あきこさんのページ
口コミ投稿
- Pasco パスコ ライ麦入り食パン
-
- 投稿日:2012年03月25日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 3枚入りをスーパーで購入しました。粒の大きなライ麦が入っています。トーストして食べたのですが、シャクシャクした感じの軽い食感で美味しいです。バターが合います。サンドウィッチにすると少し贅沢な感じの本格派のサンドウィッチになりました。おいしかったです。
- マルタイ 博多とんこつラーメン
-
- 投稿日:2012年03月24日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - スーパーでは見たことがなかったのですが、酒屋さんで見つけました。2人前で100円と激安です。沸騰したお湯に棒状のラーメンを入れ、3分茹でたら少し白っぽいスープのラーメンができます。少し味が濃い気がします。色々な野菜を入れて食べると美味しいと思います。ただ、置いているお店が少ないのが難点ですが…。
- 山崎(ヤマザキ) マドレーヌ
-
- 投稿日:2012年03月24日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - スーパーで購入しました。ファミリーマートで売っている『香月堂』のマドレーヌに比べ、少し大きいかな?という感じです。しっとりとしていて、甘くて美味しいです。コーヒーや牛乳によく合うと思います。少し、甘さは強いと思いますが。
- 岡山大学教育学部附属中学校(岡山市中区)
-
- 投稿日:2012年03月24日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - かなりレベルの高い学校だと思います。岡山市内の中学校入試の中でも、数少ない4教科で受験する学校です。(ほとんどが、社会を除いた3教科、もしくは国語、算数の2教科なので)100人くらいが毎年岡山市内でトップの朝日高校へ進学します。県立操山中学校に比べると、フォローが手厚くないので、落ちこぼれる子もいます。小学校の時から、勉強の習慣のついた子供には非常に良い学校だと思います。
- 岡山県立岡山大安寺中等教育学校(岡山市北区)
-
- 投稿日:2012年03月24日
- この口コミの投票獲得数:28票
5 - 岡山市内の県立大安寺高校が中高一貫校になってできた中学校です。県立高校の中間一貫校は操山中学校と大安寺中学校とあるのですが、大安寺中学校は県立操山中学校と違い、高校からの入学ができなくなりました。岡山市内の県立普通科高校として3番目にできた学校でしたが、辺鄙な場所にあること、制服が古臭いということで人気が落ちてきていました。(今は制服も変わりましたし、近くに駅もできましたが…。)中学校2年生の学年目標が『英検2級合格』ということで2年生の段階で半数が英検2級合格していますし、中学校2年生で中学校内容が終わっています。これから期待のできる中高一貫校だと思います。
- 八剣伝 砂ずり(砂肝)
-
- 投稿日:2012年03月23日
- この口コミの投票獲得数:13票
5 - 美味しいです。毎回注文しています。プリッとした食感と、甘辛いタレがすごく合います。生臭くないレバーという感じです。主人も気に入っていますし、一緒に食べに行った人も必ず注文しています。
- 八剣伝 ぼんじり(テール)
-
- 投稿日:2012年03月23日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - 1本126円の串です。少し油っぽいお肉ですが、やわらかく、弾力があり美味しいです。1本で十分という感じの油ぽさですが、若い男の子などには人気がありそうです。
- 八剣伝 会長が作ったつくね
-
- 投稿日:2012年03月23日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 「会長が作ったメニュー」というのが気になって注文しました。塩とタレが選べます。タレを頼んだのですが、串に刺さった柔らかいつくねの中にまで甘辛い照り焼き味がしみていて美味しいです。毎回、最初に頼むメニューです。
- 八剣伝 東岡山店(岡山市中区)
-
- 投稿日:2012年03月23日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 国道2号線沿いにある八剣伝です。平日の夜でも結構混んでいます。近くに大学がないからか、学生っぽい若い人は少ないです。近くの会社の人などが集団でいることが多いな…という感じです。原尾島店に比べ、大勢で賑やかなお客さんが多いと思います。バイトの人も感じが良いです。忙しい中、一生懸命な感じが伝わって良いです。ただ、ちょっとお料理が出るのが少し遅いかな?という時が多いです。
- あづま食品 おろしだれ納豆 3パック
-
- 投稿日:2012年03月23日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - スーパーで3個68円と激安で売っていました。普通のサイズの納豆で、タレに大根おろしが混ざっています。袋に入ったタレなので、大根おろしの量は少なめですが、さっぱりした感じで、ネバネバ感が和らぐので、食べやすいと思います。