冷泉院さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

冷泉院さんのページ

口コミ投稿

カレーハウスCoCo壱番屋 冷たいカレー
  • 投稿日:2014年07月03日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
カレーショップのココイチはお昼ご飯や晩御飯によく家族で利用するのですが、個人的に、カレーはアツアツでナンボという先入観があり(笑)、期間限定メニューとして登場していたのは知っていたのですが、自分からオーダーしたことはありませんでした。先日、妻が注文したものを、横から一口食べさせてもらったのですが、何で今まで食べなかったのかという衝撃。サラダカレーなのですが、冷たいルウにレタス・プチトマト・えびの相性がバツグン!!ご飯もお酢がかかっている、酢飯のような状態で提供されていて、冷たいカレー似合う配慮がなされています。お好みでチーズなどをトッピングしてみてください。夏にもサラサラいける特製カレーです!
大戸屋 大戸屋特製 海老かつ定食
  • 投稿日:2014年07月03日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
都会でも気軽に街の定食屋メニューが頂ける、和食チェーン大戸屋。海老かつ定食はその中でも私のお気に入りのメニューです。ふっくらと炊きあがった白く美しいご飯に、お味噌汁、香の物、そしてメインの海老かつ!!衣はサクサクバリバリで、口の中に入れた瞬間、揚げたてのフライを食べたときの多幸感に包まれます。海老もしっかりとした風味があり、「しっかりエビを食べている」という実感があります。お皿には大ぶりのフライ5切れほどと、サラダ。お腹も心も満たしてくれるメニューです。甲殻類の味わいが好きな方は是非試してみて!
EXCELSIOR CAFFE(エクセルシオール カフェ) クロックムッシュ
  • 投稿日:2014年07月03日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
地元にエクセルシオールカフェがないので、出張など都会に出たときにしか食べる機会がないのですが、こちらのクロックムッシュは絶品です。モーニングメニューのドリンクセットをオーダーすることが多いのですが、シンプルなのに食べ飽きない味わいと、朝という事もあり、胃にもたれないよう、消化に優しいマイルドなパンメニューです。コーヒーやエスプレッソとの相性もバツグンで、ふんわりとした生地が口の中にバウンドして得も言われぬ幸福感があります。クロックムッシュが食べられると思うと、長期出張の楽しみも一つ増えるというものです。
ミツカン だしむすび あさりだし
  • 投稿日:2014年07月03日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
ご飯のふりかけにキツイ味付けのものを選びたくないという考えから、自然の風合いのこのような商品を探していたところでした。「混ぜ込みタイプのふりかけ」と商品にうたわれていますが、本当にその通りで、少量をご飯にふりかけて、まんべんなくまぶすようにして召し上がられると、芳醇な香りがフワァ~と一面に広がって、とても幸せな気分になります。パッケージの裏書にもありますが、ダシの風味を活かして、お茶漬けでもいい感じです。盛夏の朝ごはんなど、食欲がないときもサラサラいけますよ!
ニッポンハム ミートデコレ スモークタン
  • 投稿日:2014年07月03日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ハムやベーコンなどの加工肉でおなじみのブランド、ニッポンハムさんから出ている切り落としのタンです。私はウイスキーのつまみとしてよく購入します。絶妙の歯ごたえと風味が無くならない程度に、程よくスモークされており、レモンの酸味がたまりません。そのまま召し上がられても良いと思いますし、サラダにアレンジしたり、もう少し細かくスライスしてスープやチャーハンの具として活用するのもいい感じです。夏場の食欲減退時に、レモンのさわやかな口当たりが嬉しいですね。
くら寿司 ちびころチキン
  • 投稿日:2014年07月02日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
小さい子どもと一緒に回転寿司に行くと、子供は食べられるメニューが少ないので、すぐに飽きてしまいます。そんな折に重宝するのがこちらのチキンナゲット。一般的なナゲットよりもかなり小ぶりにカットされていて、ワンカップに7個ほど入っているので、ボリューム感もあります。ウチの子供はこれが大好きで、寿司を食べに行ってもこればっかり。どの店舗に行っても大体置いてあるのも嬉しいですね。運よく揚げたてのナゲットに当たったときは、「やった!!」と嬉しそうに食べています。
江崎グリコ Bitte ビッテ テイスティバニラ
  • 投稿日:2014年07月02日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
お菓子メーカーグリコの高級チョコレート菓子です。スーパーのチョコレート売り場などで商品自体はよく目にするのですが、いつもセールの対象外商品で、結構お値段も張るので、あまり食べる機会がありませんでした。先日、両親がうちの子供のオヤツに、と買って来てくれたものを失敬して、一つ頂きました(笑)うん! こりゃおいしい!二層のココナッツが効いたビスケット生地にミルククリームが挟まっていて、それを全体的にチョコレートでコーティングしてあります。なんだろう、この高級感は!!チョコレートもコク深い味わいで、すごく上品です。あまりいつも買えるものではありませんが、自分へのご褒美や、大切なお客様がいらした時のもてなしの気持ちとして出すと良いと思います。日本で売られているこのタイプのお菓子の中でも最高峰の出来だと思います。
丸中製菓 ハロウィンチョコケーキ
  • 投稿日:2014年07月02日
  • この口コミの投票獲得数:20票
4
10月31日のハロウィンをイメージして作られた一口大のチョコレートケーキです。一袋には6個入っていて、ココア風味の生地にチョコレートが練り込まれています。このまま開封して食べてもいいと思いますし、少し工夫して、ひとつひとつ分けたミニケーキをオリジナルの包装紙やセロファンでラッピングして、リボンをかけるだけで、トリックオアトリート!のお子さん用お菓子として準備できます。アイデアは無限大だと思いますので、ぜひあなたもこちらのケーキで、ハロウィンを演出してみてください!!
鹿刺し、鹿肉
  • 投稿日:2014年07月02日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
私の住む田舎では繁殖期になると鹿が人里まで下りてきて田畑を荒らしたり、また、増えすぎた個体がスギの樹皮などを樹が裸になるまで食べてしまい、枯らしてしまうという被害が出ます。そのため、猟友会のみなさんが山に入って鉄砲で打ち、個体数を調整しています。新鮮なお肉は漁師さんしか手に入りませんが、焼き肉にしてもステーキにしても、鍋にしてもとても美味しく、ジビエの独特の臭みなどはありません。やはり、鮮度の良いうちに捌いてしまうのが肝心で、地方のレストランなどで時折新鮮な食材として食べられる機会があります。皆さんも、地方に出向かれた際には是非お試しになってください。旨みいっぱいのお肉です。
中日本氷糖 白マーク ロックA
  • 投稿日:2014年07月02日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
地元で梅酒作りの名人と呼ばれている方が、色々な砂糖を使ってみたけれどこれが一番安定して良い味が出る、とおっしゃっていました。おそらくは果実酒つくりに最もよく使われる砂糖だと思うのですけれども、私はこれを分けて頂いて、鯉の旨煮に使ってみました。氷砂糖の方が照りとコクが深くなり、鯉の身に深く沁みるような気がします。氷砂糖は一般的な粉末の砂糖よりもゆっくりじっくり対象に溶けていきますので、調理の過程でできるだけ低温で使うのがポイントだと思います。一袋にはかなりの分量が入っていますので、ご家族やお隣さん、ご近所さんでシェアされるのが良いかもしれませんね。
このレビューアをフォローする