三振タイガースさんのページ
口コミ投稿
- テレビ東京 出没!アド街ック天国
-
- 投稿日:2010年02月25日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 土曜日の夜に、平和な気分に浸る事のできる番組。普段あまりテレビを見る事がありませんが、これだけは土曜の夜9時に在宅していれば、必ず見る番組。「あなたの街の宣伝本部長」とは、キャッチーで良いコピーだと思います。特定の地域への愛着が沸き、ぶらりと行ってみたくなります。
- まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか / ナシーム・ニコラス・タレブ
-
- 投稿日:2010年02月24日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - いわゆる、投資とギャンブルの違いというものを正しく認識する為の良書だと思う。「まぐれで勝った投資家は、運を実力と勘違いする」何故そうなってしまうのか、という分析を行動経済学などの観点から検証している。 これを読んだ後、ドストエフスキーの「賭博者」の再読が、より面白くなった様な気がする。
- FX革命! / 南緒
-
- 投稿日:2010年02月24日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 読む人のFX感・投資感によって、評価は分かれるだろう。表紙のデザインや、著者のプロフィール、ルックスの良さ等のインパクトが目をひき、発売当時かなり話題になった記憶がある。そうした見た目の派手さ故か、しっかり読まないとギャンブル的投資指南の印象が残ってしまうが、実は「全てのポジションにストップロスを入れる」「チャートの4本平均足を見ながら、ボリンジャーバンドでエントリーのタイミングを計る」等、意外にも徹底したセオリーを貫いた内容となっている。レバレッジに対する捉え方についても、新たな解釈を提示した。
- Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン) / PRESENCE
-
- 投稿日:2010年02月24日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 跳ねたリズムのツェッペリンが聴けるアルバム。ジミーペイジのシングル・ノートリフは相変わらず多彩で、後のロックギタリスト達が意識的にパクっているものも多い(オマージュと言うべきか)。
- アサヒ緑健 緑効青汁
-
- 投稿日:2010年02月23日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - これ、ほんと青汁ですか~! 普通にお茶としても全然飲める位に、クセがない様に感じます。飲みやすかった。「まずい~もう一杯!」と言えなかったのは残念。
- クリスピー・クリーム・ドーナツ チョコレート カスタード
-
- 投稿日:2010年02月23日
- この口コミの投票獲得数:9票
3 - 見た目ほどは甘くなく、ほど良い美味しさでしたが、他のドーナツと一緒に食べていたので、舌が麻痺していたかな・・・
- 亀田製菓 サラダうす焼きせん
-
- 投稿日:2010年02月23日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 甘いものを沢山食べていると、塩のきいた煎餅が欲しくなる道理。手頃にしょっぱさに対する飢えを、解消してくれるスナックです。壮健美茶などにも合う。 ビール等のおつまみとしては、塩がきついので、私的には不向き。
- クリスピー・クリーム・ドーナツ オール ベリーズ
-
- 投稿日:2010年02月23日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - ベリージャムが、ほど良い甘酸っぱさで、美味しいと思う。ブラックコーヒーに合う。
- Grand Cru Cafe(グランクリュカフェ) グアテマラ
-
- 投稿日:2010年02月23日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 香りがたつ。ブラックで飲んで、苦みがきつくない。まろやか、という表現がしっくりくる味わい。
- 寿司 銀座久兵衛 銀座本店
-
- 投稿日:2010年02月23日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 憧れの久兵衛に、ついにランチで行く事ができました!本館が予約で一杯だったので、近くの別館に通されました。別館はカウンター15席ほど。熟練の技を持つ板前さん二人に迎えられ、思わず緊張!握りを頼みましたが、まずその手さばきの美しさに感動。改めて、本物の寿司屋とは、味と共に視覚的にもその美しさを楽しませてくれるのだ、という事を強く感じました。板前さんの立ち居姿、ネタの光沢、置物や道具に至るまで、店内のあらゆるものに気品が感じられ、正に芸術観賞です。そして味は本当に絶品!もっと若い頃に、何食か昼飯を抜いてでも、こうした最高級の味を体験しておけば良かった。それほどの違いがあります。