あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

ローソン 醤油が効いた鶏竜田揚げ弁当
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ローソンのお弁当です。鶏の竜田揚げなのですが、お肉は柔らかく、下味が効いていて、おろしポン酢はとくにいらないかな?という感じです。竜田揚げ特有のサクサク感はなく、から揚げに近い感じもしましたが、おいしかったです。大きめの竜田揚げの下にはスパゲッティがあります。塩コショウの味でシンプルですがおいしいです。歯ごたえのない柔らかい高菜が入っています。ピリッと辛めでごはんに合います。値段は700円弱と少し高いですが、最近の値段の上がり方を考えていたら普通なのかな?お肉も大きいしな…といった感じです。
鯨は国を助く: 箸を持った憂国の士が語る / 小泉 武夫 (著)
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
かわいらしい絵本のような表紙ですが、中身は日本の文化、考え方、自然との向き合い方のような内容です。小学校のころは給食でくじらの竜田揚げが出ていました。最近では鯨を食べることなくなりましたが、この本をんでいると、昔のよき日本の在り方も再確認します。今の便利な世の中と自然や生き物を大切にしてきた思想を考えるきっかけになります。文体はそんなに難しくなく、分かりやすいです。
クスノキの番人 / 東野 圭吾 (著)
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
東野圭吾さんの長編小説です。家族に恵まれない男性が主人公です。犯罪を犯し、今まであったこともない親戚がある条件を元に身元引受人になるという不思議な始まり方をします。そして、「クスノキの番人」が何か、そこで何が行われているかわからないまま、人間関係の説明などが続き、もどかしい感じがします。しかし、東野圭吾さんの作品が好きなので、面白くなるはずだと読み続けました。そうしたら、最後に今までの伏線がすべて回収されすごく納得し、面白かったです。東野圭吾さんの作品を初めて読む人にはお勧めできませんが、続編を買おうと思うほどに面白かったです。
アイ・ラヴ・ユー / 岡崎 由紀子 (著)
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
最初に読んだのは小学生用の問題集です。耳の聞こえない女性とその子供の話の部分でした。登場人物が優しいです。そして、耳が聞こえない親がいるわけでも子供がいるわけでもないのに、共感できる部分があり、続きが気になって購入しました。悲壮感はなく、優しい気持ちになれるお話でした。小学校高学年くらいだと読める文体です。親子で楽しめると思います。
BLACK PAINT ブラックペイント 石鹸
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
デパートで新規出店になり、最初は試供品をもらいました。お湯で少しふやかして直接顔に塗るという珍しいタイプの石鹸です。一度で少し変化が見られました。くすみが減った感じがします。毛穴の小さな汚れが照れているからかもしれません。1週間毎日使ってもうるおいが保たれました。そのため、購入しました。120gで4400円なのでお手頃だと思います。最後の方はちょっと握り墨のようになります。
MYYUKI【顔用マッサージオイル】キャリーオイルFACE
  • 投稿日:2025年09月14日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
デパートのブラックペイントのお店で勧められて、石鹸と一緒に購入しました。石鹸を顔に直塗りしたあとにオイルをなじませるというちょっと新しい感じです。香りはほとんどなく、伸びが良いです。シャワーで顔を洗い流した後、肌がしっとり柔らかい感じがします。気に入りました。
Starbucks Coffee スターバックスコーヒー アールグレイ&オレンジ スコーンサンド
  • 投稿日:2025年09月14日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
スターバックスのフードメニューです。1個で350円です。スターバックスの中では安いフードメニューです。スコーンが好きなのと、柑橘系のものが好きなので購入しました。アールグレーの香りはそんなにしません。オレンジピールが入っているような写真ですが、オレンジクリームです。しかし、おいしいです。モソモソした食感なので、パラパラ落ちます。気を付けて食べると良いと思います。フォークで切るとボロボロになります。濃いめのコーヒーによく合います。
バイソン あかすり屋 あかすりダブルパフ
  • 投稿日:2025年09月14日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ドラッグストアで購入しました。700円ほどでした、普段はミトンタイプを購入していたのですが、なかったので初めて購入しました。両面が使えるのはよいと思います。あかすりとスポンジの2種類です。ミトンではないので、手のひらを十分に使って面積の広い状態でのあかすりは難しいです。慣れてくるとしっかりとあかすりができるので、自分の使いやすい方法を考えながら使うのがよいと思います。
「ゆっくり」でいいんだよ (ちくまプリマー新書 43) / 辻 信一 (著)
  • 投稿日:2025年09月02日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
題名にひかれて購入しました。不登校の子供がいるわけではないのですが、読んでいると大人の自分もまわりの大人にも身に覚えのありそうな内容です。最近の子供たちは忙しそうだと思います。それについて、なぜなのか、まわりの大人たちは自分の忙しさをアピールする人が増えています。なぜなのか、すごくしっくりしました。考え方を変えてみる、なぜなのか考えてみるのが大切だと思える本でした。大人だったら一気に読めます。中学生くらいでも活字を読むのが苦手でなかったらすんなり読めると思います。
いのちをはぐくむ農と食 (岩波ジュニア新書 596) / 小泉 武夫 (著)
  • 投稿日:2025年09月02日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
小泉武夫さんの本です。表紙がかわいらしいので、読みやすそうに見えます。小学校高学年の入試用問題集に出てきそうな内容です。比較的読みやすいと思います。大人が読んだ方が興味深く読めると思います。食料問題をかかえる今の日本ですが、今ほど便利でなかった時代、昔の人の知恵はすごいと感心させられます。様々な地域の伝統的な料理も紹介されていて面白かったです。
このレビューアをフォローする