猫まるさんのページ
口コミ投稿
- ピカッとハウス Glass Veil グラスヴェール フローリングガラスコーティング
-
- 投稿日:2024年09月18日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 初心者でもできるという触れ込みですが、小さな専用スポンジで数時間かけて塗布・乾拭きして24時間放置なので、なかなか大変です。その代わり20年効果があるそうなので、新築時に頑張ってやる価値はあると思います。床暖房も使えます。ペットがいるので傷と滑りの防止のためでしたが、6畳くらいの1部屋だけならともかくリビング全体を次も自分でやるかと言われると・・・次は業者に頼みたいです。
- ピカッとハウス Glass Veil グラスヴェール 水まわりガラスコーティング
-
- 投稿日:2024年09月18日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 水回りに使うコーティング剤です。使う前にきっちり汚れを落とす必要があるので、新築や水回り交換のタイミングでやるのがオススメです。うちも新築時にシンク・バス・洗面台に使用しましたが、トイレは大変そうなのでやりませんでした。工程自体は少ないですが、放置時間が長いのと、塗布時の匂いがものすごいので少し大変です。撥水効果は確かにありますが、日常の簡単な掃除は必要です。
- recolte レコルト 自動調理ポット RSY-2
-
- 投稿日:2024年09月17日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - クリームホワイトという色を選びましたが、白系というよりは少しグレージュっぽい色合いでキッチンにも馴染みやすい色です。この夏、だだ茶豆やトマトやスイートコーンなど旬野菜を使った冷製ポタージュを頻繁に作って、猛暑を乗り切りました。もちろん温かいスープや雑穀米のリゾットなど秋以降もたくさん使うつもりです。使い方が簡単で容量もちょうど良いです。作動時の音とコード差し込み口の位置と洗浄しやすさにもう少し改良の余地があると思います。
- 【R指定】Amazon Prime Video コマンドー
-
- 投稿日:2024年09月17日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 若き日のシュワちゃんが、これでもかというほど筋肉を見せつけてくれます。敵が入った電話ボックスを地面から引き剥がして投げ飛ばす怪力シーンは、ターミネーターを彷彿とさせます。子役のアリッサ・ミラノが可愛いです。水上飛行機を操縦できる女性と出会えたり、敵がラスボスに至るまで小物感があるなど、全体的に内容は粗いですが、これはシュワちゃんの筋肉とカッコよさを観る作品なので仕方ないと思います。
- 恐怖のメロディ [DVD]
-
- 投稿日:2024年09月17日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - クリント・イーストウッドの監督デビュー作です。主人公は自業自得の面もあるとはいえ、イブリンの異常性が怖すぎます。ストーカーという言葉もまだなかった頃の作品で、後に危険な情事やミザリーなど、怖い女性ストーカーの作品が出てきますが、やはりこの作品が一番印象に残っています。ストーカーは怖いけどエロル・ガーナーのミスティは大好きです。イーストウッドが師と仰ぐドン・シーゲルを自分の初監督作品にチョイ役で出演させているのも何だか微笑ましいです。
- はやとみ (宮城県仙台市青葉区)
-
- 投稿日:2024年09月16日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 西方寺の御廟貞能堂前の通りにある、古民家を改装したお食事処です。とても雰囲気の良い店内で、お店の方も親切でした。おすすめだという鳥そばを頂きましたがお肉がホロホロで美味しかったです。デザートに夫はわらび餅、私はパンケーキを頂きましたがこれもまた美味しく、お値段は観光地価格かと思いきや普通、むしろ安いかも?と思いました。2人でお腹いっぱい食べて3千円未満でした。休日はお昼になると急に混みだすので、開店の11時〜11時半頃までに行くのがおすすめです。
- 定義とうふ店 (宮城県仙台市青葉区)
-
- 投稿日:2024年09月16日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 仙台の中心地から車で1時間近くかかります。西方寺参拝の帰りに立ち寄る人が多いです。朝から人が並んでいますが、そんなに長く待たされることはありませんでした。持ち帰り用もありますが、なんと言っても揚げたてが一番美味しいです。この揚げたてのためだけに来ても良いくらいです。にんにく七味をかけて醤油を少し垂らして食べると、アツアツのサクサクで、中はふっくらモチモチの食感です。ボリュームもあって、これで1枚150円は安いです。
- 抹茶処やすらぎ (宮城県仙台市青葉区)
-
- 投稿日:2024年09月16日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 定義如来西方寺の敷地内にあるお茶屋さんです。少し歩き疲れた体に抹茶の優しい味が沁み渡りました。干菓子がついて500円というリーズナブルさも嬉しいです。窓からは山の緑と五重塔が見えます。この日は小雨だったのですが、裏参道の小道も苔と木々と小雨で絵のように美しかったです。同じ建物内で隣接する展示室も、小さいながら仕掛けが多く中々楽しめました。
- 西方寺 山門 (宮城県仙台市青葉区)
-
- 投稿日:2024年09月16日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 御廟貞能堂を拝観する際は必ず通る山門ですが、ただ通り過ぎるだけではもったいないので是非じっくり眺めてみるのがお勧めです。登録有形文化財になっているそうで、繊細な彫刻が細部まで美しく、圧巻です。当時の大工の技量は素晴らしいと思いました。堂々とした姿は迫力がありますが、威圧感というよりも自由に出入りできる温かみを感じさせてくれました。
- 西方寺 鐘楼堂 (宮城県仙台市青葉区)
-
- 投稿日:2024年09月16日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - 貞能堂と同じ敷地内にあります。こじんまりとしているので、うっかり見過ごしてしまいそうになりますが、貞能堂を訪れたらぜひここで鐘をついてみることをお勧めします。ここの鐘は誰でもつくことができます。鐘つきは生まれて初めてでしたが、何だか心が静まるような感覚でした。唯一、鐘の内側に落書きがされていたのが残念で申し訳ない気持ちになりました。こんな恥ずかしいことはやめて欲しいです。