あきこさんのページ
口コミ投稿
- 愛知県岡崎高等学校 (愛知県岡崎市)
-
- 投稿日:2011年09月30日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 西三河の有名な進学校です。東京大学入学者ランキングで最近までは唯一公立高校で上位に入っていた学校です。今でも40名ほどは東京大学入学するのでランキングには入っていますが、時習館高校がランキングに入ったことによって唯一ではなくなりました。高校入試の制度が内申点と当日点で決まるのですが、内申点は40を切ると入るのはかなりの困難です。内申点45点の子がかなりの割合で受けている学校です。高校1年の夏には志望調査があります。休み時間中に黒板に課題を書いておくので、教師が入った瞬間から授業が行われます。合唱部や科学部がすごいです。かなり本格的。
- カネボウ化粧品 ブランシール スペリア ホワイトニング Wコンクルージョン
-
- 投稿日:2011年09月30日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 薬局で試供品をもらったのが最初でした。乳液のような感じで肌にしみ込んでいく感覚が分かります。使い方が特別なわけではないので、日々のお肌の手入れに時間をさくこともなく便利です。毎日使うことによって心なしかこの夏の日差しで肌のダメージは少なかったような気がします。購入するとポイントのたまる商品でもあるので、多少値段は高めですがお得な感じがします。
- 竹島(愛知県蒲郡市)
-
- 投稿日:2011年09月30日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - 蒲郡プリンスホテルのカフェから見えるこじんまりした島です。海に敷かれた橋を渡って島へ行けます。鳥居もあって神秘的な雰囲気を出しています。散歩コースには最適です。気候のよいときならバッチリ。
- セリ(芹)
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - シャキシャキした食感と香草に近い感じの味が好きです。お正月に鴨鍋をするのにかかせません。鴨との相性抜群です。お正月シーズンにはかなり高額で売っています。鍋に十分な量を買おうと思うと、鴨と同じくらいの値段になることもあります。七草粥にも入っていますが、セリを入れるとグッと味がよくなります。
- セロリ
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 私は苦手ですが、主人は好きです。サラダにしたり、かつお節とポン酢でおつまみにしたり…と。香りが強すぎるので苦手なのですが、ミートソースやロールキャベツなどを作る時にはかかせません。トマトとの相性は抜群です。ありのとないのでは味が明らかに違います。そのままでは苦手ですが、隠し味として使うのも良いと思います。
- たらの芽
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 山菜は嫌いなのですが、春先に『タラの芽』の天ぷらは食べられます。春が来たという感じがしますし、若々しいやわらかいたらの芽を天ぷらにすると歯ごたえもよくなり塩をふって食べると贅沢な気分になります。
- すだち(徳島県)
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 大好きです。焼き魚や湯豆腐、茹でたお肉、ごはんと何にでもかけてしまいます。香りがよく、醤油とよく合います。ほのかなかんきつ類の香りと控えめな酸っぱさが何にでも合います。料理の横に半分に切ったすだちを置いておくだけでも料理がおしゃれになります。
- 大根葉(だいこん葉)
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - スーパーだと半分くらいに切り落とされて大根は売ってあるのですが、根本を少し大きめに切って水につけておくとかなり早くに新しい葉が出てきます。塩もみして刻んで菜っ葉ごはんや、にんじんと一緒にごま油で炒めて甘辛く味付けしたりと意外と活用できます。
- クレソン(オランダガラシ)
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - レストランなどに行くと、肉料理と一緒に出てきます。香りも強く茎の歯ごたえも非常によく、お肉に合います。お料理の本などにも「クレソンを添える」と書いてあることが多いです。スーパーでもパセリやイタリアンパセリと同じところに置いてありますが、なかなか家庭では使わないかな?と思い倦厭してしまいます。お料理の本にあった、牛肉とクレソンの炒め物をしてみましたが結構簡単で美味しい。意外と使える食材ではないかと思います。
- 春菊
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 子供の頃は苦手でした。葉っぱですよ~といった感じの主張した香りとちょっと草くさい感じが。今では全然平気です。鍋ものには必ず入っています。多いかな?と思っていても煮るとかなり量が減るので結構食べられます。栄養価も高いので重宝します。