mmさんのページ
口コミ投稿
- 奇跡の人 / 真保 裕一
-
- 投稿日:2010年10月10日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 初めて呼んだ真保裕一さんの作品です。記憶喪失の主人公が記憶を辿っていくと…という、特に珍しいストーリーではないので、ミステリーではありません。しかし、主人公とその母親の心の動きや葛藤の描写が非常に美しく、決して最高の終わり方ではないものの、読み終わった後に心がすっとするすがすがしさを感じます。
- ホワイトアウト / 真保 裕一
-
- 投稿日:2010年10月10日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 映画化もされた真保裕一さんの代表作です。読み応えのある厚あですが、一気に読んでしまいました。特に何か秀でた能力があるというわけでもない主人公が、仲間のため、ダムを守るためにテロリストに立ち向かう姿が描かれますが、冬山の描写も重なって非常に緊迫した展開が続きます。映画を観た人もぜひ原作を読んで欲しい作品です。
- PS 天地を喰らうII 赤壁の戦い (株式会社カプコン)
-
- 投稿日:2010年10月10日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 本宮ワールド前回のハチャメチャ三国志です。勢いと男気があれば何とかなるという、何だか今の日本が忘れてしまったパワーがこのゲームには感じられます。好きなキャラで敵を倒していく爽快感はストレスの発散にもなりますよ。
- 幻想水滸伝II (コナミデジタルエンターテインメント)
-
- 投稿日:2010年10月10日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 仲間を集めるだけでなく、戦いに連れていくことのできる仲間もある程度自由に選べる楽しさがあります。全員を集めることは難しいのですが、エンディングでそれぞれの後日談が表示されるので、全員見たくなります。主人公が主張しないので、プレイヤー本人が演じているという感覚にもなりやすいゲームです。名作ですよ。
- FC スペランカー (株式会社アイレム)
-
- 投稿日:2010年10月10日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - あまりにも虚弱体質な主人公にびっくりのゲームでした。冒険家のはずなのに、段差で躓いて命を落とすか!?と小学生ながら思いましたが、それがかえってこのゲームの難易度を高くしていたので、クリアに必死になっていたのを覚えています。グラフィックが進化しすぎた最近のものよりも、こういった単純ながらも何度も遊んでしまうゲームはいいですよね。
- 村岡食品 梅しば
-
- 投稿日:2010年10月10日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 通称「カリカリ梅」です。大粒の梅を口の中でゆっくりと味わう楽しさがあります。疲れにも効くので、運転中や運動の時にもいいですよ。我が家は車の中に常備されています。
- キリン 冬麒麟
-
- 投稿日:2010年10月10日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 恒例の季節限定商品です。口当たりが優しいので、鍋や煮物などの冬の食べ物にぴったりです。ラベルも雪をイメージした綺麗なデザインで好感が持てます。
- 分度器ドットコム
-
- 投稿日:2010年10月08日
- この口コミの投票獲得数:25票
5 - 文房具の通販サイトです。近所の文房具屋でも売っている安価なものから、海外メーカー製の日本には入荷されていないものもあるので見ているだけでも楽しめます。文房具好きな方にはかなりお勧めですよ。
- Trois・bar(岡山県岡山市)
-
- 投稿日:2010年10月08日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 岡山駅から徒歩10分程度です。店のスタッフの方々が気さくなので、色々と話をしながら楽しく飲めます。価格も良心的なので、安心して飲むことができますよ。おつまみはスモークたくあんがお勧めです。
- SHOT BAR NOBU(大阪市北区)
-
- 投稿日:2010年10月08日
- この口コミの投票獲得数:38票
4 - 梅田駅から徒歩すぐです。落ち着いた雰囲気のバーです。ゆっくりと考え事をする際にもいいですよ。洋酒の種類も豊富なので飽きずに飲めます。