ゆうすけさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

ゆうすけさんのページ

口コミ投稿

バンダイ MG ガンダムエクシア イグニッションモード
  • 投稿日:2010年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
ガンダム00の主人公機です。格闘戦用で良く動きます。また2期の冒頭で出てきたリペアを再現できます。一緒にでた、ノーマルのエクシアとは、リペアができるかできないかの差です。
バンダイ MG ガンダムエクシア
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
ガンダム00の第一期の主人公機です。5機製作されたガンダムの内で格闘戦をメインに考えた機体です。格闘戦をメインに考えただけあって、可動範囲が広いです。もちろんメイン武装のセブンソードもついています。
バンダイ MG ガンタンク
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
V作戦の最後の一機です。すでに発売されている、ガンダムとガンキャノンと並べるのが一番いい飾り方だと思います。戦車とMS両方のかっこよさを持っています。
バンダイ MG ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
シードの同時期に進行していた物語の主人公の内の一人が乗っていた機体です。傭兵部隊サーペンテールの叢雲劾が搭乗。外伝では、パイロットとMSの性能でかなりの強さをほこる。武器のタクティカルアームズIIは、多機能。ソードモードは長さがMSと同じくらいです。
バンダイ MG キュベレイMk-II(エルピー・プル専用機)
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:31票
5
ダブルゼータガンダムにおいて、もっとも人気のあったキャラ「エルピープル」が乗っていた機体です。基本性能が極めていいから、余分な装備はいらない機体です。パイロットが女性だからか、MSも女性的に見えます。オリジナルのシールもついています。
バンダイ MG RX-78-3 G-3ガンダム Ver.2.0
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
機動戦士ガンダムの主人公機の色違い。基本はMGガンダムバージョン2と同じです。マグネットコーディングバージョン。普通ガンダムと言うとトリコロールカラーが基本です。でも、グレーのガンダムもかっこいいです。
バンダイ MG LM312V04 Vガンダム〔Ver.Ka〕
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
機動戦士Vガンダムの前期主人公機です。原作のMS自体が小型なので、プラモデルになっても小型です。他のMGに比べてね。変形した飛行形態もかっこいいです。変わったビームサーベルや頭部をヘキサタイプにすることができます。
バンダイ MG ジンクス
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
ガンダム00、前期の量産機です。疑似太陽炉搭載機でガンダムをかなり苦しめました。シールも原作と同じ30機分ついてきます。お金があまり余っているなら、29機並べてみるのもいいかもしれませんね。1機少ないのは、疑似太陽炉は一個だけフラッグにつけたからです。
バンダイ MG ガンダムアストレイ レッドフレーム改
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
ガンダムシードと同時期に進行していたガンダムの物語の主人公機です。背中のタクティカルアームズは色々な形態に変形します。これより前に出ているブルーフレームとは別の変形パターンです。多機能な武器が好きな人にはたまりません。またMS本体もアストレイらしく良く動きます。
バンダイ MG RX-0 ユニコーンガンダム
  • 投稿日:2010年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
ガンダム最新作の主人公機です。時代は逆襲のシャアから3年後です。ユニコーンモードからデストロイモードに変身します。変身するガンダムははじめてだったのですが・・・両方かっこいいです。もう一個買ってもいいくらいに
このレビューアをフォローする