音楽
- Simple Mood [CD] / Joerg Reiter
-
4.0(1件の口コミ)
- 聴く前に曲のラインナップを見て、白雪姫のテーマやデイビスやベイカーの曲が並んでいたので、何となくこういう感じかなぁとイメージしていたのが、最初の「Someday My Prince Will Come」から良い意味で裏切られました。エヴァンス風のゆったりしたものを想像したのに、後半に向けて徐々に盛り上がっていく様子は思っていたのと全く違って、音の広がりのようなものを感じました。「On Green Dolphin Street」や「Stella by Starlight」に関しても、正直あぁまたかと勝手に想像していたところにガツンとパワフルな音が響いてきて驚きました。オリジナル曲も入っていて、中々聞き応えのある作品です。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- EVERYTHING FOR YOU [CD] / ヨス・ヴァン・ビースト・トリオ , Jos van Beest
-
4.0(1件の口コミ)
- 1曲めのイントロからヨス・ヴァン・ビーストの世界に引き込まれるようです。上品でおしゃれだけど、ただ大人しいだけではない強かさも感じます。少しダークな「Bye Bye Blackbird」から昔懐かしい映画音楽「The Windmills of Your Mind」と、多彩な音楽を聞かせてくれています。最後に「But Not for Me」でかっこいいスローバラードを聞かせられたら、もう一度リピートして聴きたくなってしまいます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- FLY TO BRAZIL [CD] / ヴァルター・シュトラート・トリオ, Walter Strerath
-
4.0(1件の口コミ)
- タイトルがブラジルとなっていますが、演奏はドイツ出身のトリオです。ボッサ風味のジャズが好きな人にはお薦めです。特に気に入ったのは「Fly to Brazil」「Con Alma」「Bossa Made in Germany.」です。気取らないおしゃれ感が聴いていて心地良いです。でも個人的には後半の4曲別バージョンは要らなかったかなと思います。落とすのが惜しくなるほど格別に良いテイクとも思えなかったし、これらを入れるなら別の曲を入れて欲しかったです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- The Joy of Standards [CD] / Joe Chindamo Trio, ジョー・チンダモ・トリオ
-
4.0(1件の口コミ)
- ジョー・チンダモというピアニストはオーストラリアの人だそうですが、オーストラリアにジャズミュージシャンが活躍するイメージがあまりなかったので最初は意外に思いました。でも演奏を聴けばそんな事はどうでも良くなります。本作ではタイトルどおりスタンダード曲を思い切り堪能できます。単なるノスタルジーだけでも個性の押し売りでもない絶妙な演奏が心地良いです。特に「Moon and Sand」は良いです。ギターの方が合いそうな繊細なメロディを、ピアノの良さにうまく置き換えているように感じました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- MOVIN’ VOVA! [CD] / ウラジミール・シャフラノフ・トリオ, Vladimir Shafranov
-
4.0(1件の口コミ)
- ウラジミール・シャフラノフというピアニストはどこか飄々とした印象です。特に力むわけでもなく、その時したい事をするという感じです。このアルバムでも曲目はどこかでよく見るような曲が多いのに、無理に個性的にしようと頑張った形跡はない。なのにちゃんと自分の演奏をしています。ジュリー・ロンドンの名曲「You and the Night and the Music」をこの上なく優雅に引いたかと思えば、「Groove Yard」では本家のまったり感を超えて洗練された雰囲気に仕上げてきたりと、聴き手を飽きさせません。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- SONG OF HOME [CD] / アラン・ブロードベント・トリオ, Alan Broadbent
-
4.0(1件の口コミ)
- グラミー賞受賞歴もあるアラン・ブロードベントの代表作とも言われるアルバムです。私が初めてこの人の演奏を聴いたのは、アイリーン・クラールという女性シンガーのバックを務めた演奏でした。とても優しくて優雅で包み込むような演奏が印象的でした。このアルバムでもその魅力が満載です。曲のほとんどが有名スタンダードですが、緩急のバランスがとても良くて優雅で洗練された雰囲気です。特にビリー・ストレイホーンの名曲である「Upper Manhattan Medical Group」が一番好きです。この曲をカバーするアーティストはよく見かけますが、中でもこの人の演奏は曲の雰囲気がよく表現されているように思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- HAPPY MEETING [CD] / エルベ・セラン・トリオ, Herve Sellin
-
4.0(1件の口コミ)
- 「All of You」で聴かせてくれる高音域のアドリブが心地良く、一気に引き込まれます。「In a Sentimental Mood」など定番曲も入っていますが、敢えて2つのバージョンを収録しているのでオリジナル性が高く飽きさせません。かと思えばウェイン・ショーターの「Speak No Evil」を結構ストレートに聴かせてくれたりしています。演奏と編曲に確かなテクニックがあるから、一つの作品の中でこんなにも怒涛の展開ができるのだろうと、感心してしまいました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- PORTRAIT IN MUSIC [CD] / ウラジミール・シャフラノフ・トリオ, Vladimir Shafranov
-
4.0(1件の口コミ)
- 20年近く前の作品ですが、今でも時々聴きたくなります。シャフラノフというピアニストは「Minority」のようなスピード感溢れる演奏が持ち味だと思うのですが、一方で「A Child Is Born」では慈愛という言葉がピッタリ当てはまるような、どこまでも優しい演奏も聴かせてくれます。どちらのタイプの曲でもタッチが尖らずに柔らかいのは、手が大きい男性ピアニスト特有の長所だと勝手に思っています。真逆の私は羨ましい気持ちになりますが、純粋に演奏で楽しませて貰っています。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- heartstrings [CD] / アーノルド・クロス・トリオ, Arnold Klos
-
4.0(1件の口コミ)
- アーノルド・クロスという人は幼少期はクラシック、その後はビル・エヴァンスの影響を強く受けた人だそうです。確かに、それぞれの良さをバランス良く取り入れているピアニストではないかなぁと感じます。クラシックの様式美とエヴァンスの優雅さを併せ持っていて羨ましくなります。「A Time for Love」を聴くと特にエヴァンスの影響を感じるのですが、決して物真似ではなく自分の色付けに昇華させているとも感じます。誰しも誰かの影響を受けているわけですから、ある意味理想的だなと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- FROM THE HEART [CD] / マリエル・コーマン & ヨス・ヴァン・ビースト・トリオ, & その他
-
4.0(1件の口コミ)
- ヨス・ヴァン・ビーストとマリエル・コーマンはご夫婦だそうですが、パートナー同士でここまで楽しく演奏できるなんて理想的だし羨ましいです。それほどリラックスした良い雰囲気が伝わってきます。なによりコーマンの声が素晴らしいです。特に声を張り上げるわけじゃないのに、どの曲にもストンとはまっています。ついコーマンに注目して聴いてしまいがちですが、唯一コーマン抜きで演奏している「Estate」ではトリオの演奏が堪能できます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。