猫まるさんのページ
口コミ投稿
- DAL VIVO! [CD] / ジョバンニ・ミラバッシ・トリオ, Giovanni Mirabassi
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - ライブ音源だそうですが、正直に言ってあまり音質は良くないです。でも聴いていくうちにそういう事は気にならなくなりました。メロディアスで切ない雰囲気の曲が多いのに、感傷に浸らせるのではなくピアノの音色に純粋に引きつけられます。特に「Place de la Mairie」「Des Jours Meilleurs」「Memento Mores」あたりはメロディが実に美しいです。日本人好みの曲が多いと思います。ピアノジャズを堪能したい人に特にお薦めです。
- CONSIDERATIONS [CD] / Jean-Philippe Viret Trio, ジャン-フィリップ・ヴィレ・トリオ
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:8票
3 - 全曲オリジナルなので、馴染めない人には全く馴染めないと思います。私もあまり馴染めず、奇抜なアレンジでも良いから何曲かはスタンダードも入れて欲しかったなと思いました。演奏力は素晴らしいと思いますが、作曲については好みではありません。スタンダードを懐古趣味と切り捨てる人もいますが、このアルバムの中から次世代に引き継がれる曲があるのか?と考えると厳しいと思います。例えば「Une Vie Simple」のピアノとベースの響き合いは美しいと思いますが、音色の響きだけではなくメロディとリズムも楽しみたい人にとっては、ちょっと期待外れと感じてしまうと思います。個人的にはお薦めとは言い切れないですが、オールドジャズに飽き飽きしてるという人には良いのかも知れません。
- SOFT TALK [CD] / MICHEL GRAILLIER (ミシェル・グレイエ), Riccardo del Fra
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:12票
4 - ミシェル・グレイエは1970年代から2000年代初め頃まで活動していたピアニストです。昔の演奏も聴いたことがありますが、昔と比べると本作の演奏はだいぶ印象が違います。昔はどちらかというと技巧的だったと思うのですが、本作では全曲ピアノとベースのデュオで、叙情的で余韻を楽しむような、円熟味のある演奏スタイルになっています。「Petit troquet」では両者が静かに語り合いながら徐々に重なり合っていく様子が印象的です。ドラムが入らない分、物静かだけれど深く優しい音使いになっています。グレイエ本人は残念ながら50代で他界されていますが、今も存命なら70代半ば。50代でこの円熟味なら70代ではどうなっていただろうと思わずにいられません。
- ローソン からあげクン レッド
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - からあげクンはどの味も美味しいので大好きです。レッドはおつまみにもピッタリで、ノーマルなからあげクンとレッドを両方買って晩酌のお供にするのが、お気に入りのちょっとした贅沢です。激辛すぎるのは苦手ですが、このレッドはちょうど良い辛さです。家に持って帰るとどうしても表面がフニャフニャになりがちなので、食べる直前にトースターで温めるようにしています。そうすると表面にカリカリ感が蘇って美味しいです。
- トイレ洗浄中さぼったリング
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 粉末を入れて放置するだけで、簡単に奥まで洗浄できて便利です。我が家では表に見える黒ずみはさほど気にならないのですが、奥の方までしっかり洗浄・除菌したくて月一回程度使っています。放置後に洗い流した後は見えないところまですっきりピカピカになったようで気分が良くなります。トイレの臭いは目に見えない箇所が原因と聞いたことがあるので、定期的にしっかり除菌洗浄するのは大事だと思います。ただ細かい粉末だと使用時の飛散が少し気になりますので、そのあたり改善されるとなお嬉しいです。
- ミツカン 純リンゴ酢
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - リンゴ酢は体にとても良いし用途も幅広いので常備しています。ミツカンのリンゴ酢はクセがあまりなくて美味しいです。甘酢やなますを作るときに重宝しています。普通のお酢よりもフルーティで爽やかな味になります。酢豚を作るときには普通のお酢の代わりにリンゴ酢を使うと美味しいです。マリネやピクルス作りにも欠かせませんし、ドレッシングを作るときにも便利です。蜂蜜を入れて水かお湯で割って飲んでも体に良くて美味しいです。
- マルハニチロ食品 チーズハムカツ
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - お弁当のおかずに便利です。そのままお弁当箱に入れると油分が染み出してギトギトになりすぎるので、詰める前にキッチンペーパーで油を吸い取ってから詰めています。チーズやハムの塩気があるので、ソースなどをかけなくても十分美味しいです。チーズ自体もコクがあってまろやかなので、冷凍食品といえど中々凝っていると思います。我が家のお弁当箱には微妙にサイズが合わず、やむなくカットして入れています。できればもう少し入れやすいサイズになって欲しいです。
- Apple(アップル) iPhone イヤホン 正規品 純正
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:12票
3 - 私はイヤホンはいつも純正品しか使いません。何を使ってもいまいちサイズが合わないので、だったら端末に付属してくるもので十分だと思うからです。なのでこれもイマイチ耳に合いません。落っこちそうになったり、長時間使うと耳が痛くなってきます。機能さえ果たしてくれれば、後のことはもう仕方ないと思って半分諦めていますが、改善されるならして欲しいなと思います。
- マルちゃん 北海道産小麦の細うどん
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - うどんは太めよりもどちらかと言えば稲庭うどんのような細麺が好きなので、このうどんもよく購入します。価格が安いのも助かります。夏は冷やしうどん、冬は鍋のシメや煮込みうどんにしても美味しいです。しょう油ベースの焼うどんもよく作りますが、細麺に味が馴染みやすいので美味しくできます。蒸し鶏と野菜を乗せたサラダうどんもカレーうどんも、やはり味がよく絡んでくれるので、この細さはやはり便利です。
- Panasonic パナソニック 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKS1204
-
- 投稿日:2020年09月24日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 2年くらい前から使用しています。購入前の想像よりもコンパクトで軽かったので、持ち運びがしやすいです。寒くなってくるとどうしてもキッチンの足元が寒いので、料理や洗い物の時に使用しています。使い方もシンプルで簡単です。使う時はピンポイントで使ってすぐ消すようにしているので、電気代に大きく響いてはいないと思います。部屋全体を常に温めるような使い方をすると、けっこう電気を食うと思います。フィルターやタンクをこまめに掃除しないといけないのがやや面倒ですが、性能的には十分満足しています。