猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

マイ・ブルース [CD] / 安富祖貴子
  • 投稿日:2024年02月14日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
安富祖貴子さんはジャズが好きな人以外にはほとんど知られていないのが残念なほど、素晴らしいシンガーです。一度聞いたら忘れられない深みのある声で、一瞬で彼女の世界に引き込まれてしまいます。このアルバムは和製ブルースをジャズ風にアレンジしたカバー曲中心で、昭和の曲もお洒落に歌い上げています。中でも特に素晴らしいのは「色彩のブルース」で、これまで何人もこの曲をカバーしてしてきましたが、安富祖さんが一番だと思います。
松島佐勘 松庵 (宮城県宮城郡松島町)
  • 投稿日:2024年02月13日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
とても贅沢な気分になれる宿です。自然豊かな広い敷地に客室が11部屋しかないので、とにかく静寂で落ち着いています。休日の賑わいから別世界へ来たかのように落ち着いた雰囲気で、食事時間以外は他の宿泊客の姿すら見かけませんでした。海の見える個室でいただいた夕食は地元食材を中心としたお料理でとても美味しかったです。部屋からの眺めも素晴らしく、日本三景松島をゆったり堪能できました。敷地内の遊歩道も森林浴気分で心地よく、眺望が素晴らしいプライベートテラスや松島文庫など、好きなだけゆったり過ごせる空間です。
福浦島 (宮城県宮城郡松島町)
  • 投稿日:2024年02月13日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
松島の観光でここは外せないだろうと思い行ってきました。通行料200円を払うと、福浦橋という朱色の橋を歩いて渡って島へ行けます。自然豊かな島ですが階段や道は整備され、小さな飲食店やトイレもあります。思ったよりも広く歩きがいがあります。坂道で少し疲れたなと思う頃にタイミングよく絶景スポットや小さな浜辺が出現するので、心地良く一周できました。地面はウッドチップのようなもので覆われて柔らかいので、歩いても足は痛くなりません。でもそれなりに山道のような箇所もあるので、なるべく歩きやすい靴がおすすめです。
国宝 瑞巌寺 (宮城県宮城郡松島町)
  • 投稿日:2024年02月13日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
伊達政宗の菩提寺です。一直線に伸びた参道を歩くだけで何やら厳かで清らかな気持ちになるのが不思議です。本堂に着いた時に何となく来た方向を振り返ったら、門の向こうに海と島が見えてまるで額縁の絵のようでした。晴れた日だったので海がキラキラしてとても綺麗でした。中も素晴らしく、襖絵は見事なものでした。拝観料は維持のためにもう少し高くても良いんじゃないかと思いました。一部で工事中みたいな箇所がありましたが、特に支障ありませんでした。松島へ行ったら是非立ち寄りたかったので大満足です。
松島島巡り観光船(宮城郡松島町)
  • 投稿日:2024年02月12日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
休日で人出も多かったですが、特に予約などしなくても乗れました。別料金で2階席も取れるようですが、とにかく見晴らしが良いし海が近く感じるので1階の席で十分でした。出航30分前からすでに並んでいる人がいたくらいなので、早めに乗り場へ行ったほうが見やすい席に座れると思います。船に乗ったら進行方向に対して右側の窓際の席が一番眺めが良くておすすめです。外海まで出て大きく一周するコースだったので見応えがありました。
松島(宮城県)
  • 投稿日:2024年02月12日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
日本三景のうち松島だけはまだ行ったことがなかったのですが、ようやく行くことができました。晴れた日だったので遠くまで見晴らしが良く、とても綺麗な景色を堪能できました。雄島から福浦橋の方向を見ると絶景です。島を歩いて散策するには足元が悪い箇所が多いので歩きやすい靴が良いと思います。
【終了】清月堂本店 旬のおとし文【苺】
  • 投稿日:2024年02月10日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
清月堂のおとし文は昔から好きなお菓子のひとつです。期間限定で苺のおとし文が出ていたので、初めて食べてみました。見た目が可愛らしい和菓子です。中の餡は苺ミルク味だそうで、食べるとほんのりと苺の香りがします。いつもの黄身餡も好きですが、こちらもおいしかったので、販売終了前に購入できて良かったです。
Amazon Prime Video ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
  • 投稿日:2024年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
主演のゲイリー・オールドマンの特殊メイクが話題になった作品で、私も「これがあのゲイリー・オールドマン?」と驚きました。当時のイギリスが和平に応じていたらと考えると、色々と想像が膨らみます。ラストの演説シーンは「最後まで屈しない!どんなに飢えようとも!」と迫力がありましたが、これってかつての日本でも言われてた事では?と気づいてしまうと、戦勝国なら強いリーダー、負ければ愚かな犯罪者と言われるのだなぁと複雑ではあります。何はともあれオールドマンの演技は文句なしです。
TBS 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』
  • 投稿日:2024年02月07日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
久々に面白いと思った民放ドラマです。昭和のおじさんが令和にタイムスリップするお話で、単なる時代ギャップで笑わせるだけでなく、それぞれの時代の良い所とダメな所が浮き彫りになって面白いです。令和の時代ではちょっと言いづらい本音をミュージカル仕立てにしてしまうのも良かったです。阿部サダヲさんがハマリ役で面白いです。
NHK 大河ドラマ 光る君へ
  • 投稿日:2024年02月07日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
源氏物語が大好きなのとNHK大河で平安時代を描くのが新鮮だったので、放送開始前から期待していました。5回目まで観た感想としては「期待しすぎてしまったかな」という感じです。ストーリーが間延びしているというか、2〜3回分くらいの内容を無理やり5週間かけてやっているような印象です。とは言ってもまだ始まったばかりなので、気長に観ようと思います。オープニング曲と衣装は綺麗で素晴らしいです。
このレビューアをフォローする