ゆうすけさんのページ
口コミ投稿
- バンダイ MS-14A 量産型ゲルググ Ver.2.0
-
- 投稿日:2010年10月27日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 機動戦士ガンダムに出てくる量産機です。性能はガンダムに匹敵するスペックをもっている。ゲルググがもっと早く量産されていれば、戦局は変わったかもしれないといわれるくらいの傑作機です。あまり評価の良くなかったバージョン1とは大違いです。
- バンダイ MS-06K ザクキャノン
-
- 投稿日:2010年10月27日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 機動戦士ガンダムの名量産機ザクのバリエーションの内の一つです。砂漠専用というわけではないのですが、色的に砂漠で活躍してそうなカラーリングをしています。支援が目的の機体です。
- バンダイ MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザク Ver.2.0
-
- 投稿日:2010年10月27日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 機動戦士ガンダムMSVの真紅の稲妻、ジョニー・ライデン専用ザクです。似ているけど、シャア専用とは違います。腰部の回転に加え、ボディ部分の前後のスイング機構もあります。以前出たザクと比べてください。
- バンダイ ZGMF-19A インフィニットジャスティスガンダム
-
- 投稿日:2010年10月26日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 機動戦士ガンダムシードディスティニーのアスラン・ザラの愛機です。原作ではほとんど被弾することなく圧倒的な強さを誇っていました。接近戦仕様の武器が多い。とくに盾のギミックが好きです。個人的にはシードの世界の中で一番好きな機体です。
- バンダイ MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザク Ver.2.0
-
- 投稿日:2010年10月26日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 機動戦士ガンダムの名量産機ザクのエースカラーバージョンです。白は、白狼こと「シン・マツナガ」の機体です。バージョン2だけあってよく動きます。初期のザクと比べるとよくわかると思います。
- バンダイ MSN-06S シナンジュ Ver.Ka
-
- 投稿日:2010年10月26日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 機動戦士ガンダムUCのユニコーンガンダムのライバル機。搭乗者は、赤い彗星の再来と呼ばれるフル・フロンタル。赤い彗星の再来と言われるだけあって、MSの機体色は赤がメインです。ユニコーンガンダムと並べたい機体です。
- バンダイ MG Gファイター[ガンダムVer.2.0用V作戦モデル]
-
- 投稿日:2010年10月26日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - ガンダムと合体することで有名な支援機です。ガンダムの上半身、下半身、コアファイター、などと合体して色々なバージョンが楽しめます。
- バンダイ MG RGM-79 ジム Ver.2.0
-
- 投稿日:2010年10月26日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 機動戦士ガンダムの連邦軍側の量産機です。ガンダムの簡易生産型です。名場面はジャブローで、シャアのズゴックにさされるのが有名な機体です。シンプルの中にもかっこよさがあります。
- バンダイ MG ソードインパルスガンダム
-
- 投稿日:2010年10月26日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 機動戦士ガンダムシードディスティニーの前半の主人公機。インパルスガンダムの接近戦仕様です。剣も連結します。青系のカラーの多いガンダムの主人公機の中で赤がメインカラーの珍しい機体だと思います。
- バンダイ MG MS-07B グフ Ver.2.0
-
- 投稿日:2010年10月26日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 機動戦士ガンダムでランバラルが乗っていたグフです。かっこいい、おっさんが乗っていたので有名な機体だと思います。ヒート・ロッドやヒート・サーベルの武器もついています。