三振タイガースさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

三振タイガースさんのページ

口コミ投稿

SAYURI
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
「ハリウッド女優」としての工藤夕貴の演技が、貫禄充分。外国人から見ると、日本って未だにこういうイメージなのかな・・・ もっとも、忍者的なキャラクターがアメリカのプロレスで受けたり、やっぱり日本人は、そういうのを求められているのかも(笑)
フルハウス
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
辛い時、心の底から寂しい時にこれを観ると、家族や仲間の温かさ、ユーモアの大切さ等、しみじみ感じて泣けてくる。今、強い孤独を感じている人には是非観て欲しい。毎回のストーリーが、笑わせて、感動させてちょっとホロッとさせて、また笑わせてくれる、素晴らしいホームドラマ。
象の背中 [DVD]
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
役所広司は、本当に素晴らしい俳優だと思う。他の登場人物も名演技のオンパレードで、死にゆく男と関わる事の戸惑いに、リアリティが出まくっている。それにしても、奥さんと愛人、二人とも本当によくできた女性だ。羨ましい(笑)
生きる
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
海外で黒澤ファンが多いのも納得。今ある映画の主題など、全て黒澤監督が描き切ってしまっている。命に限りを知る男の心理描写と、周りの人間が追憶する事で説得力を強めていく手法は素晴らしく、ディティールまで含めて全く隙がない。
異端者の快楽 / 見城徹
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
見城氏は角川時代に尾崎豊やユーミン等の自伝を出版させた、辣腕編集者。成功体験をすぐに捨て、次の獲物を捉えに行くフットワークの軽さに、見習うべきところが多い。新しい事にチャレンジする時には、いつもこの本を読んでエネルギーを注入しようと思う。
イニシエーション・ラブ / 乾くるみ
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:23票
5
これは凄い・・・先入観を持つことの恐ろしさ。トリックを際立たせる為に、わざと平凡でどこにでも有りがちなストーリーにしているのだろう。まず一度最後まで読んでみて、それからよく登場人物や時系列を整理してみると、面白い事になります。
キン肉マン / ゆでたまご
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
初期はほのぼのしたギャグ漫画だったが、超人オリンピックに参加した辺りから、格闘モードへ。この路線チェンジにより、30年近くたった現在でも熱狂的なファン層の居る、大名作となった。個人的には、ギャグ漫画時代も今の漫画には無い独特な面白さがあり好きだが、流石にそれだけでは爆発的なヒットとはなり得なかっただろう。
ミニチュアダックスフンド
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
ミニチュアダックスは、いくつになっても目が純粋そのもの。愛らしさでは小型犬ナンバー1だろう。
The Doors(ザ・ドアーズ) / The Doors(ハートに火をつけて)
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
ベトナム戦争、ヒッピー、反体制・・・ 勿論そうした背景を無視する訳にはいかないが、頭でっかちにならずにただ、ジムモリスンの確信犯的な狂気を感じ、最初から一曲も飛ばさずに、ゆっくり聴くべし。
Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス) / ARE YOU EXPERIENCED?
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
ジミヘンがそれまでのブリティッシュ・ロックと、黒人ブルーズの流れを一編に変革した事は、紛れもない事実。パープル・ヘイズ の様な代表作だけではなく、肩の力を抜いた様なスローブルーズ「レッドハウス」に至るまで、その全てがジミヘンとしか言えない世界を紡いでいる。
このレビューアをフォローする