mmさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

mmさんのページ

口コミ投稿

奈良市ならまち格子の家(奈良県奈良市)
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
奈良町の散策中に気軽に立ち寄れます。昔の町家の造りを見学できるだけでなく、歩き疲れた際には休憩場所としても使えます。入場料が無料なのがうれしいです。
元興寺(奈良県奈良市)
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
奈良町の中心にある寺院です。市街地の喧騒とは無縁の地域なので、特に境内は驚くほど静かで心落ち着きます。柱や庭の石などの小さな部分にも細かい細工や演出があるので、注意深く見るとより楽しめますよ。
名物がゆ 塔の茶屋(奈良市)
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
奈良公園内、興福寺の境内にあります。お昼の茶粥弁当は予約なしで食べることもできます。茶粥以外にも柿の葉寿司や奈良の野菜類を使用した一品料理がつくので、お腹一杯味わうことができます。3150円とランチにしては値が張りますが、奈良らしい味と雰囲気を味わえるので決して高くは感じませんよ。
新薬師寺
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
奈良公園からは少し離れますが、高畑という閑静なエリアにある寺院です。国宝の十二神将像も圧巻ですが、お勧めは写経です。写経をお願いすると国宝の仏像の前ですることができます。日常を離れて精神を集中させたいのならば最適な空間ですよ。
たかばたけ茶論
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
志賀直哉旧居の近くにある喫茶店です。かつて文豪達が集まって論議をした風景が目に浮かぶような雰囲気の造りで、時間を忘れてゆっくりとできます。挽きたてのコーヒーも美味しいですよ。
志賀直哉旧居
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
奈良公園の奥、高畑と呼ばれるエリア内にあります。「暗夜行路」を執筆した時期に住んでいた家が、ほぼそのままの形で保存されています。本人直筆の原稿なども展示されているので、文学作品が好きな方にはたまらないスポットですよ。
春日荷茶屋 万葉粥
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
奈良公園から春日大社へと向かう道沿いにあります。看板も出ているので迷うことはありません。万葉粥がお勧め。茶粥に似た味ですが、白みそを使用しているので、やや甘みがあって優しい味です。
興福寺(奈良県奈良市)
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
奈良公園内、近鉄の奈良駅からは徒歩数分の距離にあります。境内を鹿が闊歩し、修学旅行の中高生が写真を撮っていたりと、奈良らしい風景が見られます。新しくなった国宝館は一度は訪れて欲しい場所です。間近で見ることのできる天平時代の傑作の数々には感動しますよ。
華厳宗大本山 東大寺 戒壇堂
  • 投稿日:2010年10月06日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
大仏さんで有名な奈良を象徴する寺院です。大仏殿、二月堂など見所も豊富ですが、お勧めは戒壇院。国宝の四天王像は一見の価値ありです。ぜひ東大寺に行く際には戒壇院へ。
ライオン ペットキレイ ニオイをとる砂
  • 投稿日:2010年10月04日
  • この口コミの投票獲得数:16票
5
他の砂に比べて固まりやすいようで、2匹の猫がどちらも同じトイレで暮らしています。臭いもほとんどしないのでお勧めです。最近値上げ?したのかもしれません。500円以下で売っている店が近所にはスーパーで1つしかありません…
このレビューアをフォローする