のりだーさんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

のりだーさんさんのページ

口コミ投稿

けやきの湯 ドーミーイン津
  • 投稿日:2011年09月22日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
気に入りました。一見ビジネスホテルのようですがファミリーでも泊まれるシティホテルに近い感覚です。新しい施設なので非常にきれいです。泊まったのは畳敷きの上にベッドがある部屋でしたがやはり靴を脱いでくつろげるのはいいですね。お風呂は温泉で、大風呂とサウナ、半露天風呂がありゆったりとくつろげます。食事は朝食のみですが夜食としてラーメンの無料サービスもありました。残念ながら今回は食べ損ねたので次回はぜひ試してみたいです。朝食はバイキングですがありきたりのおきまりメニューばかりでなくご当地グルメの「伊勢うどん」や「うなぎまぶし丼」なども食べられて非常にボリュームもあり満足です。全国にチェーンであるようなので別の地域でも利用してみようと思います。
安倍川花火大会
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
安倍川の河川敷で例年開催されています。2011年は雨の中で開催だったので残念でしたがそれでも非常に盛り上がっています。15000発の花火がひっきりなしに打ち上げられます。河川敷なので早めに行って場所を押さえておけばシートを敷いてゆっくりと見ることができます、以前私が住んでいた江戸川花火大会と同じようなノリだったので嬉しかったです。花火はシートの上でごろんと横になってビールでも飲みながら見るのが最高ですね!
江崎グリコ ジャイアントコーン
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
いくつかのバリエーションがありますがほぼすべて食べつくしています。コンビニ、スーパーなどほとんどのところで置いてあるので気軽に購入できます。共通の特徴はカップのコーンがさくっとして美味しいこと。あのさくっと感は他社ではなかなかここまで徹底していません。個人的にはバニラアイスをベースに上にチョコレートとナッツがたっぷりとかかったものが好きです。バニラの味も濃くてナッツのざくっとした歯ざわりなど豪快に食べている感覚があってなかなかの食べ応えです。
明治 リッチストロベリーチョコレート アイスバー
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
コンビニで見かけたので買ってみました。ずばり美味しいです。つぶつぶ感があるなと思ったらいちごのドライフリーズが入っているんですね。リアルな甘酸っぱさがアクセントになっています。コーティングチョコもイチゴ、中身のアイスもイチゴ、すべてイチゴづくしですが最後までおいしく食べられます。その分価格がやや高めなのでちょっと残念ですが価格相応なのかな。
グリコ 練乳いちごしぐれ
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
アイスでも割合さっぱりといただきたいときなどに購入します、やはり夏が多いかな。子供のころから練乳といちごのカキ氷が大好きなので迷わず購入します。イチゴシロップの甘酸っぱさと練乳の濃厚な甘さがうまくマッチして口どけ後にもさっぱりしており食べやすいです。もう少し氷がふわっとしているとよりリアルになって美味しいのですが。
明治エッセル スーパーカップ チーズケーキ
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
人気があるためかなかなか普通のスーパーではお目にかかりません。コンビにではまず見ないです。アイスのバリエーションが多いお店で時々見かけます。隠れた逸品ですね。チーズケーキのような風味と食感です。冷たさで風味が隠れてしまうかと思いきや意外と味がしっかりしていて濃厚な感じです。もっと流通すれば買う機会が増えるのですが。
伊豆山神社
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
最近では関東近辺のパワースポットとして有名になっていますがその知名度では想像もつかぬほどこじんまりとしておりとても静かで地味な感じです。まあ、そこが神秘性やパワースポットの要素になる所以なんでしょうが。熱海の山の中にあり急峻な階段をのぼると小さな社殿が見えます。平安時代末期、伊豆に配流されていた源頼朝と地元の豪族、北条政子がここで逢瀬を重ね結ばれました。その後頼朝は幕府を開き政子は主人亡き後、家を、幕府を守りました。そのため縁結びの神様としても有名です。
明星 チャルメラ しょうゆラーメン
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:12票
5
定番のロングラン商品です。昔懐かしいシンプルで飽きの来ない味です。卵やねぎなどを加えて違う味も楽しめます。いろいろ新しい商品が開発されていく中、こういう昔ながらの定番をたまに食べるとほっとした気分になります。背伸びせず等身大の美味しさといったところでしょうか。
スーパー銭湯「藤乃花湯」 静岡店
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:11票
4
静岡インターと国道1号線の取り付け道路沿いにあります。入場料も400円と銭湯と同じくらいの価格で広々とした清潔で新しい施設です。価格もお手ごろで気軽に利用できるので月に3回ほど利用しています。室内には大風呂、サウナ、電気風呂などがあり屋外には蒸し風呂、麦飯石、ジャグジー、シルク風呂などがあります。価格が手ごろなのでいつも賑わっているのとレストスペースが気持ち程度なのであまり長居はできません(そこがちょっと不満ですが)あとタオル、シャンプーなどアメニティは基本持参です。別料金で販売あるいはレンタルしていますが割高になってしまうので。
吉野家 カレー
  • 投稿日:2011年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:2票
3
満を持して登場という感じがします。カレー自体は「こく旨」「旨辛」の2種類。いわゆる和風のカレー丼という感じです。メニューにはカレーだけのものや牛丼の具、温玉などと組み合わせたものがありユニークです。が他社の2番煎じの感は否めません。味も残念なことに期待した味にはまだ遠い、カレーのスパイスが薄くて存在感が弱い。もう少しスパイシーさとカレーにとろみが欲しいと感じます。
このレビューアをフォローする