!さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

!さんのページ

口コミ投稿

雑誌 特選街
  • 投稿日:2012年03月16日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
トレンド誌。特に電気製品は、家電店の店員になれるのではないかと思うくらい、徹底ガイドしています。たとえば2011年11月号のミラーレス一眼の特集では、各社機種別に特徴を解説しているほか、カメラの構え方からレンズ交換のコツまで…カメラマンにもなれるかも…。
Heladiv Flavoured tea Banana
  • 投稿日:2012年03月16日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
ティーパックタイプの入れやすい紅茶です。㈱リカーマウンテンさんの店頭で見つけました。香料が添加され、ほんのりバナナ風味なのが良い。この風味を損ねないように、ストレートティーで楽しんでおります。
コニシ ボンド ウッドパテ
  • 投稿日:2012年03月15日
  • この口コミの投票獲得数:13票
5
ノリ状の使いやすいパテです。隙間や穴を埋めるのはもちろん、接着力もあるので荷重がかからない木材同士がくっつけられます。ぽっかり空いた木ねじの穴も、パテを付けた爪楊枝を打ち込んで余分なところを切り落とすと、再び木ネジをねじ込んだり釘が打てます。
八幡ねじ スリムねじ
  • 投稿日:2012年03月15日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
3.3×35mmのネジをウッドデッキの修理に使いました。ドリルドライバーを使ったのですが、先が鋭くカットしてあるせいか、楽にねじ込めました。パッケージは「割れやすい木に最適」と書いてありましたが、硬い荒材に使ったせいか、数本ビットが空回りして、頭部の溝がつぶれました。硬い木に使う時は、下穴を空けたほうが良いかも。
八幡ねじ 真中よーおれ 20mm
  • 投稿日:2012年03月15日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ネジ状の吊り下げ金具です。この寸法の物でおよそ4kgfまで吊り下げられるとのことで、家庭のほとんどの工具・道具の見せる収納に役立つと思います。ちなみに同じ寸法の鉄製の物は、8kgfまでいけるとか。
COOP(コープ) 生協 コープヌードル とんこつ
  • 投稿日:2012年03月15日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
製造元がカップヌードルの日清さんというコープヌードル。どの商品も、風味がカップヌードルに似ている気がします。このとんこつも美味しいですよ。どうして本家のカップヌードルにはないのだろう。
COOP(コープ) 生協 薄衣の若鶏唐揚げ
  • 投稿日:2012年03月14日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
衣だけでなく、中の肉までやわらかい。ほのかに効いたスパイスの風味も嬉しく思います。ビールのお供に良いですよ。もちろん普通のおかずとしても、高齢者から子供まで喜ばれます。
岡崎さくらわかば回廊 十石舟めぐり(京都市左京区)
  • 投稿日:2012年03月14日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
京都市の文化ゾーン、岡崎公園付近は桜がきれいです。公園の南を流れる琵琶湖疏水から、桜を見上げるのも良いですよ。十石舟は桜の時期から5月の連休まで走ります(ホームページで確認するのが無難)。人気があるようで一度に乗せるお客さんが多いからか、一般の十石舟よりメタボ(幅が広いの意)に見えます。最寄駅は地下鉄蹴上駅。
車折神社 三船祭(京都市右京区)
  • 投稿日:2012年03月14日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
5月第三日曜日に嵐山で催される雅な祭りです。昔の舟遊びを復元したもので、平安絵巻さながらの神事と伝統が楽しめます。車折神社の境内には芸能神社があり、おなじみの芸能人の名が見つかりますよ。祭りの最寄り駅はJR嵯峨嵐山と阪急・嵐電嵐山。芸能神社は嵐電車折神社駅下車。
伊藤ハム じゅわり 特級ポークウインナー
  • 投稿日:2012年03月13日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
ジューシーでコクがある肉の旨味がたまらない。外側もやわらかく、食べやすく思います。袋に書いてあるとおりに電子レンジで温めて食べたのですが、切れ目を入れることなく簡単に調理できました。弁当のおかずに便利かも。
このレビューアをフォローする