!さんのページ
口コミ投稿
- JRグループ 青春18きっぷ
-
- 投稿日:2012年07月04日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - ご存知JRさんのフリー切符です。使えるのは普通や新快速など特別料金がかからない列車のみですが、時刻表で時間を調べ、民鉄では行けないところにのんびり遊びに行くのがイイんです。60歳でも70歳でも心が青春真っ盛りの方なら、誰でも使えます。
- 大オヲツヤ商店 みつまめ
-
- 投稿日:2012年07月04日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 昔ながらのスイーツですね。ぷるぷるの寒天が涼しげです。みつをかけて食べると、甘くて見た目のとおりプルプルの食感がイイ。フルーツをカットして入れると、華やぎが出ると思います。
- 株式会社ニコン
-
- 投稿日:2012年07月04日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 言わずと知れた光学メーカーですね。ニコンさんのレンズを付けたメガネを使っておりますが、不便を感じたことがありません。さらに話題を欠かせないのがカメラです。写真屋でもスナップは、ほとんどがC社かニコンさんを使っていますね。比較的難しいと言われる、大判カメラのレンズも製造販売しているので、業界の方にはなおさら信用されていると思います。先日20代の女性知人がデジカメを買ったのですが、他社のキュートなカメラがたくさん店頭にあったにもかかわらず、ちょっと無骨なP310を選んだのはちょっと意外。でも納得。
- オンキヨー株式会社
-
- 投稿日:2012年07月04日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 昔からあるオーディオ機器のメーカーですね。SOTECと合併してからは、パソコンメーカーとしても知名度を上げているのでは。私もオンキョーさんのノートパソコンを使用しているのですが(R513A6シリーズ)、家で一日数時間使うには問題なし。比較的安価なのも嬉しい。便利機能と耐久性は他社の物に比べて期待できそうにありません。とは言え目的を絞ると良い製品だと思うので、オンキョーさんにはますます期待したくなります。
- TOSHIBA(東芝) ネオボールZリアル 電球形蛍光ランプ 昼光色 EFA10ED8-R
-
- 投稿日:2012年07月03日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - 物持ちが良い私は、今でも白熱電球式の電気スタンドを使っております。そこで消費電力が少ない電球型蛍光灯に交換しました。この蛍光灯は形状が従来の白熱電球に近く、調光器が付いていない器具なら違和感なく交換できます。
- マブチモーター株式会社
-
- 投稿日:2012年07月03日
- この口コミの投票獲得数:14票
5 - 模型が趣味という方にはおなじみですね。小型の電動機の会社です。あの田宮模型さんが発売している商品の中にも、製造元がマブチさんの商品がいくつかあったように思います。夏休みの自由工作が宿題というお子さんがいる方も、マブチモーターさんや田宮模型さんの商品が役立つかも。
- 書写山ロープウェイ(兵庫県姫路市)
-
- 投稿日:2012年07月03日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - ロープウェイで一気に登ると、緑の自然と文化財が独特の空気を作る、別世界に着きます。70人乗れるというゴンドラは広々で、スタッフの接客も気持ち良い。片道4分の乗車時間は楽しく思いました。JR・山陽姫路駅より神姫バスで書写駅下車。
- 三星社 徳用ロールカステラ レモン【夏季限定】
-
- 投稿日:2012年07月02日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - ロールケーキのようなカステラです。そのまま食べても美味しいのですが、冷やすとほんのり付けられたレモンの風味が増したようで、さらに美味しくなりました。きめ細かく作られているからか、一般のカステラよりやや硬めです。
- 書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)
-
- 投稿日:2012年07月02日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - ロープウェイで一気に登ると、自然の中に文化財が建つ神秘的な場所に付きます。映画「ラストサムライ」のロケ地の一つ。なんとなくスクリーンに入り込んだ気がします。境内は山中ですが険しい道が少なく、比較的楽に参拝できます。JR・山陽姫路駅より神姫バス書写駅下車。
- 姫路観光ナビ ひめのみち
-
- 投稿日:2012年07月02日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - 姫路城にセントラルパーク、映画「ラストサムライ」のロケ地である圓教寺等、姫路市には見どころが多数あります。観光はホームページで予習しておくと、効率よく楽しめますよ。目的別に検索できる内容で、使いやすい。