masamikaさんのページ
口コミ投稿
- 栗
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 秋になると栗拾いに行きます。栗が元々好きなのもありますが子供も喜ぶので。取ってきた栗はお湯で茹でて真ん中から割りスプーンで食べたり包丁で皮抜いてまるごと食べたりします。また、生のまま皮むいてみりんと砂糖で甘く煮ても美味しいおやつになります。
- 湯豆腐
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 豆腐は体に良いのでよく取るようにしています。お味噌汁や冷奴、サラダ、なべもいいですがやっぱり冬は昆布だしで湯豆腐ってのが美味しいと思います。豆腐本来の味も楽しみたいため湯豆腐には少しいい豆腐買って食べています。京都でも食べた事があるのですがそれはまた、うちで作るのとはまた違って美味しかったです。
- 菜の花
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 菜の花のおひたしがありますが苦さがあり苦手です。地元では春になると菜の花畑や菜の花ロードが観光地になっていてとても綺麗に咲いています。私は見る分にはいいですが食べるのはちょっとと思います。好きな人は好きなんでしょうが。
- ふきのとう
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 実家のある秋田で有名で春先になると親がとりに行きてんぷらで食べていました。私は、子供だったので独特のにおいと苦さが苦手で食べませんでしたが秋田の年配の方は時期になると好んで取りに行く人が多いですね。
- とちおとめ いちご
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - イチゴの代表といってもいいではないでしょうか。お店には色んなサイズのものも出ているので家庭用、お客様用にあわせて購入しています。甘酸っぱさも丁度よくものによってはそのままいけるのもありますね。そんなに高くもないので購入しやすいです。
- だだちゃ豆(鶴岡市)
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 以前、荘内地方に住んでいたため夏には枝豆ではなくだだちゃでした。枝豆より色が濃く味もしっかりしていて粒も少し大きくしっかりした感じがあり美味しかったです。見た目はえだまめとほとんどかわりません。だだちゃ使ったお菓子が色々出ていますがそれもまた美味しいです。
- docomo携帯 FUJITSU(富士通) PRIME series F-01B
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - デザインもよく色も良かった事から今回はこれ購入です。特に、何度かトイレに携帯落とした事がある私には嬉しい防水機能が付いているのでありがたいです。カメラの機能も質が高かったです。
- docomo携帯 SHARP シャープ SH-03B
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 妹の旦那が今回購入です。デザインはとても良いのですがキーボード操作はなれないとという感じでした。あまりメールやらない人には意味がないと思います。SHはカメラの画質がいいのも特徴だと思います。今の携帯はほとんどそうですがデジカメの機能も十分してくれます。
- Panasonic パナソニック RU・RU・RU VE-GP54DW
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - 実家で使っています。液晶画面が大きいのし子機が二台付いているので大家族の実家では役に立っていますが子機が角ばっていて少し小さいので少し使いづらい感じがあります。慣れれば問題はないでしょうが。色も少しグレーなのも良いと思います。
- YAMAZEN 山善 オイルヒーター DO-TK11
-
- 投稿日:2010年07月07日
- この口コミの投票獲得数:13票
5 - 子供が小さい時に購入したのですが、東北地方では部屋全体温めるのは無理がありました。でも、寝ている時部屋を少しでも温めるには良かったので家では寝る部屋や脱衣所に使っていました。ほんのり温かく良かったです。トイレもそれなりにスペースがあればトイレにもいいかと思います。