!さんのページ
口コミ投稿
- 京都観光研究所ホームページ
-
- 投稿日:2012年04月18日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 京都市周辺の、地図・名所・散策コース・宿・雑学…といろんなジャンルでガイドしてくれるホームページです。京都観光の計画を立てるのに、役立つこと間違いなしですよ。
- 京都観光一日(二日)乗車券
-
- 投稿日:2012年04月18日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 京都市営地下鉄とバス・一部路線を除く京都バスが乗り放題になる乗車券です。京都市は行楽シーズンになるとあちこちで渋滞するので、開花と紅葉の時期は特に役立ちますよ。できれば京阪京津・石山坂本線もエリアに加えては?浜大津駅のパーク・アンド・ライド特典も使えれば、他府県から車で来た人にも便利ですよ。
- 不二家 ホームパイ
-
- 投稿日:2012年04月18日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 市販のパイというと源氏パイを想像する人もいると思いまあすが、こちらも負けていませんよ。特にバターの風味が強く、コクのある甘さです。袋の裏に載っていた、おススメスイーツレシピ・モーニングシリアルボールも美味しそう。今度つくってみよう。
- 雑誌 子供の科学
-
- 投稿日:2012年04月17日
- この口コミの投票獲得数:14票
5 - 学研さんの大人の科学のパロディーではありません。こちらの方が歴史は長いと思います。昔からある電子工作や紙飛行機の連載を見ると、また作りたくなりますね。投稿写真では、どんな必撮技を使ったのかと感心します。時事ネタでは省エネや災害対策など、大人も読んでおいた方がいいのではないかと思う記事もあります。この内容を理解して読んでいる、今の小中学生ってすごい。いい大人の私も結構楽しんで読んでいたりして…。
- エースベーカリー 抹茶バウム
-
- 投稿日:2012年04月17日
- この口コミの投票獲得数:30票
5 - 袋を開けると、抹茶の良い香りがします。鮮やかな緑色もきれい。バウム本来の甘みと抹茶のほのかな苦みが、上品な味を作っています。バウムの本場ドイツで、抹茶を加えたバウムクーヘンが食べられるだろうか?日本人でよかった。
- 伏見蒲鉾 とろ~りチーズかま
-
- 投稿日:2012年04月17日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 軟らかい一口大の蒲鉾に、クリーミーなチーズが包まれています。おかずの一品に加えるのはもちろん、ビールの肴としても最適です。歯ごたえがあまりないところが気になりましたが、高齢者には喜んでもらえそう。
- 日向屋 コトコト煮込んだやわらかい手羽煮
-
- 投稿日:2012年04月17日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 内側まで甘辛い味がしみています。肉も軟らかく、よい味です。関節部では肉が骨から離れにくく、ちょっと食べにくかったように思います。もう少しほぐれやすい方が良い気がしますが、過熱の仕方が悪かったのだろか?
- 日清食品 あっさりテイストのスープヌードル キムチ
-
- 投稿日:2012年04月17日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - あっさりテイストというだけあって、スープが多い(麺が少ないと書くべきか)ですね。湯を入れる量を、間違えたかと思ったくらいです。それでもしっかりとした味付けで、何の違和感もなく食べられました。ピリ辛感もgood!です。
- COOP(コープ) 生協 しおラーメン 5 食入
-
- 投稿日:2012年04月16日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - マイルドな塩味です。麺のツルツルの食感が楽しめます。安価なのも嬉しく、具を買う余裕ができそう。キムチを加えるとピリ辛感が加わり、美味しいですよ。とろろ昆布を入れると、何となく海鮮風になりますね。シンプルなので、いろいろと試したくなります。
- フードリエ 麺好亭(めんはおてい) 焼豚
-
- 投稿日:2012年04月16日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - インスタント塩ラーメンの具にしてみました。味が良くしみて美味しい焼き豚です。何と言っても気軽にラーメンの具が増やせるのがイイですね。生で食べても美味しいですよ。