あきこさんのページ
口コミ投稿
- 〈自分らしさ〉って何だろう?: 自分と向き合う心理学 / 榎本 博明 (著)
-
- 投稿日:2025年06月17日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 最初に読んだのは中学生用の問題集です。だから読みづらさはありません。活字が好きであればすらすら読めます。しかし、考えさせられることが多いです。成長するに従って、どんどん自己肯定感が低くなり、最初に「むり」と一旦自分が傷つかないように言ってしまう中学生に読んでほしいです。もちろん、まわりの大人たちも…。子供に対する声かけが変わってくるような感じがします。自分自身への考え方もプラスになるような気がする本です。
- ことばへの道 言語意識の存在論 / 長谷川 宏 (著)
-
- 投稿日:2025年06月17日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 哲学者の本です。哲学者の本は難しいというイメージでしたが、これは読みやすいです。ことばと人間の在りようが描かれています。あまりに勉強になった本だったので、筆者を調べると学習塾を営む人だということもわかりました。よく「うちの子、本を読まない…」という言葉を聞きますが、なんとなく解決策が見つかりそうな本です。中学生くらいだと面白く読めるレベルなので、お母さんたちにおすすめです。
- サンマルクカフェ モーニングセット
-
- 投稿日:2025年06月17日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - かなりコスパが良いです。毎週土曜日の仕事前に食べます。焼きたてパンやチョコクロのセットは500円で、サンドウィッチのセットになると600~700円ちょっとになります。飲み物はプラス料金を払うと様々選べます。私はいつもプラス100円でカフェラテにしています。パンをディニッシュやチョコクロは温めてくれるのでサクサクが食べられます。楽天ポイントやdポイントもたまるのでお得感がすごいです。
- 砂糖の世界史 / 川北 稔 (著)
-
- 投稿日:2025年06月16日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 岩波ジュニア新書の本なので、小学校高学年から中学生であれば読むことができます。お砂糖という誰もが食べたことのある甘味中心の話ですが、そこから戦時中のこと、方言のこと、植民地のことなど思いもよらなかった知識が手に入ります。歴史が中心ですが、「新しくちょっと調べてみようかな?」と思えるきっかけになります。非常に面白かったです。
- 君たちの生きる社会 / 伊東 光晴 (著)
-
- 投稿日:2025年06月16日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 今から30年ほど前の本で、最初に読んだのは学生時代ですが、最近、また読む機会があり読んでみました。今の社会でも十分に通用する内容だと思います。言語が人間に与える影響、責任をとるとはどういうことか、反省するとはどういうことか…中東で起きていること、ロシアとウクライナの戦争を思うと一読の意味はあると思います。小学校高学年で本を読むのが好きならば読める文体で書かれていると思います。
- 飛鳥資料館 (奈良県高市郡)
-
- 投稿日:2025年06月16日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 奈良県高市郡にある歴史資料館です。夫婦ともども大学で歴史を専攻していたのですが、入場料のわりにかなり満足度の高いものでした。灌漑施設の仕組みや壁画、古墳に入っていた装飾品など説明や写真、実物、模倣品とにかく満載です。模倣品は写真を撮るのもOKでした。JAFの会員証があると入場料が100円安くなります。じっくり見て1時間半くらいでした。非常に面白かったです。
- 埴輪まんじゅう本舗 (橿原オークホテル1階)(奈良県橿原市)
-
- 投稿日:2025年06月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 最初に雑誌にのっていて、「奈良っぽい!買わなきゃ」と思い、住所をナビに入れて車でました。お店には駐車場がないように思えました。有料のパーキングに車を停めようとしたときに、ホテルの駐車場の看板に「埴輪まんじゅうをお買い上げの方は…」と案内がありました。ホテルの1階で売っていました。店員さんは非常に感じよく、いろいろと教えてくれました。2個で250円なので、お手頃でお土産に最適です。あんこ、白あん、クリームの3種類でした。駐車場があると雑誌に書いてあればなおよかったです。
- ホテル 奈良さくらいの郷 (奈良県桜井市)
-
- 投稿日:2025年06月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ふるさと納税で購入しました。ホテルの周りは何もありません。しかし、緑が広がり、様々な山が見えます。2階がホテルの部屋になっているのですが、大きな窓で景色が楽しめます。レストランはランチの時間とディナーの時間しか空いていません、コーヒーやお茶は部屋にあるので、問題ありません。朝ごはんは地元の食材が少しずつ食べられるもので非常においしいです。お部屋のお風呂がユニットでなく、広いのもポイントが高いです。また泊まりたいと思います。
- Farmers CAFE and GRILL「奈良食堂」-leaves- (奈良県橿原市)
-
- 投稿日:2025年06月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 奈良県橿原市にあるレストランです。近鉄の駅の近くです。車で行ったのですが、近隣に駐車場はあります。民間のパーキングと市営の駐車場があります。市役所の地下にある駐車場が安くてお店のすぐ横になっています。大和野菜のサラダがお通しなのですが、断ることもできますし、お代わり自由という新しいスタイルでした。いろいろな野菜が入っていて、柑橘系のドレッシングがおいしくお代わりをしました。大和ポークのローストビーフや手作りベーコンなど食べ応えのあるおいしいお肉の料理が多いです。若い子でも満足の味だと思います。ドリングの種類も多いです。地元のお土産で売っているサイダーなどもあるので、試しに飲んでみました。おいしかったです。
- NED(イネド) キーネックブラウス
-
- 投稿日:2025年06月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - イネドのブラウスです。するっとした着心地なので、涼しいです。そして、袖が大きめなので、二の腕がすっきりと見えるのと、風とおしがよくて涼しく気持ちよいです。3色そろえですが、そのうち白色とスミクロ2色を購入しま知った。後ろが少し長めで、パンツにもスカートにも合います。袖は大き目なのですが、上からジャケットを着てもごわつきません。重宝しています。