あきこさんのページ
口コミ投稿
- 有楽製菓 いちごのサンダー
-
- 投稿日:2025年06月30日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ブラックサンダーのイチゴ味です。ブラックサンダーは少し甘さが強めなのですが、これはいちごの甘酸っぱい味で甘さは少し弱めです。ブラックサンダーのサクサクっとした食感と甘酸っぱさ、ピンクのかわいらしい包装紙で非常に満足です。ちょっと小腹が空いたときなど、歯ごたえがあるので満足感が強いです。紅茶にもコーヒーにもよく合います。
- オバジ C10セラム クリア肌セット【数量限定】
-
- 投稿日:2025年06月30日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - ドラッグストアで見つけ、購入しました。もともとオバジの美容液は使っていたのですが、4400円というもともとの値段に18ミリリットルの化粧水がついています。もともと11000円の『オバジCセラム25』を使っていたのですが、少し肌がぴりつくことがあり、紫外線の強い時期でもあるので少し弱めの10にしました。香りはほぼなく、すーっとしみ込みます。化粧水は使ったことがなかったのですが、トロッとした感じですがべたつきません。毛穴ケアとして非常に良いと思います。
- ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水
-
- 投稿日:2025年06月27日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ドラッグストアで購入しました。ドラッグストアだったので1本108円でした。ダイドーなので安心な感じがあります。炭酸は強くなく、飲み込んだときにふわっとゆずの香りとほのかなゆずの味がします。そのため、暑い時期に最適だと思います。ビタミンCとDが摂れるとあるので、それも魅力です。
- 藩校早春賦 / 宮本 昌孝 (著)
-
- 投稿日:2025年06月25日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 江戸時代をにした青春ものの物語です。剣道の試合などを通して成長していく少年たちが描かれています。登場人物の名前などは今の時代とはそぐわずちょっと読みづらさはありますが、少年たちの感情や思いなどは今の時代と変わりありません。自信がないためのためらいや、協力すること、ちょっとしたいたずら心など大人が読んでもなつかしさを感じる作品です。本を読むのが好きな中学生くらいならさらっと読めると思います。
- 【終了】Starbucks Coffee スターバックスコーヒー マンゴー オレ
-
- 投稿日:2025年06月24日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - スターバックスの季節限定メニューです。外は暑いのですが、室内は冷房が効いていることが多いので冷たいこのドリンクを頼むか悩んだのですが、店員さんのすすめで氷少なめで購入しました。果肉のしっかりとしたマンゴードリンクでした。熟れた柔らかく甘いマンゴーとミルクが非常に合い、これだけでデザートに近い感じです。疲れている体にしみます。優しい甘さなのですが、子供でも喜ぶと思います。すごくおいしかったので、また注文しようと思います。
- 芭蕉庵 (岡山市北区)
-
- 投稿日:2025年06月23日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 岡山市北区表町にある和菓子屋さんです。昔からあるお店です。入口は小さめなのですが、奥行きはあります。子供のころはお菓子を母と買いに来ていました。生菓子や干菓子など様々なお菓子があります。奥にイートインスペースがあることを知りました。かき氷、生菓子とお抹茶を注文しました。かき氷は氷が非常に細かく甘さが優しいです。おいシロップもありますが、大人の味だと思います。子供だと甘さが足りないかも…。お抹茶はきめ細かくきれいにたっています。買えりにお菓子をお土産に購入できます。
- 【終了】サンマルクカフェ【期間限定】プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅
-
- 投稿日:2025年06月17日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - サンマルクカフェの期間限定のチョコクロです。前回の『アポロ』もおいしく、かわいらしかったので、購入しました。サイズを考えると390円はちょっと高めだと思います。しかし、『桔梗信玄餅』の風呂敷を模した包装でかわいらしいです。黄な粉と黒蜜が混ざった独特のトロっとした甘さが美味しいです。中のホワイトチョコが黄な粉味なのも甘さが増しておいしいです。かなり濃いめの甘さなので好き嫌いは分かれるかもしれません。
- 〈自分らしさ〉って何だろう?: 自分と向き合う心理学 / 榎本 博明 (著)
-
- 投稿日:2025年06月17日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 最初に読んだのは中学生用の問題集です。だから読みづらさはありません。活字が好きであればすらすら読めます。しかし、考えさせられることが多いです。成長するに従って、どんどん自己肯定感が低くなり、最初に「むり」と一旦自分が傷つかないように言ってしまう中学生に読んでほしいです。もちろん、まわりの大人たちも…。子供に対する声かけが変わってくるような感じがします。自分自身への考え方もプラスになるような気がする本です。
- ことばへの道 言語意識の存在論 / 長谷川 宏 (著)
-
- 投稿日:2025年06月17日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 哲学者の本です。哲学者の本は難しいというイメージでしたが、これは読みやすいです。ことばと人間の在りようが描かれています。あまりに勉強になった本だったので、筆者を調べると学習塾を営む人だということもわかりました。よく「うちの子、本を読まない…」という言葉を聞きますが、なんとなく解決策が見つかりそうな本です。中学生くらいだと面白く読めるレベルなので、お母さんたちにおすすめです。
- サンマルクカフェ モーニングセット
-
- 投稿日:2025年06月17日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - かなりコスパが良いです。毎週土曜日の仕事前に食べます。焼きたてパンやチョコクロのセットは500円で、サンドウィッチのセットになると600~700円ちょっとになります。飲み物はプラス料金を払うと様々選べます。私はいつもプラス100円でカフェラテにしています。パンをディニッシュやチョコクロは温めてくれるのでサクサクが食べられます。楽天ポイントやdポイントもたまるのでお得感がすごいです。









