ヒロミくんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

ヒロミくんさんのページ

口コミ投稿

BorneLund ボーネルンド ピエロのびっくりはかり
  • 投稿日:2011年09月24日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
ボーネルンドから発売されているピエロのびっくりはかりです。数の大きさとおもりの重さが比例していて、10を左の天秤に乗せ、右に4と6を乗せると吊り合ってバランスを保つことが出来るという、遊びながら足し算、数の大小を学ぶことが出来る玩具です。子供に与えてみるといいと思います
まもるクンは呪われてしまった!
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
非常に賑やかなシューティングゲーム、まもるクンは呪われてしまった!です。アーケードで展開していた時期もあったようです。シューティングゲームには暗い設定や、エンディングなどが多いのが通例ですがこのゲームは暗い所がなく明るい気分で楽しく遊べると思います。Xbox360をお持ちの方は一度プレイしてみるのもいいと思います
レフト 4 デッドXbox360 【CEROレーティング「Z」】
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:16票
5
ホラーゲームとして非常に高い評価を得ているレフト・フォー・デッドのXbox360版です。ホラーゲームには珍しく協力プレイが非常に盛り上がります。四人一組となってゾンビだらけの状況を切り抜ける事ができます。アクション性がとても高く爽快感がたまりません。価格もそれほど高くないのでオススメです
バーチャファイター5 Live Arena
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
現在でもゲームセンターなどで全国的に好評稼働中のアーケード格闘ゲーム、バーチャファイターシリーズの家庭用第五作目です。キャラクターエディットや、対人対戦が非常に熱く、思わずのめり込んでしまい何十回も戦ってしまうと思います。オススメです
CodeMasters PS3 RACE DRIVER GRID
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
Xbox360のレーシングゲームをプレイステーション3に移植したCodeMasters PS3RACEDRIVERGRIDです。車両や背景、演出などが非常に高いレベルで製作されており、レーシングゲームの進化を感じさせてくれる一本だと思います、ゲームエンジンの一新によって操作感も増していると思います
EA BEST HITS バトルフィールド:バッドカンパニー
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
プレイステーション3で発売された、バッドカンパニーの廉価版です。このゲームの魅力はやはりプレイステーション3のオンライン環境を利用した24人同時対戦です。オンライン対戦に飽きてもオフラインでのストーリーはかなりしっかりしていて多人数でもひとりでも楽しめる非常に面白いゲームだと思います
スペースインベーダー エクストリーム
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
アーケードの名作、スペースインベーダーをニンテンドーDSでリメイクした、スペースインベーダーエクストリームです。内容や、操作感、などなど過去作にあったインベーダー独特の雰囲気を残しつつ、演出やグラフィックなどを大幅に強化しています。携帯機なのでどこでも気軽にプレイできるという点も非常に評価できます
燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
戦え応援団シリーズの続編、燃えろ!熱血リズム魂押忍!闘え!応援団2です。内容は音楽に合わせて、タッチペンを動かすことで評価をあげていき、ステージクリアを目指すという内容です。応援団というテーマを用いていることで音楽ゲームの中でも異色な存在だと思います。爽快感が非常に良いです
ジャイロビー
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
ジャイロシステムによって、本体のバランスを保つことの出来るラジコンヘリ、ジャイロビーです。本格的なラジコンではなく、簡易的なラジコンヘリの完成度としてはかなりのものだと思います。一方で飛行時間が長くなく、連続して飛ばすとすぐに充電することになると思います。その点はマイナスポイントでしょうか
ポケプラ
  • 投稿日:2011年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
ポケプラ、つまりポケモンプラモコレクションの略称です。ガンダムのプラモデルや、その他の細部までこだわり、製作に時間をかける必要のあるプラモデルとは違い、プラモデルを作ったことがない人や、小さい子供でも至極簡単に作ることができるのではないかと思います。スタイルも上々です
このレビューアをフォローする