のりだーさんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

のりだーさんさんのページ

口コミ投稿

スーパーホテル鈴鹿 (三重県鈴鹿市)
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
伊勢神宮参拝の時に利用しました。幹線通りに面していてなおかつ鈴鹿駅にも近いのでアクセスは抜群です。ホテルには夕食の用意はないので外食になりますが徒歩圏内にいくつか飲食店がありお酒を飲みながら食事を楽しめます。ただお風呂は大浴場がありますが男女時間交代制のためチェックイン時に確認しておく必要があります。朝食はビュッフェスタイルで和洋好きなおかずを選んで好きなだけ食べられます。ただちょっと洋食のおかずが少ないかもしれないです。スタッフさんの応対は明るく丁寧で居心地がよかったです。
スーパーホテル富士宮 (静岡県富士宮市)
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
富士宮浅間神社に訪問する際に利用しました。国道沿いのロケーションでアクセスは便利です。国道沿いというのにホテル内、特に客室は静かで快適でした。大きくはありませんが大浴場があり、しかも男女別に用意されていました。他の施設では一つしかなく男女時間交代制ですがここは時間を気にせず入ることもでき満足でした。特に眠ることに関してこだわりのあるホテルの為、枕もセレクトすることができ自分に合った枕を使い熟睡できました、朝食はバイキング形式で好きなおかずを選んで朝からお腹いっぱい食べることができました。スタッフさんの応対も丁寧で印象がよかったです。また利用しようと思います。
江崎グリコ クリームコロン
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
子供の頃よりお世話になっている定番おやつです。遠足のお伴によく購入しました。外側のカリカリサクッとした軽い口当たりのワッフルコーンのほのかな甘さとふんわりした食感とバニラの風味が合い絶妙な仕上がりです。
江崎グリコ パピコ
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
いわゆる氷のアイスです。このタイプはチューチュー吸っていると味が抜けて最後は無味な氷の見になりがちですがこの商品は最後まで味がしっかりついています。いわゆるコーヒー牛乳のような味で甘さがきいていて病み付きになります。
江崎グリコ セブンティーンアイス
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
自分は以前いた事業所の休憩室にありよく利用しました、他にもゲームセンターやホームセンターでもよく見かけます。ソーダやオレンジのサッパリ系からバニラ、チョコ、チーズケーキなどコッテリ系まであります。季節により限定テイストも入ることもありその日の気分や季節感にあわせてセレクトできるのがよいです。ただ金額の割りにはサイズが小さくコストパフォーマンス的にはちょっと高いのが難点です。
江崎グリコ ジャイアントカプリコいちご
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
子供の頃より馴染みのあるロングセラー商品です。ストロベリーとミルクチョコの二層構造のエアインタイプの表面にボコボコ穴の開いたタイプです。そのため口の中でふわっと溶けていく独特な食感です。コーンカップもサクッとしていてチョコと一緒に食べると香ばしさも加わりますます美味しくなります。昔に比べて一回り小さくなってしまったのが残念です。
江崎グリコ チーザ チェダーチーズ
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
チーズをお酒のあてにするのが好きで、どんな感じか気になったので購入しました。良くも悪くもイメージと違いました。チーズの含有量が高いので、食感がもっと柔らかいしっとりとしたイメージでしたがカリッとしたクラッカーみたいでした、それはそれでよいですがしっとりとした感じを期待していたのでちょっと残念でした。においはかなりしてチーズ好きにはたまらないです。カリッとした食感と強烈な風味のコントラストが面白いです。
第一パン 大きな小倉デニッシュ
  • 投稿日:2018年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
外側は皮の部分がぱりっとしながらしっとりとして柔らかい感じで、内側はふわふわした食感です。小倉つぶあんが入っていますがパンの大きさに比べてあんの比率が少なくやや物足りないですがボリュームがあるので食べごたえがあります。パン生地の比率が高いので牛乳と相性がよいです。
石垣山一夜城 (神奈川県小田原市)
  • 投稿日:2018年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
一夜城構築の名手豊臣秀吉が小田原北条氏征伐の際に築いた臨時のお城です(墨俣、石橋山、名護屋が一夜城です)、一夜城と言っても墨俣のような簡略な砦ではなく天守閣もある立派なお城でした。北条氏に対してだけではなく奥羽のとくに伊達政宗に対する威圧が目的で当時関東では存在しなかった石垣づくりの城、日本の最先端の要塞を見せびらかすことで戦意をなくすことも目的でした。こんな凝った城がまさか一夜で完成するはずがなく、小田原側から見えないよう木々で隠れた場所で構築し完成した夜に木々をすべて伐採し翌朝小田原側から見たらまるで一夜でできたと錯覚させるというパフォーマンスまでやってのけました。城跡からは小田原城が良く見えます。石垣や空堀跡、虎口など現状をとどめておりなんとか往時をしのぶことが出来ます。ここには秀吉、徳川家康、前田利家、黒田官兵衛など大河ドラマの主役級が一堂に会した場所です。そしてあの伊達政宗もここで秀吉に臣従の例をとった場所であり歴的エピソードも多く、往時を連想しながら訪問すると楽しいです。
赤城乳業 ガリガリ君 ソーダ
  • 投稿日:2018年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
このシリーズでは元祖的な存在で、若いころお世話になりましたがいまでも時々食べたくなる味でさっぱりとしてすかっとした口当たりは飽きがこなくざくっとした食感も昔から変わらず特に暑い夏には欠かせません。いろいろなテイストが発売されていますが、やはりこの味が何度食べても美味しく感じやめられないです。子供から大人まで人気のポピュラーなテイストです。
このレビューアをフォローする