!さんのページ
口コミ投稿
- 神戸新交通 ポートーライナー
-
- 投稿日:2012年03月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 神戸の鉄路のターミナル・三宮駅と神戸空港を結ぶ、新交通システムの路線です。沿線には神戸港・IKEA・UCCコーヒー博物館・神戸市青少年科学館・神戸花鳥園などのスポットが。
- 三井アウトレットパーク マリンピア神戸
-
- 投稿日:2012年03月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 神戸市垂水区にあるテーマパーク。園内には三井アウトレットパーク・海の駅・水産体験学習館等の施設が。買い物もさることながら、明石海峡の絶景は見る価値ありです。ぜひ散策も楽しむつもりでいかないと。最寄駅はJR・山陽電鉄垂水駅。
- 伊藤ハム 彩食紀行 切り落としパストラミビーフ
-
- 投稿日:2012年03月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - うすく切った牛肉に、軽い塩味とペッパーの風味。軽く電子レンジでチンした後、サラダに合えると美味しいですよ。ビールのお供にもイイ。
- 花博記念公園 鶴見緑地(大阪市鶴見区)
-
- 投稿日:2012年03月11日
- この口コミの投票獲得数:28票
5 - 1990年国際花と緑の博覧会の後、整備された公園です。敷地内は四季をとおして、花が咲きます。各国パビリオンがあった場所は国の特徴を活かした庭園になっていて、庭を見ながら散策するのも良い。博覧会の呼び物となっていた大温室「咲くやこの花館」は今も健在。大阪市営地下鉄鶴見緑地駅下車すぐ。
- 大阪市交通局 ニュートラム
-
- 投稿日:2012年03月10日
- この口コミの投票獲得数:16票
5 - 大阪南港を走る新交通システム。沿線には見本市会場のインテックス大阪・複合型大型モールのアジア太平洋トレードセンター・体験型博物館のなにわの海の時空館・競艇が楽しめる住之江ボートなどの見所が。フェリーターミナルで船からの乗り継ぎが便利なほか、JR大阪駅からも地下鉄経由で楽にアクセスできます。
- 阪神電気鉄道 阪神電車
-
- 投稿日:2012年03月10日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 大阪市と神戸市三宮を結ぶ民鉄。沿線には酒どころ灘や、尼崎センタープール・阪神甲子園球場・大阪(京セラ)ドーム等のスポーツ観戦施設があり、結構楽しめます。営業距離のわりに駅が多いことや、JR等他の鉄道乗換駅も複数あること、山陽電車や近鉄電車が乗り入れて本数が多く姫路や奈良の観光に便利なことなど、利便性は良く思います。近鉄特急の三宮駅まで乗り入れが検討されているとか。実現すれば、神戸・大阪・奈良・名古屋の旅が楽しくなりそう。
- 藤高製菓 ベビーシュークリーム
-
- 投稿日:2012年03月09日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 少し弾力があるシューに、味が濃いカスタードクリームがタップリ包まれて、美味しく思います。15ヶ入りの商品を買ったのですが、5ヶずつ中身が違う商品を入れていただくと変化があって面白いのでは。例えばコンビシュークリームや、抹茶風味のクリームを入れたシュークリームとか。
- 米久 黒酢たれ肉だんご
-
- 投稿日:2012年03月09日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 肉だんごに、黒酢の甘いタレが覆っています。軟らかく味が濃いところが良い。だんごは大きく、食べごたえがあります。
- 八幡堀(滋賀県近江八幡市)
-
- 投稿日:2012年03月09日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 昔はゴミだらけだったとは思えません。市民運動で、美しい景観を取り戻したとか。時代劇のロケにも時々使われています。夏は小舟に揺られて、水上散歩も良いですね。JR近江八幡駅より近江バス新町下車。近くに市営駐車場があります。
- エースコック スーパーカップ1.5倍 とんこつラーメン
-
- 投稿日:2012年03月09日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - エースコックさんのスーパーカップを食べると、カップ麺もばかにできないと、つくづく思います。この濃コクとんこつもスープの味が濃く、太めの麺が嬉しいですね。豚骨ラーメン独特の臭いもあまりなく、職場の休み時間などに食べたくなることを考えると、この方が都合が良い。