あきこさんのページ
口コミ投稿
- 船場カリー アリオ倉敷店(岡山県倉敷市)
-
- 投稿日:2012年03月20日
- この口コミの投票獲得数:41票
5 - 倉敷駅に直結したアリオ倉敷の2階にあるフードコートで食べました。マクドナルドやアメリカ村甲賀流や岡山のデミカツ丼、B級グルメのお店など様々なお店と一緒にあるので、日曜日は非常に混みます。1日20食限定メニューもおいてあります。出来上がるとベルが鳴るようになっているので、どの席にいても大丈夫です。
- 金陵山西大寺 会陽 裸祭り(岡山市東区)
-
- 投稿日:2012年03月20日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - 岡山では有名なお祭りだと思います。テレビで戦時中は女性が白い着物を着て行っていたとしていました。歴史の長いお祭りです。西大寺の駅の近くで教師をしていた時期もあるのですが、その日は授業になりません。2月に行われるのですが、夕方から、一杯飲んだ男性がふんどしでたくさん歩いていますから…。『子供はだか祭』も3月にあり、西大寺の人達は子供の頃から慣れ親しんだお祭りのようです。神木を取り合う姿は迫力満点です。
- サッポロ プレミアム アルコールフリー
-
- 投稿日:2012年03月20日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 焼肉屋で飲みました。最初の一口はちゃんとビールの味です。仕事の後にみんなで食事…という時などに良いと思います。
- 大和物産 レンジパックM
-
- 投稿日:2012年03月19日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 次の日の仕事が早い時のお弁当に使うことが多いです。Mサイズだと、ごはんとおかずを入れてちょうど良い量のお弁当ができます。ピンクのチェックでかわいらしいですし、どこのスーパーでもドラッグストアでも売っているので手軽です。フタがピッタリとしまるので、汁物でも大丈夫なので重宝しています。食べる量の多い男性には多少足りないかな?というくらいの大きさです。
- 日本製粉 オーマイ パイシート
-
- 投稿日:2012年03月19日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 2枚入りを購入しました。裏面にアップルパイの作り方とミルフィーユの作り方が載っています。レシピは載っていますが、材料が作り方の中に書かれているので、材料をそろえ易いということはありませんが、レシピ通りに作るとサクッとした美味しいアップルパイができました。中のリンゴも甘さ控えめにできるので非常に便利です。レシピには載っていませんが、最後にアプリコットジャムを塗ると、お店のアップルパイのようになります。賞味期限も長いので良いと思います。
- ひろしま世界の蘭展(広島県立広島産業会館 西展示館)
-
- 投稿日:2012年03月18日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - こんなに蘭の花には種類があるんだ…と圧巻です。一つ一つが芸術で、本当にキレイです。たった1週間しかしていませんが、祝日を含めて行っています。行ってよかったの一言です。
- 大学入試New基礎英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ 8) / 上垣 暁雄 (編集)
-
- 投稿日:2012年03月18日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 頻出の英熟語や言い回しなどが、ランク別に一問一答式で出題されています。高校1年生の時に使っていて、非常によかったです。知らない文法が多い状態での大学入試の勉強には役に立ちます。長文はなかなか高校一年生で大学入試の問題文は読めないので…。再び勉強したいと思い購入したのですが、多少形は変わっているものの、少ない時間に少しずつ勉強するには非常に良いと思います。
- 大学入試世界史B総演習 (即戦ゼミ52) / 古山 正浩 (編集), 犬石 万蔵 (編集)
-
- 投稿日:2012年03月18日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 高校の時に『即戦ゼミ 世界史』を使っていてすごく良かったので、再び復習したくて購入しました。左のページが一問一答式の問題になっており、右側のページが答えと少しの解説が書いてあります。右のページに空白の部分も多いので、自分で調べたことを書き込むこともできます。少ない時間でもできる問題集だと思います。
- ルピシア 土佐 仁淀川
-
- 投稿日:2012年03月18日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - ルピシアから毎月送られてくる『今月のお茶』に入っていました。茶葉自体が小さめです。お急須に入れて、じっくりと蒸すと、少し濁ったような色のお茶になります。香りが良いです。茶葉が小さいので、湯呑みに入れる時には、茶こしが必要だと思います。苦味が少なく、まろやかで甘さを感じる緑茶でした。
- 闇の通い路 / 永井 路子
-
- 投稿日:2012年03月17日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - 短編作です。8作品が同時収録されています。史実に基づいた作品だということで興味深いです。一番印象に残ったのは『その眼』です。人は、される親切については慣れやすいという言葉と、主人公の眼…。なかなか考えさせられる作品です。短編なので、忙しい時期でも少しずつでも読めるので良いと思います。