!さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

!さんのページ

口コミ投稿

東大寺
  • 投稿日:2012年06月22日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
奈良の大仏さんで有名ですね。大仏殿も江戸時代に再建されたそうですが、以前は今の建物よりさらに大きかったというから驚き。奈良公園の中にあり、近くには他の世界遺産の文化財や国立博物館などのスポットも。鹿と戯れるのもイイ。JR・近鉄奈良駅が最寄駅。
京阪電鉄 本線・中之島線・鴨東線
  • 投稿日:2012年06月22日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
京都市・大阪市間はJR・阪急・京阪の三つの鉄道会社が結びます。特に京阪電鉄さんは下鴨神社(出町柳)・八坂神社(祇園四条)・清水寺(清水五条)・三十三間堂と国立博物館(七条)・伏見稲荷大社(伏見稲荷)と、京都市の東から南にある名所の近くを通り、京都の観光に便利です。もともと水運が盛んだったところを走り、沿線には鴨川(出町柳~七条)・旧伏見港付近(中書島)・中之島(天満橋~淀屋橋・中之島)などのリバーサイドスポットがあります。他社線との乗り換えも便利で、JRから乗り換えられる東福寺駅は京都駅より一駅。その他叡電(出町柳)・京都市営地下鉄(三条)・近鉄(丹波橋)・大阪モノレール(門真市)・大阪市営地下鉄(京橋~渡辺橋)に乗り換え可能。JR系列の電子マネーやスルッとKANSAI3dayチケットを使う人には特に便利。
エースベーカリー 厚切りバウムクーヘン 9個入
  • 投稿日:2012年06月22日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
スーパーで気軽に買える、バウムクーヘンです。あらかじめカットされているので食べやすい。個別包装されているので、屋外でも楽しめます。当然のことですが、味も良い。
Pasco パスコ レーズンブレッド
  • 投稿日:2012年06月22日
  • この口コミの投票獲得数:17票
5
普段はベーシックな食パンを食べているのですが、このパンの深い甘みは時々味わいたく思います。通常より風味がある、やわらかいレーズンを使っているそうですね。確かに、レーズンの少し硬い歯ごたえを、あまり感じなかったように思います。
アイリスオーヤマ コミュニティーサイト
  • 投稿日:2012年06月22日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
ホームセンターに行くと、アイリスオーヤマさんの商品をよく見かけます。ホームページを見ると、私が苦手な収納やペットのかかわり方、最新の家電・料理のレシピなど、生活のヒントが満載です。見た目がやかましいのが気になるところ。
住友化学園芸ホームページ eグリーンコミュニケーション
  • 投稿日:2012年06月22日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
ガーデニングに使う虫よけ剤や殺虫剤、種類が多くて何を使ったら良いかわからなかったりします。こういう時は製薬会社のサイトが便利ですね。このサイトはアマチュア園芸家がいかにも関心を持ちそうなガーデニングのコツを掲載したり、サイトにリンクしたりしているので、企業のホームページとしては楽しい。
伊藤ハム チキンナゲット
  • 投稿日:2012年06月21日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
チキンナゲットは冷蔵庫に入れておくと長持ちし、レンジで温めると気軽におかずが一品増やせてイイですね。しかしよく味をみないと、どこの商品もあまり変わらないような気がします。伊藤ハムさんのは違いますね。何しろ最初から2つの調味料が付いているのですから。
ニチレイ 衣がサクサク牛肉コロッケ
  • 投稿日:2012年06月21日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
容器を必要数ちぎって、電子レンジで温めるだけで簡単に調理できる、美味しい冷凍コロッケです。表面はサクッとしており、具の味もシッカリして美味しい。私のような料理オンチでも、手軽におかずを一品増やせます。
やまだ屋 もみじファミリー
  • 投稿日:2012年06月20日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
よくスーパーで売っているもみじ饅頭のイメージは、きめ細かいカステラの生地にこしあんを包み、お約束のもみじの形をした和菓子を想像します。本場広島のもみじ饅頭を土産にもらったのですが、包まれているのはこしあんだけではないのですね。つぶあん・クリーム・チョコ・抹茶と、バラエティー豊かな味が楽しめます。
Pasco パスコ スナックパン 野菜と果物
  • 投稿日:2012年06月20日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
食べやすいスティックタイプのパンです。形状だけでなく、味もほんのり甘くて食べやすい。野菜や果物の風味があるからでしょうかね。オーブントースターで軽く熱を加えると、香ばしい食感にないます。朝はいつも食パンだというパン食派の方、ちょっと変化が楽しめます。
このレビューアをフォローする