あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

青い棘 (講談社文庫) / 三浦 綾子 (著)
  • 投稿日:2018年07月02日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
大学教授の50代男性が主人公です。一見、その息子の嫁が主人公のような感じがします。戦争中に結婚して4か月で妻を亡くした主人公。反戦の物語のようですが、その中で、三浦綾子さん特有の「原罪」がテーマになっていると思います。娘婿の不誠実さ、そのことに悪気さえ感じず、話が通じないもどかしさ、自分自身を反省させられます。そして、戦争についても原爆にあった女性の話、集会を開いたために急に投獄された男性の話、大学生でありながら志願して軍に入った人の話…いろいろな角度から戦争について考えさせられた作品です。
ロート製薬 メンソレータム メディカルリップ
  • 投稿日:2018年07月01日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
風邪の引き始めや疲れた時に唇の皮は大きくはがれたり、唇の輪郭がちくちく痛くなるのですが、仕事の都合でなかなか皮膚科に行かれなくて、応急処置として購入しました。ふつうのリップクリームとサイズが同じくらいなので、化粧ポーチに入ること、チューブタイプなので、塗るときに引きつらないことが気に入っています。1日に数回塗ることで調子が良くなってきました。初日にはちくちくはなくなりました。違和感が完全になくなるまでには時間がかかるかもしれません。
山田養蜂場 さらふわコットン (30枚入り・天然綿100%)
  • 投稿日:2018年07月01日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
山田養蜂場のコットンです。以前はカネボウのものを使っていたのですが、試しに購入しました。大きさは二回りくらい大きいと思います。柔らかさや、半分に割くときは良いと思います。化粧水を多めにつけてパックのようにするには、重宝します。しかし、はがしたときに少し繊維が残ります。
山田養蜂場 泡立てネット
  • 投稿日:2018年07月01日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
以前は、京都の「よーじや」の泡立てネットを使っていたのですが、最近はなかなか京都に行かなくなったので代わるものを探していました。山田養蜂場のオンラインストアで送料を無料にするために、一度買ってみたのですが、ネットの部分が二重になっていて、目が細かくて、弾力のある細かい泡ができます。リピしています。
メグミルク 恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト
  • 投稿日:2018年06月10日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
コンビニで購入しました。テレビでいろいろな種類のヨーグルトを蜂蜜を入れて食べると良いと言っていたので、普段買ったことのない『恵ガセリ菌SPヨーグルト』を購入してみました。もともとが甘いらしく、蜂蜜を入れると甘すぎます。最初に味をみると良いと思います。飲むヨーグルトのようなそのままの味がおいしいタイプです。続けると内蔵脂肪が減るらしいです。
セブンイレブン チョコオールドファッション
  • 投稿日:2018年06月05日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
レジのそばに売っています。ミスドのオールドファッションに比べるとしっとりとしていて、たまごドーナツのような触感です。半分にチョコレートがコーティングしてあります。買ってすぐに食べるとおいしいです。濃いコーヒーに合います。甘さが強めです。時間がたつと油っぽくなってしまうのでお土産には合いません。
南信州菓子工房 やわらかドライ輪ぎりレモン
  • 投稿日:2018年06月05日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
セブンイレブンの飴を売っているところの近くに売っています。八朔に比べるとちょっと硬いです。お砂糖がまぶしてあるので、そんなにすっぱくはないです。輪切りのレモンが入っているので、1袋の枚数は多くありません。袋にはジップがついているので、保管もできます。夏の水分補給のお供にぴったりだと思います。
南信州菓子工房 はっさく
  • 投稿日:2018年06月04日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
すごくはまっています。セブンイレブンの飴を売っているところの近くに売っています。しかし、同じ種類のレモンに比べ置いていないところも多いです。柔らかいドライフルーツです。お砂糖がまぶしてあるので甘いです。ちょっと苦い佐嚢の部分もついているので甘さとほろ苦さがいい感じです。八朔のスライスなので、1個ずつのサイズは大きめで4~5枚しか入っていません。日本茶と一緒に食べるとおいしいと思います。
死の彼方までも (講談社文庫) / 三浦 綾子 (著)
  • 投稿日:2018年06月02日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
短編が4編就労されています。人を信用するということがいかにむつかしいか。人を愛することは非常にむつかしいということがわかる作品です。人は恨みを晴らすために死の直前に嘘をつくことができるのか。非常に読みやすいと思います。ただ、後味は悪いです。無垢な人間、真実の人間が傷つく…三浦綾子さんらしい原罪をテーマにした作品です。
ああ無情 (こども世界名作童話) / ビクトル ユーゴー (著), 砂田 弘 (著), 小松 修 (イラスト)
  • 投稿日:2018年06月02日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
小学校5年生の甥っ子が貸してくれました。中学校の頃にビクトル・ユーゴーの『ああ無情』を読んでいたのですが、ほとんど内容を覚えておらずその話をしたら、図書館で借りてきてくれました。パンを盗んだ罪で19年も監獄に入れられていた男性が神父に出会って心を入れ替え、人のためにということを一番に考えて行動していく話です。字は大きく、普段から本を読んでいる人であれば20分ほどで読めます。あらすじがよくわかるような文章です。小学生にはお勧めです。
このレビューアをフォローする