mmさんのページ
口コミ投稿
- 日本橋(大阪市中央区)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:13票
3 - 東の秋葉原、西の日本橋、といった感じですが、こちらはまだ純粋な電気屋街の雰囲気が残っています。それでもオタク文化の波及は止められないようで、至る所に二次元の世界が…そちらが好きな方には一日楽しめるスポットです。
- 梅田(大阪市北区)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:2票
3 - 最近は不景気の影響もあるのかもしれませんが、店が閉店になったり移転になったりが多いのが寂しいところです。しかし、大阪では難波か梅田かという繁華街には違いありません。梅田の方がまだ綺麗なので、家族で遊ぶのならば梅田の方がいいかもしれませんね。
- 心斎橋(大阪市中央区)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - 大阪で買い物、といえば心斎橋でしたが、最近はそうでもないみたいですね。何だか怪しげな店や看板を持ったおっさんがいますが、それも心斎橋。人の流れが一定でなく、歩きにくく感じるかもしれませんが、それも心斎橋。街全体の雰囲気を楽しむのがいいですね。
- よしもと新喜劇
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - テレビで見るのとは違い、やはり現地で見ると面白さも数倍上です。いつの間にか部隊の芸人さんのペースに引き込まれてしまい、あっという間に時間が過ぎていきます。大阪で遊ぶなら一度は行くといいですよ。
- ザ・リッツ・カールトン大阪 [The Ritz-Carlton OSAKA] (北区梅田)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:14票
4 - 自分自身では部屋を取って泊まったことがないので何とも…ですが、雑誌等で言われている程の大それたサービスは感じられませんでした。やはりこういったホテルは自分ですべて予約するなどして、全部を堪能した方がいいですね。
- 竹生島神社(つくぶすまじんじゃ)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - 琵琶湖に浮かぶ竹生島にあります。船で無いと行けません。小さな島ですが、様々な建築物があるので歩いているだけでけっこう楽しめます。歩きやすい格好で!
- 旅館 紅鮎(滋賀県長浜市)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:20票
5 - 部屋数も少なく、前部屋に露天風呂がついている贅沢な旅館です。食事も近江牛や鮎といった滋賀の味を堪能できます。湖北で泊まるならここが一番ではないかと。
- 琵琶湖国定公園 (琵琶湖)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 水平線が見える湖です。まるで海のようです。朝夕の美しさが特に秀逸ですが、やはり湖南よりも湖北の方が自然が残っていて美しさが違います。
- 彦根城 (滋賀県彦根市)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:21票
5 - 国宝の城です。ひこにゃんもいます。博物館もあり、展示部物もかなりボリュームがあります。ゆっくり見ると半日以上かかると思います。意外と食事の場所が少ないので、食事のことは前もって考えてから行くといいですよ。
- 【停止】ひこにゃん
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 今や全国に知られる彦根のキャラクターです。非常に愛くるしい姿もそうですが、微妙な動きがとてもキュートです。写真を一緒に撮りたいところですが、登場場所が決まっていて、何やら忙しいらしく、立ち止まって一緒に写真、というのは難しいですね…