食品・食材の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

食品・食材

口コミ募集
虎屋 羊羹 阿波の風
口コミ平均評価
虎屋の羊羹はとても有名ですが、その中でも、阿波の風、という羊羹が好きです。徳島県で昔ながらの製法で作られた阿波和三盆糖を使っているために、甘さがさらりとしていて上品で、小豆の餡の味が引き立てられていると思います。値段は、一般的によく知られている「夜の梅」などと同じで、390g1533円です。贈り物、としては「和三盆」の価値が分かる方向けかと思います。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
花畑牧場カフェ 生キャラメル半熟かすてらアイスクリーム
口コミ平均評価
銀座4丁目交差点側にある花畑牧場。とっても可愛いお店です。柔らかくて甘〜いキャラメルとカステラの上にアイスクリームが乗っているスイーツ。スイーツ好きの方、きっと満足出来ると思います。

yakkoさん 女性 74才 その他)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
いろは堂 あんもり
口コミ平均評価
千葉県小湊の和菓子です。落雁のような生地の中に、あんこがたっぷり。周りはゆかり風味でさわやかな味がします。あんこは割と甘め。小湊でしか買えないらしく、おみやげとしても人気らしいです。

qazwさん 女性 42才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
オーガニックサイバーストア 生キャラメル100個入り!
口コミ平均評価
全て手作りの生キャラメルを、5個入り×20袋=100個パックになっています。北海道産生クリームをた~っぷり使ったこのキャラメル、口に入れるとあっという間にトロけてしまう美味しさ、5個ずつ小分けされているので、食べたい分だけ解凍できて便利です。

yakkoさん 女性 74才 その他)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
はせがわ酒店 表参道ヒルズ店
口コミ平均評価
表参道ヒルズの3Fにあります。「日本人の日本酒知らず」を変えたい、という思いで、お酒を置いて販売するだけではなく、お酒の楽しみ方を発信するようなお店作りをしているのだなあということが伝わってきます。うすはりなどのお酒を飲むための道具、全国各地のお酒の味を引き立てるつまみとなる食品なども販売しています。「酒」ではありませんが、蔵元が作る甘酒もありました。東京では入手困難な、大門素麺の青袋(天然塩使用、生産者限定のもので、富山県のアンテナショップにもありませんでした)をおいているのには感激しました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
精肉あづま 東急百貨店 東横店のれん街
口コミ平均評価
渋谷の東急東横の地下「フードショー」内にあります。徳島の地鶏「阿波尾鶏」、東京のブランド豚「東京X」、山形の「手ノ子牛」など、品質の確かな肉を対面販売しています。フードショーでは開店から12時まで朝市として、値引きをすることがあります。あづまでは、「阿波尾鶏もも肉」を値引きすることが多く、通常100g320円程度のところ、280円などお得な価格で買うことが出来るので、ねらい目です。会計は、他の買い物と合わせて集中レジですることができます。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
小岩井 こんがり焼けるチーズ
口コミ平均評価
1センチ角くらいのチーズが50粒くらい入っています。そのまま食べてもおいしくありません。トースターで焼くと、まわりはカリカリして中は柔らかく、とてもおいしいです。おつまみにいいと思います。しかし、小さいのですぐに冷めてしまい、おいしくなくなります。

ぼんちさん 女性 34才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
ムソー 洋風スープの素 野菜のおかげ
口コミ平均評価
動物性や加水分解たんぱく質など不使用の、植物性の洋風スープのもとです。ベジタリアン仕様でコンソメのような味をプラスしたいときに便利です。小分けの袋に入っているのですが、一度に一袋使い切ることはまずないので、他のコンソメの元のように瓶にはいったものもあると便利なのですが。洋風スープのもとですが、和食でも精進だし(昆布しいたけ)では物足りないときに隠し味として使うとコクがでて、動物性なしでも満足感のある味になります。プロも使う手だそうです。和食の料理人さんに教えてもらいました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
日本橋 老舗日月堂 黒生どら焼き
口コミ平均評価
明治十年創業の老舗が、なんと斬新な、コーヒー味の生地で、生クリーム入りのドラ焼きを作っています。最初「黒生ドラ」という商品名を見て、黒砂糖入りと思いましたが、コーヒーの黒なんです。不思議なことに、パッケージの裏の原材料に「小豆」と書いていないのですが、ちゃんとあんこも入っています。っていうか、いいのか?それで。そしてパッケージには「要冷蔵」とは書いていませんが、生クリームが入っているので、保存は冷蔵2日間、冷凍6日間だそうです。皮がふわっふわで、クリームの食感と良く合います。そして、おともはコーヒーがいいと個人的に思います。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
共立食品 ドライフルーツ ジンジャー
口コミ平均評価
先日ランキンランキンに立ち寄ったところ、生姜のお菓子が目に入り購入してみました。値段は確かではありませんが、100円前後だったと思います。生姜の砂糖漬けのお菓子です。口に入れた瞬間は生姜の香りと砂糖の甘さが印象に残りますが、後から生姜独特の辛さがきて、ピリピリします。結構生姜独特の風味が口の中に残る気がします。私は生姜が割と好きなので平気ですが、生姜が苦手な人にはお勧めできません。生姜が平気な方も少量ずつ食べることをお勧めします。

haruさん 女性 21才 学生)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※食品・食材カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。