のりだーさんさんのページ
口コミ投稿
- 山崎(ヤマザキ) 大きなメンチカツドーナツ
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - コンビニやスーパーでよく販売されています。食べごたえのある大きなサイズで学生さんならペロッといけちゃうと思います。揚げパン生地の中に大きなメンチカツが一枚入っていて、メンチカツの表面には薄くソースがかかっているので味付けもできています。ただ常温だとメンチカツの油が固めなので、電子レンジで温めるとメンチカツが柔らかくジューシーになります。パンもホカホカになるのでおすすめです。
- セブンイレブン 旨辛!四川風黒麻婆丼
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - いわゆる中華飯店で食べるような本格派の麻婆豆腐の仕上がりになっています。四川花椒が利いていてピリッとした辛さとやや痛みのある刺激がアクセントになっていますがヒリヒリする感じではなく、日本人の味覚に合わせた感じになっています。ほどよい刺激でご飯が進みます。馴染みの普通の麻婆丼とは味覚は異なるので刺激が欲しい方におすすめです。
- 明治 くちどけプレミアム カスタードプリン
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - スーパーでもよく販売されています。弾力のあるタイプで、表面が手作りプリンのような固さがありますが、口の中ではプリっとした弾力とつるんとした喉ごしが特徴です。濃厚なカスタード風味とほどよい甘さが大きめサイズながらペロッといただけます。
- セブンイレブン つぶつぶコーンマヨネーズ
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - しっとりパン生地の中に、マヨネーズとコーンが入っています。コーンはこれでもかというくらいに気前よく入っていて、食べると口の中でプリプリとした食感がしてしっかりと存在感があります。コーンの甘さとマヨネーズの風味がとてもマッチしています。
- 珈琲所 コメダ珈琲店
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 名古屋発祥のレトロな雰囲気を醸し出す喫茶店です。名古屋らしく小倉トーストがあったり、コーヒーのボリュームがあったりと他の喫茶店ではない独特の雰囲気があります。ここでは、名物のシノワールをご賞味あれ。サクサクのクロワッサンの上にソフトクリームがたっぷりと乗っかりパン生地の温かさとソフトクリームの冷たさが不思議にマッチします。デザート感覚でペロッといただけます。
- 桔梗屋 桔梗信玄餅(山梨県)
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:12票
4 - 山梨のお土産といえば、まず最初に出てくるくらい有名で知らない人はいないくらいポピュラーだと思います。一つずつ個包装され、ビニールを開けるときな粉をまぶしたお餅と黒蜜が入った小さなボトルが入っています。この黒蜜を、かけて食べるのですが、きな粉の香ばしさと黒蜜の甘さとコクが加わり印象に残る味わいになります。この黒蜜がこれでもかと気前よく入っており、十分すぎるボリュームです。個人的には黒蜜がありすぎて途中で飽きてくるのでもう少し少なくても十分ですが、それでも素朴な味わいが好きで
- ブルボン アルフォート ミニチョコレート 北海道小豆
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:7票
3 - 一度だけ購入できました。今はあるのかなあ、なかなか見かけないレアな商品です。ポイッと口に入る一口サイズです。ビスケットのザクザク感や麦芽の香ばしさなど食感が良いですが、チョコレートがおしるこのような感じで、残念ながら、甘すぎで素材の感じが弱くしかもビスケットとはあまりマッチしていません。甘さを抑えると食べやすいと思いました。
- ブルボン アルフォート ミニチョコレート ブラック
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - もともとビスケットが甘さがあるので甘さを抑えたほろ苦いチョコレートがマッチします。ビスケットのザクッとした歯触りと麦芽の粗めの食感がしっかりと素材の味を出しています。香ばしさとほろ苦さが奥深い味わいを出しています。
- 中華そば 日高屋
-
- 投稿日:2018年02月05日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 最近駅前に増えました。気軽に利用できる中華屋さんです。ラーメンやご飯もののバリエーションが多くてボリュームもあるので昼夜問わずサラリーマンや若者で賑わっています。特筆すべきは単品のおつまみのメニューやお酒もあり、居酒屋よりも堪能できて尚且つリーズナブルに呑めます。こういった飲んべえに配慮したメニューで心を掴んでいるので最近躍進しているのも頷けます。
- 永谷園 松茸の味 お吸いもの
-
- 投稿日:2018年02月02日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 味噌汁をつくっていないときや、時間がないときなどにお湯をかけてさっといただきます。マツタケ、なんとなく風味はしますがなかなか実感はないですが、お吸い物にはしっかりと出汁がきいているので、とてもあっさりした口当たりながらも、飲んだ後の口の中で余韻が残ります。特に和食ならどんな食事やおかずでもあいます。風味が強すぎないので食事の邪魔をすることなく、食後の口当たりをすっきりさせてくれるので重宝しています。