食品・食材の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

食品・食材

口コミ募集
豆乳ケーキ はらロール 青巻
口コミ平均評価
はらドーナッツの姉妹店、ロールケーキ専門店のはらロール原宿店で、「青巻き」1カット320円を購入しました。はらロールの一番プレーンなロールケーキは、白巻きと青巻きがあり、白巻きは練乳入りの濃厚なタイプ、青巻きは豆乳メインのさっぱりヘルシータイプ、ということです。ロールケーキの生地は堂島ロール系のふんわりタイプで、クリームは豆乳くささなどはなく、かるい感じでした。白巻きを食べたことはありませんが、けっこう1切れのボリュームがあったので、これくらいさっぱりしているほうがいいかも。保存料などまったく無添加なので、即日食べなければならず、しかも原宿店は決して便利な場所ではないので、お使いものなどにはしにくいです。関東にももう少し店舗が増えるといいと思います。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
マルキタプリン本舗 侍のプリン
口コミ平均評価
いかつい名前ですが、プリンの部分は至って単なるおいしいプリンです。が、カラメルが超々濃厚です。苦味がかなりあります。プリンの部分をすべて混ぜても負けるくらいです。メーカーがおススメするように残ったカラメルにホットミルクを入れて飲むと激ウマです。

ふくっちさん 男性 37才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
コジマフーズ 冷やして食べる玄米粥
口コミ平均評価
玄米のレトルト粥は何種類かありますが、今まで食べた中ではコジマフーズの玄米粥が一番おいしかったです。冷やして食べる玄米粥は番茶で炊いてあり、冷たいまま食べてもおいしいので、旅行のときに重宝します。飛行機の機内食があまり得意ではないので、このお粥を持っていって食べていることが多いです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
フォートナム・アンド・メイソン イギリス山食パン
口コミ平均評価
銀座三越のフォートナムアンドメイソンブティックで購入。バターやミルク、卵は不使用の、粉と水、酵母、じゃがいも、砂糖が原材料のパンです。デパ地下で売っているパンは、有名なホテルやブーランジェリーのものでも、よく原材料を見るとショートニングなど気になるものが入っていることが多いのですが、これは本当にシンプルです。トーストすると、さくさくの、イギリスパンらしい香ばしさが楽しめました。ところで、フォートナムアンドメイソンの食パン系には、ほとんど「じゃがいも」が入っているのですが、じゃがいもから起こした酵母、ということなのか、じゃがいも自体が生地に入っているのかは不明。もちろん、パンはジャガイモの味はしません。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
ドミニク・サブロン ブール・ビオ・オ・ルヴァン
口コミ平均評価
東急東横のドミニク・サブロンで、1/4サイズ210円で購入。独自の天然酵母を使用している、フランス産オーガニック石臼挽き小麦粉100%のパンです。酸味などは控えめで食べやすいです。中の生地がむっちりとしていて引きが強め。特別に強い個性があるパンではありませんが、粉と酵母の香りがよい。我が家ではオリーブオイルをつけて食事パンにすることがいいのですが、生ハムとエシレバターでシンプルなサンドイッチにしてもおいしいです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
CHIANTI(キャンティ) ショートケーキ
口コミ平均評価
飯倉に本店がある、1960年代からイタリアンレストランのはしりとして営業している「キャンティ」のショートケーキを松屋銀座店で購入しました。形は最近はやりのキューブ型ですが、ふわふわのスポンジにミルク風味がしっかりした生クリームと苺、という昔ながらのシンプルなケーキです。最近は有名なパティシエの凝ったケーキが多く、苺と生クリーム主体のケーキも洋酒の風味が強いものもありますがこのケーキは「定番」のおいしさでした。これは松屋銀座店だけなのか、他の支店でもそうなのか分かりませんが、すべてのケーキに使用材料が明記されていました。お酒が苦手、ナッツ類にアレルギーがある、などの人には親切なサービスだと思いました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
パティスリー ジャン・ミエ フレザリア
口コミ平均評価
横浜フランセと提携しているフランスのコンフェクショナリー、ジャン・ミエのケーキです。銀座松屋で購入。525円です。いわゆる、苺のショートケーキに相当するものですが、ふつうのショートケーキは2層なのに対して、3層になってそれぞれに苺スライスがたっぷりはさまれています。スポンジの断面にベリーのソースがしみこんでいて、スポンジ、ソースの赤、クリームと苺スライスの層、と見た目も華やかです。シロップがしみこんだスポンジはしっとり。ふわふわのスポンジが好みの人にはむかないかもしれません。クリームは甘すぎず、ミルキーな風味が感じられました。見た目がきれいなので、手土産にもよいと思います。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
千壽庵吉宗 わらび餅
口コミ平均評価
安いわらび餅と全然食感が違います。ぷるぷるしているのですが、モチモチした食感と、わらび餅自体はほんのり甘いのですが、きな粉には全く砂糖を入れてないので、きな粉本来の香ばしさが絶妙です。

さん 女性 28才 会社員(その他))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
VIRON(ヴィロン) バゲット レトロドール トルネード
口コミ平均評価
ブーランジェリーVIRONの、レトロドールを使ったバゲットは3種類あり、そのうちの1つがトルネードです。生地をネジって焼いているので中がもっちりしています。皮はパリパリ、かなり中身のひきと弾力が強いです。また、皮にはレトロドールの粉がまぶしてあって、普通のバゲットレトロドールよりもレトロドールの風味が強く感じられます。皮がそんなに厚かったり、固かったりするわけではないのですが、むしろ中がむっちりしているので、あごの調子が悪いときには避けたほうがいいでしょう。食感はマルイチベーグルのベーグルに似ているかも。私は3つのバゲットの中ではこれでいちばんおいしいと思いました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
パスタハウス JinJin ecute大宮(大宮区錦町)
口コミ平均評価
埼玉に住んでいるので、大宮で新幹線に乗る事が多く乗り換えやら何やらで大宮駅内で時間をつぶす事も多いです。ここは改札から出ることなく食事ができますので寄ります。パスタが好きなので大抵ここになってしまうのですが、味はまぁまぁ美味しいです。値段がすこし高いと感じますね。都内に行けばこんなもんだとは思うのですが、同じ駅構内のレストランに比べると高いので。

ぴろりきんさん 女性 30才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※食品・食材カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。