あきこさんのページ
口コミ投稿
- 芋屋金次郎 つぶけんぴ
-
- 投稿日:2025年03月18日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 最初はお土産でいただきました。三角のティーバックのような個包装で、サクサクの芋県費が入っています。初めての食感です。小さい芋けんぴが一口サイズに固められています。そのため、噛みやすく、口の中で広がりやすく、甘さとシャクっとした食感がたまりません。お土産に最適なかわいらしいパッケージ、8個入り1000円というお手頃価格で良いと思います。お年寄りには少し硬いので、食べにくいかもしれません。
- 【終了】すき家 黒ビビンバ牛丼
-
- 投稿日:2025年03月18日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - すき家のメニューです。牛丼に近い味付けのお肉に、ナムルがたっぷり入っています。ちょっと塩気の多い、ごま油の風味のあるものです。そして、黒は「韓国のり」の細かいふりかけのようなものです。とてもおいしかったですが、ナムルにも韓国のりにもお塩とごま油の風味があり、中年にはちょっと最後、濃くてしんどかったです。若い子は満足できる味のような気がします。最初の一口を食べたときは「おいしい!」と思いました。そのため、味はちょっと濃いめなのだと思います。
- 15歳の寺子屋 15歳の日本語上達法 / 金田一 秀穂 (著)
-
- 投稿日:2025年03月10日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 全然15歳ではありませんが、金田一秀穂先生の出演しているEテレのテレビ番組が好きで、この本を購入しました。日本語って面白い、同じことを差していてもいいかった一つでイメージが全く変わる。それは逆に日本語の難しさも表していると思いました。それを「ぷっ」と吹き出してしまうようなちょっとした面白い例を挙げて説明しうています。すごくわかりやすいですし、ちょっと考えて話をしようという気分になれる本です。すごく面白かったです。
- ピラミッドの謎 (講談社現代新書 554) / 吉村 作治 (著)
-
- 投稿日:2025年03月10日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 吉村作治先生の本です。ピラミッドについていろいろな視点から書かれています。ミイラとは何なのか、エジプトで作られr多ピラミッドはなぜつくられたのかという歴史や人間学に基づいたような視点から、ピラミッドの形を数学的な視点まで…考えたこともなかったようなことまで書いてあります。古代のことなので、やはり謎は多いですが、これがロマンというものだと歴史好きな人には思えると思います。小学校高学年であれば読めそうな内容の部分もあります。興味ある分野、ない分野とありましたが、全体てきには面白かったです。
- キッドナップ・ツアー (新潮文庫) / 角田 光代 (著)
-
- 投稿日:2025年03月10日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 角田光代さんの小説です。最初の書き出しが「夏休みの第一日目、私はユウカイされた」というびっくりな1文です。ユウカイした相手は父親なのです。小学校高学年であれば面白く読めるという感じの文体です。主人公の少女の視点で描かれていますし、最後までユウカイの目的がはっきりとはわかりませんが、自分の子供のころの父親との関係であったり、斜に構えていたころのすかした時代の自分と重なったりで大人になって読んでも面白いと思います。かなり読みやすいので短時間で読めます。
- らーめんさかい (北海道札幌市北区)
-
- 投稿日:2025年03月10日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - デパートの北海道展で食べました。北海道のラーメンと言えば味噌ラーメンだと思っていたのですが、醤油ラーメンがあり、それを食べました。「特製醤油ラーメン」を食べたのですが、透き通った醤油ベースのスープで、あっさりとしながらうまみが強いです。そして、じゃがバターが入っています。鶏のチャーシューが弾力があり、ゆずの千切りがのっていて非常においしいです。感動しました。
- 【終了】すき家 スパイシー麻婆茄子牛丼
-
- 投稿日:2025年03月10日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - すき家の期間限定メニューです。牛丼にマーボーナスがのっています。牛丼はお肉がやわらかく、優しい味の牛丼ですが、上にのっているマーボーナスが結構本格的です。あとからじわっと辛さがきます。山椒の味がしっかりとしていて非常においしかったです。おすすめです。
- すき家 キムチ牛カルビ焼肉丼
-
- 投稿日:2025年03月10日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - すき家のメニューです。持ち帰りで購入しました。小盛がありません。普段は牛堂を小盛で注文するので、ちょっと多めではありましたが、甘辛いタレの絡んだお肉とピリッと辛いキムチでごはんが進みます。お肉は柔らかいです。薄切りのお肉なので、食べやすくおいしかったです。値段は890円でとっとすき家のメニューの中では高いかな?という感じです。コンビニのカルビ弁当に比べるとお肉が多く、コスパは良いと思います。
- Starbucks Coffee スターバックスコーヒー マラサダ カスタードクリーム
-
- 投稿日:2025年03月06日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - スターバックスのっクリームドーナツです。もちもちの食感のドーナツ生地で、食べ応えがあります。粉砂糖がまぶしてあります。目の細かい粉砂糖で、甘味が強いです。中のクリームは甘さ控えめで、バニラの風味で非常においしいです。コーヒーによく合います。腹持ちがよく、仕事の合間に最適でした。
- みっふぃー蔵のきっちん&べーかりー倉敷店 (岡山県倉敷市)
-
- 投稿日:2025年03月04日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 倉敷美観地区の中にあるお店です。美観地区の写真でよく見る川のある大きめの通りから1本入った細い路地のようなところにあるお店です。大きなミッフィーが出迎えてくれるのでわかると思います。店の入り口にはパンや、お土産用のお菓子などが置いてあろ、奥は雑貨があります。ミッフィーがたくさんあって圧巻です。パンは人気なので、3時ころに行くと売り切れています。ミッフィーのアンパンはバターが効いていて表面はサクッとしていて中はふわっと甘さ控えめなあんことよく合います。非常においしいです。ちょっと焼いて食べると最高です。季節によってキューブ型のパンは中身が違います。春先は桃です。ごろっとした果肉のあるジャムが入っていて贅沢です。