あきこさんのページ
口コミ投稿
- 病めるときも / 三浦綾子
-
- 投稿日:2011年05月08日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 短編小説集です。30~70ページ程度の短編が6作品入っています。深く考えなければ、自分が相手を傷つけていることにすら気づかないような内容のものもありますが、深く考え、自分を顧みるには大変良い作品だと思います。どれも暗く、考えさせられる作品ばかりです。「迷った時は、自分の損になる方を選びなさい。」という主人公の祖父の言葉はずしんときました。
- 【重複】ハウス食品 ジャワカレー 中辛
-
- 投稿日:2011年05月07日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - コクもあり、辛さも効いていて美味しいです。スパイスが非常に強く、じわーっと汗が出てくる辛さです。「カレー屋カレー」の辛口より辛く感じました。結構辛いものが好きでないとつらいかもしれません。主人は非常に気に入ったようです。
- カネボウ化粧品 コフレドール アクアルージュ
-
- 投稿日:2011年05月06日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 使っていたコフレドールシャインドレーブルージュがなくなったので、新しく販売されていた『アクアルージュ』を購入しました。12色ありますが、前のものと色合いが似ており、多少みずみずしさとパール感が増した感じがします。付け心地もよいです。
- カネボウ化粧品 コフレドール クリーミーカバーフィックス
-
- 投稿日:2011年05月06日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - クリーミーな感じで伸びが良いです。少しの量で済むので値段の割にお得な感じがします。毛穴をカバーしてくれるので、ファンデーションのつきも良い感じがします。顔色をカバーする感じはしないので、顔色が気になる人には向いていないかも。
- 木村家のたいやき 岡山瀬戸店
-
- 投稿日:2011年05月06日
- この口コミの投票獲得数:36票
5 - 大きな道路沿いにあります。駐車場と入れるかは疑問な感じの車を止める箇所があります。店内には椅子が2つ、テーブルが1個あり、店の外には自動販売機があるので、店内で出来立てを食べることもできます。しっぽにまであんこがぎっしり詰まっており、羽の部分はパリパリです。種類はあんこをはじめとして数種類あります。岡山瀬戸店限定の白あんこもあります。個人的には子持ちタイ焼き(あんこと白玉が入っている)のがお気に入りです。値段も100~150円とお手頃で、100円ごとに1個ポイントがつきます。
- 新潟味のれん本舗 黄金揚げ
-
- 投稿日:2011年05月02日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 一番気に入っているおかきです。さくさっくっとした歯ごたえで、噛むとちょっとした甘さが出てきて美味しいです。少し大き目です。1個ずつ袋に入っています。袋の中で半分に折って食べるくらいの大きさです。ポロポロ落ちるので、子供連れのお客さんには出さない方が無難だと思います。
- 新潟味のれん本舗 田舎おかき醤油味
-
- 投稿日:2011年05月02日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - ちょっと固めで醤油の香ばしい香りのするおかきです。一番オーソドックスな感じです。2口くらいでぱりぱりっと食べられるおかきです、1個ずつ包装されているので、ちょっとしたお茶請けにも便利です。
- 新潟味のれん本舗
-
- 投稿日:2011年05月02日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - お土産でいただきました。さすがお米の本場という感じがします。詰め合わせのセットをいただいたようで、何種類ものおかきが楽しめました。おかきですが、サクッとしていて年配の人でも楽しめる硬さです。あまりに美味しかったので、祖父にプレゼントしました。
- 京菓匠 鶴屋吉信 本店(京都市上京区)
-
- 投稿日:2011年05月02日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 京都西陣にある鶴屋吉信本店は、道路をはさみ駐車場が2つあり、入りやすいです。駐車料金もかからないので、1階でゆっくり買い物をしたり、2階の喫茶でお茶を飲んだりとゆったりとした時間がすごせるのが良いです。県外のデパートに入っている鶴屋吉信のお店にはない生菓子が季節ごとに6種類常備してあります。京都土産に最適です。帰省の折りには必ず、生菓子を買って帰っています。
- ヤクルト ジョア ブルーベリー
-
- 投稿日:2011年04月28日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - コンビニでも90円で購入できます。飲むヨーグルトですが、ちょっとこってりした感じの濃厚なヨーグルトの味です。喉ごしはとても良いです。ブルーベリーの味も他の飲むヨーグルトに比べブルーベリーの味もしっかりしています。プルーンに似た感じの味でした。毎日飲むと、なんだか体調は良くなったような気がします。父は、毎日ジョアを飲むようになって胃腸の調子が良くなったようです。「胃腸薬がいらなくなった。」と喜んでいました。









