のりだーさんさんのページ
口コミ投稿
- ヤクルト
-
- 投稿日:2011年03月30日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 子供の頃から大好きなドリンクです。乳酸菌のさっぱりした口当たりと甘くてすっぱい風味が口の中に残りますがべとつかず嫌味になりません。残念ながら1本あたりの分量が非常に微量のため子供でもすぐに飲み干してしまい物足りないくらい。最近では大きなサイズで1本のものもありますがあまりたくさんだと飽きてしまう、不思議な飲み物です。せめて180mlくらいが適量かな。
- コカ・コーラ
-
- 投稿日:2011年03月30日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - コーラといえば誰もがこのブランドをイメージするでしょう。定番のロングセラーですね。しかし発売当初はアメリカで二日酔いを緩和する「薬」として発売していたというのには驚きます。それはともかく独特の風味、すかっとした喉越しと切れのある酸味など、喉が渇いたときには欠かせない飲料です。
- ファンタ グレープ
-
- 投稿日:2011年03月30日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 子供の頃に比べると飲む機会がめっきり減りましたが時々無性に飲みたくなるときってあります。ただ喉越しはすっきりだけど酸味があまりなく甘さが口の中に残るので喉が渇いたときでも疲れていて甘いものが欲しいなと感じたときに飲んでいます。
- ダイドー 復刻堂 仮面サイダー
-
- 投稿日:2011年03月28日
- この口コミの投票獲得数:17票
4 - よく行くスーパー銭湯の自販機にあるのでお風呂上りによく飲みます。お風呂上りにはさっぱりしていいですね。ただ難をいうと三矢サイダーにくらべると甘さが強く炭酸がやや弱く逆だといいのですが、皆さんが言うとおり「子供向け」「子供うけがよさそう」なテイストですね。
- ファンタ ファン ミックス
-
- 投稿日:2011年03月28日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 以前ロンドンに旅行したとき似たようなテイストのものがありました(メーカーは全く違いますが)その後日本で発売され買ってみました、味については予備知識があったため困惑はしなかったです、海外に比べると甘さはやや押さえてある感じがしますが大人が飲むのには甘すぎてもっとさっぱりしたほうがいいなと感じました。奇をてらった面白い味ですがリピートして飲もうというほどでもありません。
- アサヒ飲料 グリーンコーラ
-
- 投稿日:2011年03月28日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 都内に居るときディスカウントショップで安売りしていたので2度買いました。現在住んでいるところ(静岡)では見かけませんが。コカコーラに比べて炭酸が弱いと感じますが後味がすっきりしていて口にベタベタ感が残らないさらっとそた口あたりです。
- カルピスウォーター
-
- 投稿日:2011年03月28日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 原液のカルピスと違い自分の好みに合わせて濃い薄いを調節できない難点はありますが平均的な好みの濃さに仕上がっています。それとなんていっても家ではなく外でコンビニや自販機で気軽に買えてすぐに飲めるというのがメリットですよね。特に暑い夏にはぴったりです。カルピスが人気商品にもかかわらずこのジュースとしての商品化の話は当時の幹部の方の反対でなかなか実現せず結局、味の素が買収し満を持して発売されたという裏話もききました。
- キリン メッツ グレープフルーツ
-
- 投稿日:2011年03月28日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 小学校のとき発売され始めて飲みましたがグレープフルーツ味ははじめてでそのときは衝撃的な味でした。グレープフルーツの苦味とほんのりした甘さ、程よい酸味とが合わさってオレンジジュースとは違った味わいが出ています。炭酸もきりっとしていて喉越しがすっきりした味わいに仕上がっています。
- LADY GAGA レディガガ/Bad Romance
-
- 投稿日:2011年03月27日
- この口コミの投票獲得数:14票
5 - ハマりました。六本木のクラブでもガンガン流れ、そのときは大盛り上がり。はじめて聴いた時は強烈な印象で圧倒されました。ガガはブレイクする前はへヴィメタルバンドをやっていたとききました。歌唱力、パワー、独創性、全てなるほどメタルのベースがあったのかと一人合点してしまいました。
- エリス・レジーナ / コモ・イ・ポルケ
-
- 投稿日:2011年03月27日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 自分はこの人の娘「マリア・ヒタ」の曲から聴きはじめました。ともに独特の歌いまわしと哀愁のある歌唱力、個人的にはボサノヴァは女性ヴォーカルを聴く事が多いかな。マリア・ヒタ、ジョイス、アストラッド・ジルベルト・・・でもエリス・レジーナの歌声にはノスタルジックなものを感じ別格扱いです。