mmさんのページ
口コミ投稿
- 彩華ラーメン
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 奈良県を中心に店舗を展開するラーメンです。やや辛いスープのに大量の白菜、絶妙のバランスです。奈良に行くと必ず食べています。天理市内には屋台の店舗があるので、本場の雰囲気を味わうならぜひそこで。
- 石切劔箭神社
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 近鉄奈良線の石切駅から徒歩で向かうと、参道を下って神社へ向かうという不思議な感覚になります。神社以上に参道の光景が不思議です。占いの店が多く、昭和の雰囲気を残す商店街が…レトロな感じの中に何やら不思議なパワーを感じるので、パワースポットが好きな方にはぜひ。
- 信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 張子の大きな虎で有名な奈良県のお寺です。境内はとても広く、ゆっくり周ると半日以上はかかります。かなり歩きますが、本堂の戒壇巡りなど、不思議な体験もできるのでお勧めのスポットです。ちなみに、入口の案内センター内にある食堂で食べた「卵かけご飯」が非常に美味しかったので、そちらもお勧めですよ。
- 信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺 宿坊 玉蔵院
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 奈良の信貴山にある宿坊です。ひとりで宿泊しましたが、規則が厳しいということもなく普通の旅館と同じ感覚で泊まることができました。夜や早朝の境内散歩はとてもすがすがしく、日頃では感じることのできない新鮮な気持ちを味わうことができます。精進料理の夕食も、細かな規則などないので、美味しく食べることができます。朝は5時から祈祷がありますが、これも一見の価値ありです。日常から離れての体験をしたい方はぜひお勧めです。
- 平城遷都1300年祭 平城京歴史館(奈良市)
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - 平城京って何!? という初心者の方も、歴史は大好きなんです、というベテランさんもきっと楽しめます。3Dのシアターはかなり迫力があり、圧倒されます。復元された遣唐使船の上で写真も撮れますが、スタッフの方も気さくなので、笑顔で写真を撮ってもらえますよ。
- 奈良公園
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 世界遺産の寺社の中を鹿さんが悠々と闊歩する不思議な空間です。修学旅行の中高生や外国人観光客も多く、いつも賑わっています。観光に来た!という実感がありますし、自然と歴史が調和する雰囲気は何度訪れても飽きません。鹿せんべいを購入する際には、鹿さんに囲まれないように周りを確認しましょう。
- ことりっぷ 奈良・飛鳥
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 肩掛けのカバンにも入るサイズで重宝しています。奈良への旅には必ず連れて行く必須アイテムになっています。初心者の方にも見やすい作りですが、意外と知らなかった場所や土産の紹介もあるので、地元の人にも楽しめる内容になっています。
- タビハナ 奈良 飛鳥・西ノ京
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:18票
4 - 写真も多いので見やすくなっています。肩掛けのカバンに入るサイズなので、旅行の持ち歩きに便利です。ただ、巻末の地図を広げるとけっこう大きなサイズになってしまうので、それを街中で広げるのが少しばかり恥ずかしいかと…気にしない方には問題ないのでしょうけど。
- 吉野山(奈良県)
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 一度は桜の季節に行くべきです。相当混むので、近鉄電車がお勧めです。千本桜と言われますが、山の斜面一面に広がるピンク色は千どころかもっと多くに感じられます。桜並木の中を歩くだけでも、日本に生まれてよかったと実感できますよ。
- 和処 よしの (奈良県奈良市)
-
- 投稿日:2010年10月04日
- この口コミの投票獲得数:29票
5 - JR奈良駅と直結しているので、アクセスも便利です。鶏茶漬けは思っていたよりも味がしっかりしていてボリュームもありました。予約の時間に少し遅れてしまったのですが、スタッフの方が笑顔で迎えてくださったので、安心しました。JR奈良駅からは平城宮へのシャトルバスも出ているので、平城遷都記念祭へ行く前の腹ごしらえにもいいですよ。