あきこさんのページ
口コミ投稿
- キッコーマン うちのごはん 彩り野菜おかずの素 ブロッコリーの香ばしじゃこ醤油
-
- 投稿日:2021年01月07日
- この口コミの投票獲得数:12票
3 - キッコーマンのおかずの素です。1回分2袋が入っています。レンジで温めたブロッコリーに和えるだけで簡単に彩り野菜ができるので非常に便利だと思います。しかし、少し味が濃くて辛いと感じました。袋の裏の分量よりも少し多い分量でするのがおすすめです。歯ごたえの良い粒のようなものがあって、ナッツかと思ったらレンコンでした。食感も工夫してあるので、お醤油の味の濃いのが好きな人にはおすすめです。
- UCC ゴールドスペシャル ドリップコーヒー スペシャルブレンド
-
- 投稿日:2021年01月06日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - UCCの福袋に入っていて初めて飲んでみました。普段は『モンカフェ』か『セブンイレブン』のドリップコーヒーを飲んでいるのですが、このスペシャルブレンドは、オーソドックスなコーヒーという感じがしました。香りがすごく良いです。1杯ずつのドリップコーヒーなのですが、お湯が落ちるまで時間がかかり、その間にしっかりと豆が蒸されおいしいコーヒーになります。酸味が少なく、苦みもそんなに強くなく、好き嫌いの少ないコーヒーだと感じました。非常においしいです。
- マルコメ タニタ食堂®監修 減塩みそ汁 6食
-
- 投稿日:2021年01月06日
- この口コミの投票獲得数:13票
5 - かなり気に入っています。『タニタ食堂』監修の減塩みそ汁です。スーパーで6袋入りで400円弱で売っています。「めかぶと小葱」と「きんぴら風」が入っています。お気に入りは「きんぴら風」です。細くきってあるお野菜がたくさん入っています。硬くはないのに、ごぼうなど繊維がわかる感じの食感で、年配の人でも食べられそうです。お湯をかけるだけなので、簡単ですし、他のフリーズドライに比べ味が濃いという感じはしません。しかし味はしっかりとしています。おいしいです。
- 丸の内タニタ食堂
-
- 投稿日:2021年01月06日
- この口コミの投票獲得数:15票
5 - 健康診断の時に、食事ができる『タニタ食堂』の食堂です。以前、テレビで社員の人たちがみんな健康で太っている人がいないというのをしているのを見て、興味はありました。健康診断を受けた人とそのほかの人の席のスペースが違い、テーブルにはタイマーがおいてあったり、お茶碗には分量を量ることのできる線がひいてあったりとアイディアが満載でした。カロリーが低い定食なのですが、意外と味がしっかりしていておいしいです。日頃から濃い味の人は無理かもしれませんが、いろいろなお野菜も取れて値段もそんなに高くなくてよいと思います。
- セブンイレブン 出雲ぜんざい学会監 修出雲ぜんざい
-
- 投稿日:2021年01月06日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 毎年、島根へ遊びに行ってはぜんざいを食べているのですが、このコロナ禍で行けず、セブンイレブンで見つけた時に即買いしてしまいました。少し小さめで300円するので、ちょっと高い感じはしますが、500wで1分レンジで温めるだけで紅白のお餅がすごく柔らかく、小豆の食感もそのままに食べられるのですごく良いと思います。甘さは強めですが、量が少ないのでちょどよいと思いました。
- ミツカン 〆まで美味しい ごま担々鍋つゆ
-
- 投稿日:2021年01月03日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 味が濃そうで辛そうな感じを持っていて、購入したことがなかったのですが、主人が「食べたい」と言うので購入してみました。全然辛くありません。ラーメン屋のタンタンメンのイメージに比べるとかなりまろやかで、胡麻の味がしっかりしていておいしいです。ミンチを購入し忘れたのですが、しゃぶしゃぶ用のお肉でも十分おいしいです。〆は麺にしたのですが、少しラー油を追加して食べました。子供でも大丈夫だと思います。おいしかったです。
- NHK 100分de名著スペシャル 100分de萩尾望都
-
- 投稿日:2021年01月02日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - NHKスペシャルでしていました。1970年代後半に書かれた少女漫画で、名前だけは知っている漫画が多かったのですが、『テルマエロマエ』の作者ヤマサキさんや夢枕獏さんなどが様々な作品を紹介してくれます。『ポーの一族』や『イグアナの娘』など名前を知っているものや『半神』など全く知らなかったものなど紹介されていました。内容が深すぎて、読んでみたくなりました。非常に面白かったです。
- フジテレビ 開局60周年特別企画 教場
-
- 投稿日:2021年01月02日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - お正月に2日連続で一挙放送の『教場』を見ました。よく、「木村拓哉は何をやっても木村拓哉だ」と言われますが、そんな感じは全然しません。淡々としていて冷たい怖い感じの教官を演じています。こんなに警察学校って問題児ばかりはいないだろうと思いながらも面白く見ました。佐藤浩市さんが出ていた『また陽はのぼる』に似た感じの設定だと思ったのですが、熱血教官でなく、最後まで見て、じわーっと良さを感じました。まだ、目のことが解決していないので続きも見たいと思います。
- テレビ東京・BSテレ東 ザ・ミステリー『信濃のコロンボ 事件ファイル18 越天楽がきこえる』
-
- 投稿日:2021年01月02日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 中村梅雀さん演じる長野県警の警部が事件を解決していく2時間のサスペンスドラマです。奥さんと一緒に旅行へ行き、ロープウェイを登っていくときに気になる女性を見ます。その後、越天楽が聞こえ、その場に行ってみると外傷のない遺体を見つけます。そこから事件が発展していきます。怪しいと思っていた人物に次々といろいろなことが起こり、サスペンスに見慣れている人でも面白いと思います。
- サンリオ ぐでたま アートリップパック
-
- 投稿日:2021年01月02日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - プレゼントでいただきました。はがきよりちょっと小さいサイズのかわいらしいぐでたまの袋で、中には1枚の唇の形をした(もちろん、本物の唇より2まわりくらい大きい)パックが入っています。少し袋から出すのがむつかしかったですが。プルプルで、唇の上にのせるとマンゴーの甘い香りがして気持ちが良いです。









