あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

うそつきな唇 / 一条 ゆかり
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
大学教授と不倫関係にある女子大生の主人公。ふとしたことから奥さんに気に入られ、息子の家庭教師を頼まれる。どきどきする設定で夢中になって読みました。一条ゆかりさんらしい話だと思います。
探偵倶楽部 / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
VIPのお客の依頼しか受けない『探偵倶楽部』少しの違和感も見逃さない美男美女の探偵。5つの事件を次々と解決する。結末は少し読めます。自分で解決した気分になれるので良いかも。
おれは非情勤 / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:30票
5
ミステリー作家を目指す小学校の非常勤講師。体育館で女性教師の死体が見つかるところから話は始まる。死体のそばにはダイニングメッセージ。赴任先で起こる事件を次々と解決していく。小気味良いくらいに事件が解決される短編小説集なのでちょっとした時間に読める内容でした。
黒笑小説 / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:13票
5
作家でもこんな感情になることあるのだ。ついつい吹き出しそうになる。作家である東野圭吾さんが裏話(誇張している部分もあるかもしれませんが)を面白おかしく描いている。『黒笑』という題名は、読めば納得の作品です。
しのぶセンセにサヨナラ / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
しのぶ先生シリーズ。『浪花少年探偵団』の続編。兵庫の大学へ内地留学していたしのぶ先生。3年後のしのぶ先生と少年探偵団が事件を解決していく。すこし大人になった少年探偵団もかわいらしい。すっきり楽しい気分のまま読める東野圭吾さんのサスペンス。
浪花少年探偵団 / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
しのぶ先生シリーズ。元気のよい小学校教師しのぶ先生と担当生徒が事件を解決していく。短編で読みやすい。他の本格サスペンスに比べ、ドロドロした人間関係やエグイ描写がないです。漫画にもなっています。
十字屋敷のピエロ / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:16票
5
十字屋敷に住むピエロが読者に語っていくという新しい感覚のサスペンス。ピエロの前でどんどんと犯行を重ねていく犯人。目撃したことを読者に語るピエロ。自分で犯人を暴こうという気分になる。本の世界に入り込んでいける作品でした。
変身 / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
不慮の事故にあった主人公が世界初の脳移植手術を受ける。それまで画家を夢見て、優しい恋人を愛していた主人公だったが、手術後徐々に性格が変わっていく。それを自分ではどうしょうもない。自己崩壊の恐怖を生々しく描かれた作品。『パラレルワールド・ラブストーリー』を少し怖くしたような作品。非常におもしろかったです。
レイクサイド / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
妻は言った。「あたしが殺したのよ」湖畔の別荘には、夫の愛人の死体が横たわっていた。4組の親子が参加する中学受験の勉強合宿で起きた事件。過熱する中学校受験。その親の愛情につけこむ人間。中学校受験を成功させてあげることこそ正しい親の愛情だと思う親たち。すばらしい人間描写と同時に謎めいた殺人事件が描かれる。真の犯人は…感情移入しやすい作品でした。
探偵ガリレオ / 東野 圭吾
  • 投稿日:2010年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:5票
3
テレビドラマでもしていました。福山雅治の格好よかったこと。東野圭吾さんの傑作長編推理を何冊か読んだあとに読んだので、物足りなさは感じました。しかし、短編で科学な知識に基づいた話なので東野圭吾さんの作品に触れてみるには良い作品だと思います。
このレビューアをフォローする