のりだーさんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

のりだーさんさんのページ

口コミ投稿

バーミヤン ランチメニュー
  • 投稿日:2019年03月17日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
平日日替わりで違うメニューが提供されしかもリーズナブル。ライスも大盛り無料、スープもお替り自由です。個人的には中華ではないメニュー(アジフライ、から揚げ)が提供される日があって助かります。ボリュームもなかなかなので気に入っています。若い食べ盛りでもがっつりいけるのでしかも税込で650円程度なのでちょっとした弁当よりも安いししかも出来立てで暖かいのでおすすめすが、平日のみの提供なのでご注意を。
マクドナルド チーズチーズダブルチーズバーガー (チーチーダブチ) 【期間限定】
  • 投稿日:2019年01月23日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
チェダーチーズがたっぷりと入っていてチーズ好きにはたまらないです。酸味よりもどちらかと言えば塩気が強く、それがまたピクルスの酸味を引き立たせてくれ、メリハリのある味付けでくせになります。とにかく高カロリーなので食べ過ぎにご注意。
焼き鳥(居酒屋) 鳥貴族
  • 投稿日:2018年12月23日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
今の時代を反映したリーズナブルな居酒屋さんです。ドリンク、フードがオール280円で、食べごたえ飲みごたえがあります。どの駅どのエリアにもあるので皆さん馴染みかと思います。ちょっと飲み過ぎたかな、と思っても一人3000円くらいです。いつも賑やか、特に週末は席の空き待ち状態なので、予約いれていくのがベターです。
明治北海道十勝ボーノ切り出し生チーズ チェダー
  • 投稿日:2018年10月09日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
一つ一つ個包装になっていてスティック状の為、袋から直接手を付けずに食べることが出来るので、手が汚れずおつまみなどに最適です。味は濃厚なチェダーチーズで、口に入れるとコクが広がり必要以上にチーズ臭くないので、周りを気にせず食べることが出来ます。ビールやワインに良く合います。
オーケーストア 港北中央 LuRaRa (ルララ) こうほく内 (神奈川県横浜市都筑区)
  • 投稿日:2018年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
横浜方面に出掛けた際に立ち寄ります。ここは ルララこうほくという複合施設内にあるため駐車場が3時間まで無料でまとめ買いをする自家用車での利用者にとっては非常にうれしいサービスです。店内はとても広く大きなカートで移動するにも楽に移動できます。すべての商品が他のスーパーよりも安く特にグローサリー系食材はまとめて買うと大変お得です。オーケーのオリジナルパンも人気がある様で、リピートされている方も多いようです。自分もチョコデニッシュをよく買います。
オーケーストア 溝ノ口 (神奈川県川崎市高津区)
  • 投稿日:2018年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
人気のオーケーストアの溝の口店です。溝の口自体街が密集していますが中心部よりやや離れているので駐車場もあり、低価格訴求でまとめ買いをする利用者には重宝がられています。「エブリデーロープライス」をうたっていてすべての商品が他のスーパーと比べても割安です。精肉鮮魚系は好みが分かれますがその他の食材はコスパも良く特にグローサリー系はまとめ買いをするととてもお得です。我が家も歩いて行ける距離ではないので週に一度車でまとめ買いしています。
山崎(ヤマザキ) てりやきバーガー
  • 投稿日:2018年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
スーパーで100円以下で売っていて気軽に購入できます。昔懐かしいドライブインの自動販売機にあったハンバーガーを思い出すテイストです、さすがに専門店に比べたらハンバーグは薄めでジューシーさに欠けるけど、甘くコクのある照り焼きのタレがアクセントになり、温めるとさらに美味しくなります。
山崎(ヤマザキ) とろ〜りとしたチーズのハンバーガー
  • 投稿日:2018年08月15日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
ものすごく美味しいわけでなく、昔ドライブインの自動販売機にあったハンバーガーを彷彿とさせるノスタルジーな感じで、好感を覚えます。パン生地もパサッとしてますレンジで温めるとパンがやや固くなり、中のハンバーグは薄めでジューシーではないけど、昔懐かしいハンバーガーなテイストです。チーズも温めるととろけてきてコクが広がります。スーパーでは100円以下で購入できる気軽さもまたよいです。
京都北白川 ラーメン魁力屋
  • 投稿日:2018年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
関東・関西を中心に展開している京都ラーメンのチェーン店です。郊外のロードサイドや街中、サービスエリアにもありよく利用します。醤油ラーメンがメインですが、京都九条ネギをトッピングすることもできます。麺の硬さや瀬油の量などお好みに応じてオーダーできる楽しさもあり、テーブルにはニンニクやねぎがあり自由に食べられるので自分好みの味付けが出来ます。醤油は比較的あっさりしていて麺との相性も良いです。細めの麺はするするとのど越しも良く食べやすいです。そのほかに定食でコロッケ、チキンカツ、ハムカツ、から揚げなど充実しておりいつも若い食欲旺盛な男性が集まっています。
い・ろ・は・す (いろはす) メロンクリームソーダ
  • 投稿日:2018年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
最近発売され、職場の自動販売機に見かけるようになり気になるネーミングだったので、購入し飲んでみましたがなかなか衝撃的でした。見た目は炭酸水ですが、口当たりが本当にメロンクリームソーダの味がします。適度な甘さがあるものの、通常のメロンソーダの様にのど越しの後に口の中に甘さが残ることなく爽快な感じがします。いまでは病みつきなりました、そのくらい飲み飽きないすっきりした味です。ぜひ一度お試しください。
このレビューアをフォローする