あきこさんのページ
口コミ投稿
- にんにく
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - にんにくのスライスがあるだけで料理の味が引き締まります。今では乾燥スライスのものや刻んで味のついているもの、チューブですりおろしてあるものなど結構出ていますが、パスタソースや肉料理をする時は自分でスライスしたものがやはり美味しいです。居酒屋などではにんにくの素揚げなどもありますが、ほくほくしていておいしいです。匂いは非常に気になりますが…。
- CGC 海藻とこんにゃくのサラダ
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - 実家の母が好きでよく使っています。海藻をたくさん食べることはあまりないので、コレ一つあると非常に便利です。和風ドレッシングでも洋風の玉ねぎドレッシングのようなもの、柑橘系のドレッシングなど結構、何でも合います。ただ、胡麻ドレッシングは個人的にイマイチでした。
- レタス
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 色合いがイマイチという時にすごく活用できます。お弁当に入れるだけで黄緑色が映えて、キレイなお弁当になります。しゃきしゃきとした食感で、そのままでも炒めても、スープにしてもおいしいです。ただ、その年の夏の気候によって生産量がかなり左右されるらしく、値段がかなり上がる時があるのが残念です。
- 筍(タケノコ)
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 毎年、知り合いから2~3個いただきます。実家では糠で茹でて皮を剥いていたのですが、糠がなくて友人に効いたら重曹でもOKだということだったので、してみました。どこまで皮を剥いたらいいのか…と途中で不安になりますが、適当でよさそうです。筍ごはんや木の芽和え、春巻き、炒め物など様々な料理に活用できます。溶き卵と一緒に焼いたらかに玉風になったので、春先のお弁当には活用していました。
- 甘とう美人
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 主人が好きです。トースターで焼いて塩をかけただけでおつまみにもしてくれますし、天ぷらにすると色合いがよく、他の食材を引き立ててくれます。素揚げにして、大根おろしとめんつゆをかけてもおいしいです。ただ、切込みを入れていないと跳ねるので、切込みを入れるのを忘れないことが大事です。
- 大根(だいこん)
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 根本はおろして使うことが多いです。魚と一緒に添えても、茹でたお肉と一緒に食べても、だし巻き卵に添えてもさっぱりとして、和風な感じが増して美味しいです。葉も菜っ葉ごはんなどに使えます。結構重宝します。先は辛味があるので煮物や炒め物に使うことが多いです。大根とマヨネーズの組み合わせも意外と合います。
- 白菜
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 冬の鍋ものにはかかせないです。魚と一緒の和風だしでも、しゃぶしゃぶでも、豚肉と一緒の味噌味でもよく合います。ただ、その年の夏の気候によって値段が非常に左右されるので困ります。今、近所のスーパーでは1個450円です…。
- とうもろこし
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 最近、スーパーでよく見ます。皮が実を覆った状態で売っているので、当たり外れがあります。毛がたくさんあるものの方が実が詰まっているとテレビで知りました。確かにその通りです。しょうゆで焼くと、夏のお祭り気分を味わえますし、茹でて塩をふって食べてもおいしい。ただ、実のつけねのところに栄養がたっぷりらしいので、栄養ととるには食べにくいかも…。
- じゃがいも 男爵
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 長持ちがして、安くて便利です。カレーやシチューは勿論のこと、炒め物やサラダ、カツでも天ぷらでも、お味噌汁に入れても…とすごく幅の広い食材だと思います。値段が極端に上がることもないのもうれしい食材です。
- モヤシ
-
- 投稿日:2011年09月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 値段が上がることがなく、いつも安価で便利です。意外と栄養価が高いのも嬉しいものです。ラーメンに入れても焼きそばにいれても、スープにしてみても炒め物にしてみても結構何にでも合うので便利です。傷みやすいのがネックですが…。使う予定のない時には買いません。次の日には微妙な鮮度になっているから。