三振タイガースさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

三振タイガースさんのページ

口コミ投稿

小説 ザ・外資 / 高杉 良
  • 投稿日:2010年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:11票
4
長銀の破綻と、それを受けて俗に「ハゲタカ」と非難される事の多い、外資リップルウッドの買収劇を土台にしつつ、スーパーエリートの日本人が、外資系企業数社を駆け回る物語。外資のダーティーな側面にスポットが当たりすぎ、偏った印象を持ったが、単純に小説として読むと、個人的には主人公のクレバーな仕事振りに魅かれ、割と楽しめる。自分が「仕事できねーなー」と思った時に、できるビジネスマン像をイメージする為に読み返しています。
渋谷ではたらく社長の告白 / 藤田 晋
  • 投稿日:2010年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
大手インターネット広告代理店、㈱サイバーエージェント社長の自伝。何かの分野でナンバー1になる事を、社会に出る前から常に誰よりも強く意識し続けた筆者ならではの成功哲学が、淡々と、それでいてアグレッシブに迫ってくる。長時間働く事を自分は勿論、創業者にも求めたエピソードから、圧倒的な実力をつける為に「仕事中毒になる」事はある時期、やっぱり必要なんだな、と感じさせる。
Billy Joel (ビリー・ジョエル) / 52nd Street (ニューヨーク52番街)
  • 投稿日:2010年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
ビリージョエルのキャリアの中でも、最も重要なアルバムではないか。Honestyは言わずと知れた彼の代表ナンバーだが、軽快なメロディとリズムで「これが俺の生き方さ」と歌うMy Life、スケールの大きなロックバラードUntil the Night等、傑曲ぞろい。
それから / 夏目漱石
  • 投稿日:2010年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
高等遊民、今で言うところのニートの物語。居心地の良い空間から世界が一転する時の恐怖を、最後の数行で描き切る、漱石の凄さ・・・ ニートがやむを得ず、就職活動を始める時の心境は、この位の恐怖感なのだろうか。
足立音衛門 とろける生チョコケーキ 「絹(きぬ)」
  • 投稿日:2010年02月05日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
これは美味しい。濃いんだけど、さほど甘くはない。重たい満足感がある。
渋谷駅
  • 投稿日:2010年02月05日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
Bunkamuraもタワレコもあって、知的情熱を探求するには渋谷が一番。ブック1stが移転・縮小してしまったのは残念な限りだが。少し前は女子高生とサーファーもどきしか居ない(言い過ぎか)子供の街になりかけていたが、最近はまた、様々な年齢層がバランスよく入り乱れている。
タワーレコード 渋谷店(渋谷区神南)
  • 投稿日:2010年02月05日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
ジャンルごとに分かれた各フロアとも、しっかりと自己主張していますね。視聴コーナーではマニアックな輸入盤も聴けるし、スタッフのお勧めレビュー等も、下手な音楽評論家なんかよりずっと面白い。気軽に楽曲がダウンロードできる様になっても、それとはまた別次元。絶対にこういう空間を無くしてはいけない!
青山ラピュタガーデン 玻璃 (港区南青山)
  • 投稿日:2010年02月05日
  • この口コミの投票獲得数:12票
5
青山で夜景の綺麗な中華レストランをお探しなら、一度は行ってみる価値あります。東京タワーや六本木ヒルズが見渡せると共に、大きなプールが中庭にあり、ライトアップされていて感激します。個人的には、高級感がありすぎて身の丈に合わない感じだけど(苦笑)俺はやっぱり庶民やね~
東京ドーム(文京区後楽)
  • 投稿日:2010年02月05日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
ジャイアンツファンならずとも、一度は行くべき。勿論メインは野球を見せる為に作られたハコなので、コンサートでは音響が悪く、プロレス等は多くの客席から遠すぎでリアリティ半減、などハンディはあるものの、スケールの大きさでいい気分になる事間違いなし。個人的にはTV観戦だったが、マイクタイソンの初めて負けた試合が、なつかしい・・・
トムとジェリー(ワンコインDVD)
  • 投稿日:2010年02月04日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
ほのぼのしますね。実は、ジェリーが毎回トムをやり込める、というお決まりではなく、何回かは完全にジェリーがトムに裏をかかれて完敗したり、大親友になって一緒に遊んだり、というアブノーマルな回もあったりする。 
このレビューアをフォローする