猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

デイライト [DVD]
  • 投稿日:2022年05月27日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
エンタメはこうでなくちゃ!と思わせてくれます。細かいことを突っ込めばキリがありませんが、全力の泥臭い体当たりアクションで観る者を強引に惹きつけてしまうのがスタローン映画の魅力だと思います。冒頭の爆発シーンは大迫力でまるでクライマックスのようです。要救助者一人一人の我が強い所も、いざという時の決断や団結力も日本人的感覚とは違いアメリカらしい。だからこそ生き残れたのだろうなと思いました。ジョージの最期は何度見ても切ないです。
フジテレビ おふくろ、もう一杯
  • 投稿日:2022年05月27日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
たまたまテレビをつけたら偶然やっていた番組で、低音のナレーションといい何だか安心感のある番組だなと思ってタイミングが合えばたまに見ています。ぐつぐつと鍋が煮える音や野菜をザクッと切る音など、見ていると美味しそうだなと思います。郷土料理がテーマになっているので、いわゆる「田舎」がない私には少し羨ましい気もします。
かづら清老舗 本漆純金蒔絵螺鈿かんざし 幅広輪ピン 流水文様
  • 投稿日:2022年05月27日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
京都のお店で購入しました。流水文様の蒔絵が美しく、一目で気に入りました。これなら季節を問わず通年使えるし、付け下げにも訪問着にもシーンを選ばずオールマイティに使えそうです。漆塗りの光沢と丸みのある形が、華美になりすぎず地味にもならず、良い塩梅のデザインだと思いました。他にも気に入った候補があってだいぶ迷いましたが、これにして良かったです。
かづら清老舗 本漆純金蒔絵螺鈿かんざし 幅広輪ピン 椿文様 (黒色)
  • 投稿日:2022年05月27日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
京都の店舗で購入しました。椿の絵柄に一目で惹かれたものの、今の季節からでは付けられるのがだいぶ先になってしまうなぁと思っていたところ「このくらいの柄だったら気にせず通年でも大丈夫」とアドバイス頂いたので、これに決めました。漆塗りのかんざしが欲しかったので良いものが手に入って良かったです。
ダイソー 麻紐 (60㎝、3個)
  • 投稿日:2022年05月27日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
猫の爪とぎを作るときに、麻紐をいつも使います。色んなところで麻紐を購入しましたが、ダイソーのは1個が60センチなので、一部の紐を巻き直すのにちょうど良い長さです。少し細いので接着剤が塗りにくいのと爪とぎには合わないかな?とも思いましたが、作り直すまでの補修用としては丁度良いと思っています。
都タクシー 観光・貸切タクシー
  • 投稿日:2022年05月26日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
先日、京都を訪れた際の主な移動手段として利用しました。地元の知人の紹介で良いドライバーさんがいるとの事で指名のうえ予約したのですが、運転も対応も大変丁寧で、長距離の移動になっても疲れませんでした。今回は観光名所巡りではなく行く店などが決まっていたのですが、日によって和装だったり知人と合流したりする事情などを予め相談したところ、車種をお薦めしてもらったり柔軟な対応もして頂けました。滞在中ほとんどの日程でお世話になりましたが、観光客があまり知らないお店の情報にも詳しくさすが地元のドライバーさんだと感心しました。また次の機会にも都タクシーの同じドライバーさんが良いです。
常識のない喫茶店 / 僕のマリ (著)
  • 投稿日:2022年05月25日
  • この口コミの投票獲得数:2票
3
痛快とか面白いというレビューがあったので電子書籍版で購入してみました。テーマは昨今のカスハラ問題にも通じるものがあり共感する部分もあるけれど、Twitterなどで十分のような。客と店側は対等で、働く人を不快にさせる人はお客じゃないという考えには大いに賛成ですが、この筆者自身が「こんな対応してやった、毒舌の私カッコいい」と武勇伝を披露しているようで、その時点でハラスメント客と同レベルでは?と思ってしまいます。「嫌いだった客の訃報に爆笑」という記述でドン引きしました。筆者は若い方のようですが、それだけでは言い訳できない不快感がありました。テーマは悪くないのに勿体ないなと思います。
無添加の京漬物 総本家近清 (京都市中京区)
  • 投稿日:2022年05月25日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
京都旅行の際、現地の知人に教わって訪れました。全て国産・無添加の京漬物で、新撰組とゆかりのあるお店だそうです。乳酸菌発酵液使用とも聞きましたので、腸活にも良さそうです。夫は奈良漬、私はしば漬けが気に入り家でそれぞれお茶漬けにして頂きましたが、とてもおいしかったです。沢庵は独特の酸味があって最初は驚きましたが、慣れると癖になります。はっきりと「日持ちはしません」と言われるのでお土産向きではないかもしれませんが、ネットでも購入できると分かったので、時々購入したいと思います。
宮脇賣扇庵 オンラインショップ
  • 投稿日:2022年05月25日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
京都の店舗で迷いすぎて購入できなかった扇をこちらのオンラインショップで購入しました。現代的な絵柄のWEB限定品などもありますが、やはり実店舗で見るのとはだいぶイメージが違うように感じます。写真を拡大して見られればもっと良いと思いますし、実物を一度も見ないで購入するのもやや勿体ない気もします。とはいえオンラインショップのおかげで目当てのものが買えたので助かりました。
宮脇賣扇庵 (京都市中京区)
  • 投稿日:2022年05月25日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
先日、京都旅行の折に訪れました。東京にも店舗はあるのですが天井画が見たくて、ぜひ京都の本店に行きたいと思っていました。立派な店構えですが、お店の方はとても丁寧で優しいです。和装で訪れたのですが、着物に合わせた見立てをして頂きました。あれもこれもと迷ううちに時間切れになってしまい、予定の半分しか買えなかったのに嫌な顔ひとつせず「オンラインでも買えますから」と教えて下さいました。店内はまるで美術館のようでじっくり見てしまいます。手軽なものから高級品まで幅広い品揃えで、大切な人への贈り物にも喜ばれそうです。
このレビューアをフォローする