あきこさんのページ
口コミ投稿
- patisserie Hare(パティスリー ハレ) Wakka 和菓(ワッカ)
-
- 投稿日:2012年03月07日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - 大阪に住む友人が内祝いにくれたギフトの中に入っていました。見た感じ、小さなシフォンケーキのような焼きドーナツのような感じで、黒豆がキレイに並べられています。ふわふわで、しっとりした甘い焼きドーナツと言った感じです。少し大きめですが、非常に美味しいです。
- 白十字 長田シェフのこだわりシュー
-
- 投稿日:2012年03月07日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 白十字のポイントカードが500円で1個ハンコを押してもらえるので、ポイントがつくように値段を調節するために初めて購入しました。1個130円です。シェフのシュークリームと言えば、皮がサクッとしたイメージですが、ふんわりした柔らかい生地で、その中に濃厚でありながら、甘さ控えめなカスタードが美味しいです。
- ローソン すき焼きまん
-
- 投稿日:2012年03月06日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 初めてローソンで見つけました。120円で、すき焼き独特の甘辛い香りがするちょっとお醤油味の中華まんの皮の中に、すき焼き味の牛肉が入っています。他の中華まんと同じ値段でこの美味しさならお得な感じがします。
- ノンタンおねしょでしょん / キヨノサチコ
-
- 投稿日:2012年03月06日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - 少し大きくなった子供のための絵本のようです。甥っ子が幼稚園から借りて読んでくれました。もちろん、字は少ししかありません。ノンタンとその仲間たちがそれぞれにおねしょをします。それぞれのおねしょの形が特徴があって面白いです。途中、雨雲さんと太陽の戦いがありますが、正義が勝つ!と言ったところが子供も大満足のようです。最後のページは「気持ちよさそう~」という気分になります。
- チキュウグリーティングス はがき箋 ねこたより 8115
-
- 投稿日:2012年03月06日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 『うさぎや』で購入しました。ロフトにも売っているので、文房具屋ならどこでも売っているかもしれません。表紙に5匹のねこの絵が描いてあります。冊子になっていて、1枚ずつ切り離して使うはがきです。和紙のような見た目で(さわり心地は和紙っぽくありません)、ペンが滲むこともなく、書きやすいです。4つの柄で12枚入っています。
- スキャリーおじさんのせかいいちおかしいはなし / リチャード スキャリー (著), ふしみ みさを (翻訳)
-
- 投稿日:2012年03月06日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 30代半ばの私が昔持っていた『えいごのえほん』と同じ絵柄でした。自分も子供の頃に気に入っていた絵本だったので、甥っ子にプレゼントにしました。短いお話がいくつも載っています。不運のかさなるお話が甥っ子はお気に入りです。「せかいいちおかしい」かどうかはわかりませんが…。読んであげると4歳の甥っ子はキャッキャッと笑ってました。お友達が来たときに貸してあげたそうなのですが、子供によって気に入る話は当然違いますが、たいていのお母さんが「子供が気に入った」というようです。
- ミキハウス 音のでるおしごとえほん レジスター
-
- 投稿日:2012年03月06日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 甥っ子の誕生日にと思い、ミキハウスへ行った時に見つけました。かなりよくできています。ポイントカードを通す昨日や、絵本の食べ物の絵のところにあるバーコードを「ピッ」とすると、「●●円」と音も出ます。合計も出てくるので、非常に面白いです。流石ミキハウスと思いましたが、絵本に比べ、値段が高いので購入しませんでしたが…。
- ガスト 岡山高屋店
-
- 投稿日:2012年03月06日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 岡山中心部から東岡山方面へ行く途中にあります。1階建てで、看板はあまり目立ちません。百間川の橋のあたりが夕方には非常に混みます。土手沿いから行くと、混むことがありません。昼間は主婦と小さい子供が多いです。近くに大学がないせいか、夜は若い学生で混むということもありません。近くに高校生向けの塾が多いこともあり、塾のお迎えに来ただろう保護者と高校生が結構います。なので、女性だけで夜に食べに行っても大丈夫という感じがします。
- Starbucks Coffee スターバックスコーヒー ソイ ラテ ホット/アイス
-
- 投稿日:2012年03月06日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - ホットのショートサイズを飲みました。購入した際、カードを渡されました。牛乳のアレルギーのある人に間違えて牛乳入りの飲み物を渡さないための配慮だということです。最初の一口は、豆乳独特の甘さが気になりましたが、濃いめのコーヒーなので、少しずつ慣れて、妙にハマる味だと感じました。豆乳独特の甘さがあるので、甘味料を入れなくても十分美味しかったです。
- Starbucks Coffee スターバックスコーヒー 倉敷天満屋店
-
- 投稿日:2012年03月05日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 倉敷駅の改札から直結した天満屋の2階入り口にあります。日曜日に行ったのですが、北口のアリオ倉敷やアウトレットパークに比べ、お客が少ないので、待つことなく注文できました。店員さんは5人ほどいて、お店もキレイでしたし、ソファーの席もあり、ゆったりと勉強したり、読書したりしているお客さんが多かったです。新メニューの試飲のサービスもありました。