれど、清潔感があって座席も割と余裕があり座りやすいです。2スクリーンあって、傾斜はそんなにない方かもしれません。入り口からの通路がとても狭いので混み合います。ムビチケ利用でネットからの座席指定に対応しているのは便利だと思います。
- 映画 チーム・ジンバブエのソムリエたち
-
- 投稿日:2022年12月20日
- この口コミの投票獲得数:13票
5 - これは公開前から楽しみにしていた映画です。昔、南国の青年たちがボブスレーでオリンピックを目指す「クールランニング」という映画がありましたが、こちらはそれの「ソムリエ版」のような感じです。ジンバブエ出身の難民たちがゼロからワインを学び、テイスティングの世界大会に挑戦するドキュメンタリー映画です。上映館数は少ないですが、近くで上映していたらぜひお勧めします。ドキュメンタリーなのにしっかりオチまで付いていて、チームの明るさに元気づけられ、過酷な境遇にもめげない彼らを応援したくなります。
- エプソムソルト シークリスタルス オリジナル
-
- 投稿日:2022年12月20日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 国産のエプソムソルトです。外国産より国産の方が粒子が細かくて良質に感じるので好きです。一度に使う量をケチると全く効果がないので、コスパは良くはありませんが、一度効果を感じるともうやめられなくなります。フットバスや脚のマッサージにも良いです。使用量や時間さえ守ればきちんと効果は感じられています。今色んな会社のエプソムソルトを試しているところですが、コスパだけが難点なので、とにかく大容量でお得感のあるものを選んでいます。
- Bunkamura ル・シネマ (東京都渋谷区)
-
- 投稿日:2022年12月12日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - 都内のミニシアターの中では一番多く通ったんじゃないかと思います。ちょっと映画でも観ようかなと思った時にはいつもここをチェックすれば、魅力的な作品が並んでいます。つい先日もマリー・クワントの映画を観てきたばかりです。ミニシアターならではのこじんまり感も好きです。もうじき長期休館になってしまうのが残念ですが、古いせいか空調が効かなくて扇子を持参したのは良い思い出です。再開を楽しみにしています。
- Bunkamura ザ・ミュージアム マリー・クワント展 (東京都渋谷区)
-
- 投稿日:2022年12月12日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - Bunkamuraのル・シネマでマリー・クワントの映画を観たその足で、ザ・ミュージアムでやっていた展覧会も観てきました。今見てもキュートだなと思うミニワンピースの数々に、感嘆の声が出てしまいました。当時の若い女の子たちはもっとワクワクしたことでしょう。現代はあまり斬新な流行は出てこないので、何だか羨ましいような気もします。かつてスウィンギング・ロンドンに夢中だった私の母も懐かしがりながら観ていました。今も特にお気に入りだったワンピースは取ってあるそうです。多くの女の子を夢中にさせたマリー・クワントは今でも女性たちの憧れだと思います。
- 映画 マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説
-
- 投稿日:2022年12月12日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 母と一緒に観に行ってきました。母は若い頃マリー・クワントのファッションに夢中だったので、喜んで観ていました。私はブランドは知っていたけど人物像までは知らなかったので新鮮な気持ちでした。どこかエキセントリックで尖った人かと思っていたのですが、意外とシャイな一面もあって、ただひたすら自分たちに似合うファッションを追求する姿は純粋そのものでした。当時のロンドンはキラキラして刺激がいっぱいだったんだろうとワクワクしました。
- IKEA(イケア) 仙台 (宮城県仙台市太白区)
-
- 投稿日:2022年12月08日
- この口コミの投票獲得数:13票
4 - 仙台で物件を探しているため、周辺環境を見るため長町に立ち寄ったら駅近くにIKEAがありました。購入はしませんでしたが、一通り中を見てまわりました。中は都内の店舗とほぼ変わらない印象を受けました。休日でしたが、家族連れが多く、駐車場はほぼ満杯で賑わっていました。他県からの車が多い印象でした。店内商品は基本セルフサービスで、家具も組み立て式なのでDIYが好きな人には楽しそうだと思います。食事もできるようでしたが、すみませんが見た目があまり美味しそうには見えず、ここは立ち寄りませんでした。