mmさんのページ
口コミ投稿
- ならクターショップ 絵図屋
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 近鉄奈良駅から徒歩5分程度です。せんとくん、まんとくんといった奈良のゆるキャラのグッズが満載のお店です。お土産を選ぶ時も重宝しますよ。
- スーパーホテル奈良・大和郡山
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 昨年秋にオープンしたばかりのビジネスホテルです。館内も部屋も綺麗ですし、枕のセレクトもできるので、のんびり休むことができます。朝食が少し物足りないと感じるかもしれませんが、全体的には安いので一人旅には最適ですよ。ただ、駅からは遠いので、車で行く際のホテルですね。
- 奈良国立博物館(奈良県奈良市)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 奈良公園内にあります。仏教美術が豊富で、通常の展示だけでもかなりのボリュームがあります。毎年秋に開催される正倉院展は行列ができる程の人気があります。一度は見ておきたい展示ですが、平日がお勧めですね。
- おみやげ処 こちくや
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 奈良県郡山市にある金魚グッズの専門店です。店内の珍しいグッズを見ているだけでも楽しめますが、店の外には年中いつでもできる金魚すくいコーナーがあるので、好きな人はぜひ。
- 石上神宮(奈良県奈良市)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 天理市内の山の辺の道沿いにあります。あまり人が多い場所ではないので、静かにのんびりとした時間を感じることができます。境内には矮鶏が放し飼いになっているので驚かされますが、人にも慣れているので安心ですよ。
- 山の辺の道
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - 奈良県天理市から桜井市までを結ぶ昔の幹線道です。今はハイキング道になっているので、看板に従って歩けば迷わずに歩くことができます。全長18キロ程度あるので、丸一日は必要です。山道というほどでもないですが、細い田舎道も多く、のんびりハイキングするのならば最適です。ちなみに、自転車で行く方もいますが、道が細くて舗装もされていないのであまりお勧めはできません。
- ぜいたく豆本舗
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 奈良市内、三条通りにある和菓子屋です。豆菓子だけでなく、さまざまな菓子が小袋に分けて売ってあります。価格も100円程度からあるので、気軽なお土産にも最適です。いまは近鉄奈良駅の構内でも売っているようです。
- 萬勝堂 青丹よし(あおによし)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 落雁です。青色とピンク色の二種類がありますが、味に違いはありません。上品な味で抹茶に合いますが、味が薄めなので物足りなく感じる人もいるかもしれません。お土産にする場合は相手の好みに合うか考えてみましょう。
- 唐招提寺
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 奈良市内の南部、近鉄西の京駅のすぐ近くにあります。当時の建築様式がそのまま残っているので、歴史だけでなく、建築物が好きな人もかなり興味をそそられると思いますよ。
- 薬師寺(奈良県奈良市)
-
- 投稿日:2010年10月06日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 修学旅行でもお馴染みの奈良の観光スポットです。場所が奈良公園ではないので注意。近鉄電車で西の京駅が目の前です。年3回公開される平山郁夫画伯の大壁画は一見の価値ありです。