あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

加賀麩不室屋 おやつ麩 各種
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:22票
5
金沢駅に併設されているショッピングモールのようなところで購入しました。お土産として購入しました。立方体の箱の中に入った『おやつ麩』が3個袋に入って800円程度でした。メープルシロップ味、プレーン、カレー、チーズとありました。メープルシロップ味は『キャラメルコーン』のような味で少ししっかりした『カール』みたいな食感です。お手頃で箱はかわいらしく、面白い味なので、お土産に良いと思います。
ご馳走 四分一 (石川県金沢市)
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:11票
3
ホテル日航金沢のすぐ近くにあります。晩御飯は、外観の雰囲気の良さ、メニューを見て決めました。食べたいも料理を5種類ほど、お酒は主人が1杯飲んで8000円程度でした。西日本の人間なので、北陸の味はちょっと濃いのかな?という感じでしたが、店員さんが雑です。おでんを持ってきたときには置いた瞬間につゆがこぼれたのにそのまま。『のど黒釜飯』を頼んだのですが、持ってきた釜飯をしゃもじで混ぜていたら、「間違えました」と。その私が混ぜた釜飯を他のお客さんにそのまま出していました。ちょっとびっくり。地元野菜の天ぷらはおいしかったですし、のど黒の釜飯もおいしかったです。
ホテル日航金沢 (石川県金沢市)
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:15票
5
駅から地下道を通って直接行くことができます。27階にとまったのですが、駅前の風景が窓から見えて気持ちが良いです。ツインだったので、ベッドがあり、その横にちょっとしたテーブルとソファー。机といすなどあります。お風呂はユニットなのですが、洗面は広いですし、シャワー室もついているので、ゆっくりと湯船に入ることができます。アメニティーグッズは『ロクシタン』でとっても嬉しいです。沖縄でも日航に泊まったのですが、リーズナブルにもかかわらずきれいで広いのがお気に入りです。
金箔貼り体験 (石川県金沢市)
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
近江市場の近くの1本道を入ったところの建物2階にあります。予約は必要です。1人1000円で、飾り皿、お箸、コンパクトミラーなど1点を選び、金箔貼り体験ができます。何種類かのシールがあり、そのシールを好きな場所にはり、そのうえから金箔シートをのせて貼り付けます。そのあとにそのシートをなじませます。その際、少し切れ目ができたりするのですが、その部分は細かい金箔を筆につけて修正することができます。シールをかがして、棒で金箔を削り取ることによって好きなものが書けます。1000円でこの体験は安いと思います。面白いです。
ゴーゴーカレー
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:19票
5
金沢駅のすぐ近くのお店に行きました。平たい金属のお皿の上の全面にごはんがのっており、端にキャベツの千切りがのっています。お皿の全面にわたってソースのかかったロースかつがのっているので、カレーのルーが見えないです。ボリューム満載。なにも乗っていない『ゴーゴー カレー』550円から、ロースかつ2枚、エビフライ2本、ウインナー2本、ゆで卵ののったものまであります。注文してからすぐに来るのも魅力です。旅行の際に行ったのですが、他の都道府県にはないカレーという感じでよかったです。
ゴーゴーカレー
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:25票
5
金沢駅のすぐ近くのお店に行きました。平たい金属のお皿の上の全面にごはんがのっており、端にキャベツの千切りがのっています。お皿の全面にわたってソースのかかったロースかつがのっているので、カレーのルーが見えないです。ボリューム満載。なにも乗っていない『ゴーゴー カレー』550円から、ロースかつ2枚、エビフライ2本、ウインナー2本、ゆで卵ののったものまであります。注文してからすぐに来るのも魅力です。旅行の際に行ったのですが、他の都道府県にはないカレーという感じでよかったです。
金沢城
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:12票
5
兼六園の前の前にあるお城です。金沢大学の移転をきっかけに修復されたということでした。もちろん中も素晴らしいのですが、お城の周りをあるくと、前田利家の像がありますし、下から眺めると大きな、そして高い石垣があります。圧巻です。たまたまその時に石垣修理をしている人たちが石垣の高い場所にロープを使って上っており、それもすごかったです。
金沢駅東広場 もてなしドーム・鼓門
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
サンダーバードで金沢に行き、駅から出たときにびっくりしました。少し遠くに大きな門があったのです。昔っぽいデザインと近代のデザインが一緒になったような雰囲気を駅全体に醸し出しています。その門から道路を見ると、噴水で作った時計も見ることができます。みんな遠目に写真を撮っているので、写真も撮りやすいスポットだと思います。
兼六園
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
金沢駅から歩いて40分ほどの距離にあります。周遊バスでいけばすぐの距離です。兼六園下というバス停があります。駅からの途中に近江町市場もあるので、お昼を食べてそのまま兼六園へ…というのもお勧めです。入園料が310円と安いです。入口の前には金沢城があります。三大名園といわれるにふさわしいきれいさです。日本で一番古い噴水や、虹橋、灯篭など写真スポットも満載です。20年ほど前に行ったときは気づかなかったのですが、西南戦争で亡くなった金沢の兵士たちをまつったヤマトタケルの像もあります。非常によかったです。
金沢21世紀美術館
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:15票
4
兼六園のすぐ近くにあります。テレビでアクリルの金魚の展示をみて気になっていました。金沢旅行の際、兼六園に行ったついでに寄れるのでとても便利です。きれいな建物ですし、無料の展示コーナーもあり、面白いです。私の知っている一般的な美術館や博物館とは一風違って今風でした。
このレビューアをフォローする