明星さんのページ
口コミ投稿
- バンダイ HG 1/144 GN-003 ガンダムキュリオス (トランザムモード) グロスインジェクションバージョン
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - トランザムモード発動のキュリオス。元が黄色だった分、かなり地味目なカラーリングになっていますが、アニメだとバックが黒であることが多かったので良く映えていました。兵装とかは常のキュリオスと変わらないのですが、ファンならば置いておきたいです。
- バンダイ HG 1/144 GN-001 ガンダムエクシア (トランザムモード) グロスインジェクションバージョン
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 元々、青い色の機体だったのですが、トランザムモードを使って紅くなります。青に合わせた赤の入れ具合が素晴らしい感じです。仕組みというか、カラーリングしか変わっていないので、勿体ない感じもしないでもないですが、ファンならば是非。
- バンダイ HG 1/144 GN-0000+GNR-010 トランザムライザー グロスインジェクションバージョン
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - ガンダムOOには最終手段であるトランザムモードというのがあって、それを発動させると機体の色が赤くなります。それを再現した、ダブルオーガンダムの姿。正直、別売なので懐事情は辛いですが、飾っておけば楽しいこと間違いなしだと思います。
- バンダイ HG 1/144 GN-000 0ガンダム
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 設定では一番最初に設計されて、一番最初にロールアウトしたから「0」だそうです。それの象徴するかのように全部が白。兵装もシンプル、ここから系譜が始まるのかと思うとちょっとワクワクする機体です。普通改造とかしないのですが、これはどんな兵装を持たせようか、考えてしまいます。
- バンダイ HG 1/144 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー+GNソードIII
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - オーライザーとそのシステム・武装を全て網羅したのはコレだけだったと思います。かなり横にワイドな感じになってしまっていますが、これでフル武装。どことなく青い天使のようです。作中でも称された青い天使の姿を是非ともプラモデルで楽しんで欲しいです。
- バンダイ HG 1/144 GN-009 セラフィムガンダム
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - アニメでの変形機構を見たときは「そんなのアリかよ!」と思わず、突っ込んでしまいました。セラフィーに搭載されていた大型カノン砲が変形すると、まさかガンダムになるとは長い間、見てきましたが初めてでした。別売のセラフィーとも組ませられるので、二つ一緒に楽しめます。
- トップバリュ 共環宣言 食品保存ラップ レギュラー
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 安いのですが、やっぱり質、量、値段を天秤に掛けるとどうしても普通のサランラップとかの方がいいと思います。値段だけしか利点がないので、あんまり得しないと思います。まあ燃やしてもダイオキシンとかでないということを考えても、最近の気の使いようを見ると無駄な気もします。
- ライオン 香りつづくトップ plus プラス
-
- 投稿日:2011年10月04日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - コンパクトに籠において置けるので便利といえば便利。でも内容量はがっちりあります。素晴らしい感じにちゃんと汚れが落ちます。同時に、きつくならない程度で石鹸の香りが続くので、非常にいい。たんすの中とかがいい匂いで満ちています。
- バンダイ HG 1/144 GN-002 ガンダムデュナメス
-
- 投稿日:2011年10月02日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 現実に戦場で出てくるような典型的で、スタンダード、そして尤も効率的な狙撃手の格好をしています。スマートでどこまでも機能的にデザインされています。全体的に暗いカラーリングもコンセプトを考えると適した感じだと思います。
- バンダイ HG 1/144 GN-004 ガンダムナドレ
-
- 投稿日:2011年10月02日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - もっと大きなシリーズならパージして、装着してナドレとヴァーチェの両方出来るのですが、このシリーズは完全に別物扱いになっています。鈍重になる兵装を外して格闘に特化した機体は稼動域が広いです。両方並べて楽しみましょう。