冷泉院さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

冷泉院さんのページ

口コミ投稿

伏見蒲鉾 えび入紅しょうが揚
  • 投稿日:2014年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
さつま揚げやじゃこてんのような、いわゆる「練り物」のカテゴリに属する商品です。えびの香ばしい香りと、紅ショウガの風味は食欲を引き立ててくれます。紅ショウガ料理がお好きな、関西の方には特におすすめ。キャベツとおいも(?)のシャキシャキした触感もgood!!オーブンで香ばしく焼いて朝ご飯やお弁当の一品として。もちろん、おでんのような鍋物にも活用できます!
あめ細工吉原 あめぴょん
  • 投稿日:2014年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
プレゼントやケーキなどの食べられる装飾用にいいと思います。このキャラクターは「あめぴょん」というウサギなのですが、この他にもお願いをすれば、鶴やカメなどを造形してくれます。昔はこういう飴細工の職人さんが沢山いらっしゃったのですが、今日少なくなってしまって、非常に残念です。見た目の可愛さもさることながら、文化として残したい貴重な財産だと思います、見かけられた折にはぜひ手に取って、目で口で愛でてあげてください。
男前豆腐店株式会社
  • 投稿日:2014年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
一時期物凄く流行していて、スーパーの豆腐売場コーナーから品切れになっていた状態が続き、完全に男前豆腐のムーブメントに乗り遅れてしまったのですが(笑)、暑い季節になり冷奴用として食べてみようと思い、先日遅ればせながら購入しました。一言で言うと、 「味が物凄く濃い!」98円のお豆腐を毎回満足して食べていた私は何だったのだろうかと思いました。様々な商品がありますが、お値段はどれも若干高め。自分へのご褒美などで、特別な日にお買い求めください。食べ方は、そのまま冷奴か、豆腐サラダ。あるいは、豆腐ステーキに生醤油。シンプルだけれど奥深い大豆の味わいが楽しめるので、シンプルな料理の方が合うと合うと思います。
道南 手ほぐし焼鮭
  • 投稿日:2014年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
「手ほぐし」だけあって、市販の鮭フレークのようなパラパラしたものよりも、一部にかたまりのようなゴロリとしたものもあり、一部にはコーンフレーク大の身の欠片もあり、色々と触感が楽しめます。 適度に塩分もついていますので、このまま料理に使うもよしですが、私のおススメは鮭茶漬け。しっかり鮭の風味を残しているので、二日酔いの朝なんかには最適です。とにかく、冷蔵庫に一本あって困らない代表格の商品ではないでしょうか?
合食 梅ほし昆布
  • 投稿日:2014年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
「茎わかめ」とか「おしゃぶり昆布」のメーカーとしてよく見かける合食さんの製品だったので、つい手に取ってしまいました。梅干しの酸味と、昆布のコク深い味わいが後を引くように口の中に残ります。やみつきになりそう!(笑)深夜の間食にカロリー低いものを、と思ってセレクトしたのですが、意外にも222キロカロリーと思っていたのより高め。食べ過ぎには注意かも、です。
このレビューアをフォローする