猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

銀座くのや 干支刺繍タオル
  • 投稿日:2022年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
毎年販売されている干支ギフトです。夫の仕事関係で挨拶の時に使うため、毎年この時期に発注しています。生地は特別いいものというわけではないですが、よくある社名入りの無地タオルより「可愛い」と喜ばれます。これと簡単な挨拶状を添えて配ると丁寧な気持ちが伝わるようで、先方からも丁重に挨拶を返されてお互い気持ちの良い新年を迎えられています。
むす美 風呂敷 100 アクアドロップコットン こはれ ハチドリ グレーグリーン(撥水加工) 21116-301
  • 投稿日:2022年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
撥水加工されたオーガニックコットンの風呂敷です。これはサスティナブルにうるさい海外の人へのプレゼントにも最適です。「日本人は大好きだけど、使い捨て文化はどうかと思う」と言う外国の知人にこの商品は思い切り刺さったようで、大変喜ばれました。ショップに依頼すれば名入れも可能なので、ひらがなで名前を入れて、使い方を教えたら「何通りも使い道があるのは素晴らしい」と、早速その場で使い始めてくれました。素材に拘りがないなら、より撥水が強いポリエステル製もお勧めです。
むす美 風呂敷 100 竹久夢二アクアドロップ つばき モスグリーン(撥水加工) 10229-301
  • 投稿日:2022年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
アクアドロップは、撥水加工が施された風呂敷です。これを常に持っておくと本当に便利です。急な雨に降られてもバッグをサッと包めば雨から守れますし、ビショビショの傘で車内が濡れるのも防げます。普段のエコバッグとしても汚れにくく便利です。生地はポリエステルなので気軽に日常使いできます。竹久夢二の椿柄は洋装和装どちらにも合わせやすく、重宝します。プレゼントにもおすすめです。
風呂敷(ふろしき)専門店 むす美®
  • 投稿日:2022年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
京都と東京に店舗があって、オンラインショップもあります。でも時間があれば店舗でのお買い物がおすすめです。色合いは画像イメージと微妙に違うことも多いですし、明るくて入りやすいお店です。一見カジュアルで若い方向けのデザインが多く見えるのですが、伝統的な色を使ったものも多いので年齢問わず日常で使えそうなものばかりです。こちらで購入した撥水加工の風呂敷は、エコバッグとして便利です。老舗の風呂敷店が閉店してオンライン販売のみになっていく中、伝統と新らしさをうまく組み合わせて頑張っている所に好感が持てます。
【終了】柚屋定義 福岡県産 極上甘柿 秋王(赤秀) 5個入 桐箱 
  • 投稿日:2022年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
お世話になった方へのお礼として、きちんとした贈答用で使いたかったので、ランクの高いこちらを選びました。こちらの柿は自宅用でも取り寄せたことがあるのですが、本当に美味しいです。単に糖度が高いというだけでなく、食感がしっかりとしていて、それでいてしっとりしています。種もなく食べやすいです。包装もしっかりしているので、これならどこへお持ちしても恥ずかしくないと思います。エコの観点から言えば過剰包装なのかもしれませんが、やはり傷みやすい果物でもあるし、年長者への贈り物は中身だけでなくトータルで気持ちを表すものでもあるため、きちんとしたものでないと持っていけません。自宅用には簡易な箱入りもあります。
カフェ・ダイニング・バー resonance レゾナンス (東京都千代田区)
  • 投稿日:2022年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:3票
3
たまたま1度だけ行ったのですが、正直に言って何度も通いたくなる感じではありませんでした。ロケーションは抜群だし、10mはありそうな高い天井の広々した空間はインパクトがあるので、一度行って損はないと思いますが、料理がすごく美味しいというわけではなかったです。店内も料理もスタッフの質も見た目はお洒落だけど中身が伴っていない印象です。夜景が綺麗でお洒落でスタッフの質が良くてもっと美味しい店は他に沢山ありますので。食事というより「丸の内にいる自分」というシチュエーションを楽しむ店かな?という感想です。少なくとも大切な記念日に訪れたいとは思いませんでした。でもマッシュルームのカルパッチョは美味しかったです。
カヌレ専門店 boB (ボブ) グランスタ東京店 (東京都千代田)
  • 投稿日:2022年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
半熟カヌレの専門店です。季節のフルーツなどを使用したカヌレは色とりどりでどれも美味しそうで迷ってしまいます。私が一番好きなのはやはりプレーンです。外側がサクッとハードな食感で中はしっとり、中央部分は溶け出しそうな食感がたまりません。カヌレ好きで良かった!と思えます。抹茶味も美味しいです。カヌレ好きな人にはぜひおすすめです。
N organic (エヌオーガニック) モイスチュア&バランシング ローション
  • 投稿日:2022年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
実際に使ってみると、とろみというよりシャバシャバに近いテクスチャーだと思いました。香りをもっとも感じやすいのが化粧水だと思います。思わず自分の手を嗅ぎたくなります。肌に馴染みやすく、むしろつけた感じがあまりしないので最初は大丈夫かなと思いましたが、翌朝になっても乾燥しませんでした。特にすごい成分が入っているわけではありませんが、年代問わず使えそうです。
歌舞伎座 (東京都中央区)
  • 投稿日:2022年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
歌舞伎座はコロナ禍以外は年に何度かは訪れています。雰囲気は大好きですが、少し残念な点もあります。現在の歌舞伎座はさほど古くないのに、1回席の傾斜がほとんどない上に千鳥配置でもないので、ちとり席と呼ばれる絶好の場所でさえ、観やすいかどうかはその日の運次第です。女性はあまり高い位置で結わないなど髪型にも配慮が必要です。自分の好きな見え方を探したり、演目によって座席を選んだりするのも面白いと思います。個人的にはちとり席も良いですが、2階の最前列センターも捨て難いです。桟敷席は観やすさよりもステータス重視という気がします。建物自体は高齢者にも優しくなっていて、女性用トイレも昔より広くなったので、混み合うものの着物で行ってもあまり不便は感じません。
十三代目 市川團十郎白猿襲名披露「十一月吉例顔見世大歌舞伎」八代目 市川新之助初舞台
  • 投稿日:2022年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:14票
5
十三代目市川團十郎の襲名披露は、華やかなお祭りのような幕開けでした。初日の昼の部を良い席で観られてラッキーでした。外郎売や勧進帳などの人気演目は客席も大いに盛り上がりました。外郎売では八代目としての初舞台を踏む新之助さんが早口言葉を披露してくれて、その堂々とした台詞回しの上手さに感嘆の声が上がっていました。花道で「新之助でございまする〜」と発した時からオーラを放っているように見え、将来が楽しみになりました。客離れが起きていると言われる歌舞伎ですが、やはり目の前で観る迫力はすごいですし、お祭り気分で楽しい公演でした。別日で夜の部も観に行く予定なので、親子揃っての口上も楽しみです。
このレビューアをフォローする