猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

遠刈田公園 (宮城県刈田郡蔵王町)
  • 投稿日:2025年05月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
蔵王の近辺をドライブしていたときに偶然見つけて、休憩を兼ねて立ち寄りました。駐車場があって、広場には遅咲きの桜が咲いていました。キャンプ利用も可能な公園のようでしたが、私が行ったのはGW明けの平日だったせいか、人影はありませんでした。子どもの遊具・東屋・テニスコート・ゲートボール広場と充実した内容なのに、全体的に整備されておらず、一見すると公園というより荒れ地のようになっていて勿体ないなと思いました。
ヤマト運輸 ゴルフ宅急便
  • 投稿日:2025年05月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
往復便にするのが便利です。クロネコメンバーズだと割引があります。利用の際は必ずキャディバッグにカバーをかける必要があります。カバーはヤマトでも売っているし、ヤマト以外のカバーでも大丈夫です。けっこう輸送中の汚れがつく場合があるので、遠いゴルフ場を利用する機会が年に数回あるなら、簡易カバーよりもちゃんとしたカバーのほうが安心だと思います。
東北自動車道 鶴巣PA 上り (宮城県黒川郡大和町)
  • 投稿日:2025年05月09日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
鳴子峡からの帰りに小休憩で立ち寄りました。必要最小限の設備は整っているものの、東北自動車道の中では比較的こじんまりとした地味なPAだと感じました。お土産が買える売店も少し覗いてみましたが品数はあまり豊富ではなく「買い物は別の所でいいかな」と思いました。ちょっとした休憩向けかなと思います。気分転換に食べたソフトクリームが美味しかったです。
種まきうさぎ 干し柿 五十沢 種無し あんぽ柿
  • 投稿日:2025年05月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
あんぽ柿は甘くて美味しいのに栄養もあって大好きです。でも種がゴロゴロ出てくるのが食べづらいと思っていました。その点こちらは種なしで食べやすいです。たまに種のような粒?がある場合もありますが全然気になりません。クリームチーズとの相性も抜群で、ワインのお供にも最高です。美味しくて無限に食べられそうですが、食べ過ぎはかえって体に良くないそうなので少しずつ楽しんでいます。
あ・ら・伊達な道の駅 (宮城県大崎市)
  • 投稿日:2025年05月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
東北の中でもかなり人気の道の駅だと聞いて、鳴子峡の帰りに休憩がてら立ち寄りました。GW明けの平日なのでさほど混雑はしていませんでしたが、駐車場に立っている誘導スタッフの方が誘導に慣れていない様子で停めるまでに少し戸惑いました。施設は少し古めでしたが、地元野菜やロイズチョコの店、飲食店などがありました。年間300万人が訪れるそうですが、その割にはトイレが少ないと感じました。ここならではの特長は特に感じず、高速道路のSAのほうが好きだなと個人的には思いました。
手打そば もみじ野 (宮城県大崎市)
  • 投稿日:2025年05月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
鳴子峡から仙台方面へ車で30〜40分ほどの所にある、ログハウス風のお蕎麦屋さんです。山の景色を見ながら手打ち蕎麦が食べられます。営業時間が短いので早めに行ったほうが良いです。鳴子峡で歩いた帰りに寄ったので冷たいお蕎麦と岩魚や山菜の天ぷらもついていて2,000円ちょっとのメニューを頂きました。お蕎麦はコシがあって天ぷらは衣が軽くて美味しかったです。抜群のロケーションと気持ちの良い接客と美味しい食事でこの価格は大満足、むしろ安いくらいでした。
鳴子峡遊歩道 中山平口 (宮城県大崎市)
  • 投稿日:2025年05月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
鳴子峡レストハウスの真横に入口があり、谷へ下りていくようなコースになっています。急な階段があり、近くにある大深沢遊歩道のような歩きやすいコースではないので、体力に自信がない人や歩きやすい靴を履いていない人はやめておいたほうが良いかも知れません。その代わり頑張って折り返し地点まで行ければ絶景のご褒美が待っています。帰りの上り坂は少し大変ですが、回顧橋や滝の写真スポットも見つけられます。
大深沢遊歩道 (宮城県大崎市)
  • 投稿日:2025年05月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
鳴子峡を訪れたらぜひ行ってみたいと思っていました。レストハウス前に駐車場があり、紅葉シーズン以外は無料で駐車できます。この駐車場の脇から入ってグルッと一周する遊歩道コースです。GW明けの平日なので大変静かで、きれいな緑の景色を堪能できました。遊歩道は道幅が十分にあり起伏がなだらかで歩きやすかったです。森林浴を楽しみながらゆっくり歩いても1時間あれば歩けます。
The Rising Sun Coffee (ザ ライジングサンコーヒー) COLD BREW BAG (水出しコーヒーバッグ)
  • 投稿日:2025年05月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
私が「普段はコーヒーよりも紅茶派」と言うと、コーヒー派の友人に水出しコーヒーを何度か勧められましたが、正直に言って水出しコーヒーが美味しいと思ったことはあまりなく、アイスコーヒーのほうが美味しいと思ってきました。でもこの水出しコーヒーは飲みやすいと思います。しっかりと香りやコクがあって、それでいて苦みが後を引くことはなくスッキリとした後味です。夫が特に気に入っているので、美味しい天然水を注いで12時間かけて抽出しています。
AKAISHI (アカイシ) 161ふかふかクッション
  • 投稿日:2025年05月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ダークグレーのSサイズを持っています。何にでも合わせやすい色合いが気に入っています。履き心地はさすがのアーチフィッターで、履いた瞬間からふわっふわの感触で足が癒やされるような感覚です。ワイズはE〜4Eで、2Dの私には若干広いのですが、上部の紐を引っ張ることでフィット感を高められ、それでも若干足が遊ぶ感じですがまぁ許容範囲かなと思います。今日はたくさん歩くとわかっている日はこれを履くと夜まで足が楽です。
このレビューアをフォローする